ブログ | ナノ

2022/02/24

: more


ステファニ「心はチョコレート、ときどきピクルス」
 ありきたりな紹介だがティーンの少女の心を書いたもの すごくすごい
 わたしの人生で一番大きな影響を受けたと思う 具体的に言うとこの本がすごすぎて文筆業で身を立てるのを諦めた 言うて中学生の夢だけど
 あんまりネットで調べないであとがきも読むといいと思う わたしはそれでびっくりしたので


ルイス・サッカー「穴」「道」
 これもすごい 過去と現在の絡み合い 軽い語り口で読みやすいしめちゃくちゃ面白い 児童文学なので1時間くらいで読めるはず
 「道」は「穴」の続編というかファンブックというか……これもめちゃくちゃ笑えて楽しい


ハンス・マグヌス・エンツェンスベルガー「数の悪魔」
 わりと有名だけど大好き これ図書館の分類だと文学じゃなく数学なので見つけにくい
 数学をすごく楽しく分かりやすく教えてくれる わたしは数学がマジで死ぬほどできないがこの本を何度も読んでいるので数学が嫌いではない できないけど
 てか作家名なっが さすがに検索した


 この三冊(四冊)はわたしが聞かれたら勧めたいな〜と常に考えているやつ 聞かれたことはない
 好きな小説家は伊坂幸太郎と小川洋子 この二人で勧めるなら「ラッシュライフ」、「博士の愛した数式」 一番とっつきやすいと思う


 ラルフ・イーザウも好きだな 小学生の頃長期休みにネシャン・サーガ全部借りて読むのが超楽しみで……
 イ・ヨンド「ドラゴンラージャ」シリーズも良いよね〜〜
 小中はハイファンタジーを好んでいたな 最近はそんなに……

 あとはまあ勧めるなら梨木香歩「西の魔女が死んだ」とか……
×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -