魔女のお告げ


「あら、終焉はお留守なのね? 買い物かしら」

 曇天を背にノーチェの顔を見上げながらリーリエはぽつりと呟く。
 黒く裾の長いドレスから見える足は細く、ヒールの高い靴を履いて柔く微笑む女の顔は、見るものから見れば相当綺麗な部類に入るものだろう。――しかし、綺麗な顔だけで言えば毎日のように見かけるノーチェは、「今日は随分と大人しいな」なんて思いながら、小さく頷くだけだった。

 時刻は朝の九時を回ったばかり。終焉は早々に「買い物に行く」とだけ伝え、ノーチェに留守を任せて街へと向かったのだ。荷物持ちくらいならできると名乗りを上げたが、男は足早に事を済ませたかったのだろう――「すぐ帰るから」と呟くと、恒例のようにノーチェの頭を一撫でしてから素早く出ていったのだ。
 留守を任された彼は普段のように座り心地のいいソファーに体を沈め、ぷらぷらと足を揺らしながら終焉の帰りを待つ。掃除でもしようかと思っていたが、万が一物を壊してしまっては元も子もない。その上屋敷は普段から終焉の手が行き届いているのだ。ノーチェが手を出す幕はないだろう。
 ――とはいえ、ただ帰りを待つだけでは奴隷扱いしないだけの恩を返せないものだ。今の自分ができることは一体何か――それをぼんやりと天井を眺めながら考えていると、リーリエが屋敷を訪ねてきたのだ。

 「あの人に用あんの……?」何気なくノーチェがそう問いかければ、女は「用という用じゃないんだけどね」と肩を竦めて言った。何やら煮えきらないようなその言動に彼は小さく首を傾げると、リーリエは考え込むように口許に手を当てて「うーん」と唸る。

「私が出る幕がないのは明白ねぇ……」
「……?」

 何を言いたいのか分からない。そう言いたげにノーチェは僅かに眉を顰めリーリエの顔を見る。困ったような、そうでもないような表情ばかりを浮かべていて、思考など読めたものではない。彼は思わず「何が言いたいの」と問えば、リーリエは考え込んだまま、「そうねぇ」と呟く。

 曰く天気が崩れるというのだ。リーリエは森の奥にある小屋に身を寄せていることから、天気の良し悪しには敏感なようで、一足早くそれに対する対処を行える。雨が降るならば外に干した洗濯物を取り込むのと同じようなことを、外部から得る情報に頼ることなく、自分の感覚ではっきりと決めるのだという。
 恐らく女の感覚は人一倍鋭く、外れることが殆どないのだろう――そう思った矢先、「まあ占いみたいなことも得意なんだけどね」なんて言うものだから、感覚の話ではないのかもしれない。
 先を視たのか、感覚の話かはノーチェには分からないが、彼は「それを伝えておけばいいの……?」と小さく問う。

「そうそう、気を付けなさいって言っておいて! 今日から明日にかけて酷い天気だから」

 言わなくても多分分かってると思うけれどね。
 そう言い残してリーリエは自分の家に帰ると言い、屋敷を後にして森の方へと向かっていった。屋敷からかろうじて見えるその後ろ姿を彼はぼんやりと見て、本当に森に住んでいるのだと思い知らされる。全く信じていないというわけではなかったが、あまりにも信憑性のない話で僅かに疑っていたノーチェにとっては意外な事実でもあった。
 リーリエは「魔女」と呼ばれている。それが、彼女が森に住む所以なのかと思いながら、彼は屋敷の扉を閉めて相変わらず座り心地のいいソファーへと座る。目の前には小さなテーブルと、終焉がやたら気に入っている椅子がひとつ。その奥には黒光りする四角い物と、よく見れば暖炉のようなものが備わっている。温くじめっと湿気った空気が漂う梅雨の季節に暖炉など見たくもなかったが、冬場には持ってこいのものだろう。

「…………あれ、点くのか……?」

 暖炉の上に聳え立つそれを眺め、ノーチェは行き場のない独り言をぽつぽつと溢していく。
 黒く静まり返ったそれに映るのは、反射してぼんやりとした表情を浮かべるノーチェやソファー、テーブルとや椅子の他に窓や壁などの部屋が一部だけ。彼はそれが何なのか頭の片隅に知識として残っているが、街から離れた場所にあるこの屋敷でそれが映るかどうかは分からない。
 終焉が帰宅した後、点くかどうかを訊いてみれば新しい暇潰しができるかもしれない。
 ノーチェは再び足を前後に揺らしながら終焉の帰りを待つ。ソファーの側面に当たる足は跳ねるように揺れて、感覚を楽しみながら背凭れに寄り掛かり窓越しから空を見上げる。
 大きなガラスの向こうにある空は未だ青く、雨が降るような兆しなど一切見せていない。白く厚い雲がぽつぽつと散らばっていて、時折薄黒い雲が一際存在感を放つ程度。酷い天気だと一口に言われても、ノーチェには想像もつかなかった。

 酷い天候だと何かがあるのだろうか――。

 ほう、と一息吐きながら空を眺めるノーチェは、終焉が戻るのを今か今かと待ち侘びている。屋敷の中で何かをしようにも、終焉が大抵のことを一人でこなしてしまっていて、今更やることもない。唯一得意だと自負してしまう力仕事でさえもやらせてもらえないのだから尚更だ。
 彼はぼうっと空だか天井だかを見上げていて、前後に動かしていた足はいつの間にか動きが止まっている。やることがないのなら必然的にぼんやりと空を眺めてしまうのがひとつの癖で、毎度のことながら「死んだらどうなるのだろう」と頭の片隅で考えてみるのだ。
 死ねば楽になれるのだろうか。死んだ後はどうなるのだろうか。天国や地獄があるにしろないにしろ、死んだ後は痛みがなければいいな――なんて思って、自分がニュクスの遣い≠ネのだと思い出すと酷く億劫になるのだ。

 ノーチェの一族はあくまで人間として遣いに生まれ、あくまで人間として絶命した後は正真正銘のニュクスの遣い≠ニして生まれ変わるのだ。実際に夜の女神として言い伝えられるとされるニュクスというものが存在しているのかは定かではないが、彼は自分の体にある痣のような紋章に手を触れてみる。
 それは目元にある逆三角のものだけではない。ノーチェの体にはあと二ヶ所に紋章が施されていて、ひとつは誰がどう見ても一目で分かる場所にあるのだ。
 ノーチェはゆっくりと自分の右胸と、右手の甲に指を滑らせる。月や逆三角形がモチーフになっているそれが相変わらず自分の体にあるのだと思うと、逃れられない運命なのだと再度認識をする。仮に今死んでしまえば、生まれ変わってしまった後、一体どうなってしまうのだろうか――。

 ――なんてことを考えて、ノーチェは瞬きをひとつ。自分の手の甲にあるそれを見て、「……あの人はこれにすら触れてこねえのか」と小さく口を洩らした。
 終焉だけではない、リーリエもだ。明らかに目につくであろう紋章に一切触れてこないのは、大きく言えば終焉やリーリエだけ。まるであることにすら気が付いていない、と言いたげにそれらには目もくれず、会話に花を咲かせたがる。
 恐らくあの二人は知っているのだ。何度も同じような違和感に苛まれているノーチェは、確信のようなものを胸にゆっくりと目を閉じる。自分の身に覚えのないことを彼らは知っていて、たまにそれをちらつかせるのだ。まるで、何かを思い出せと言わんばかりに頭を揺さぶって、意味ありげにほくそ笑むのだ。

「…………思い出すも何も……ないんだけどな…………」

 ぽつりと小さく口を洩らして、閉じていた目をゆっくりと開いた。気が付けば青く白い雲が点々と浮かんでいた空に黒い雲が数を増して浮かんでいる。よく見ればその動きは速く、リーリエが言った通り天気が崩れるのだと思わざるを得なかった。
 普段庭に干している洗濯物の類いは一切見当たらない。恐らく天気の崩れを見越して終焉が部屋の中にでも干しているのだろう。当たり前だと思い意識していなければ、普段見当たらないものが部屋の中にあることにすら気が付かないというのは、脳が認識を避けたのだろう。
 ――いや、単純に気に留めることがなかっただけなのかもしれない。
 ほう、と再び息を吐いて体を起こし、ノーチェは何気なくそれを探す。部屋の隅にある観葉植物も、彩りを添える程度の控えめな花も、埃や汚れがひとつもない綺麗な部屋も当たり前のように存在していて、不意に見付けたそれに彼は「やっぱりあったのか」と一人で頷く。
 客間の広いスペースを借りてしっかりと干された洗濯物は、日陰干しの所為か妙に陰気臭く見えてしまった。
 ――ということは、ますます今のノーチェにはやることがないということになる。
 彼は三度ソファーの背凭れに寄り掛かると、「それはそれで良くない」と独りごちる。飽きもせず根付いてしまった彼の「奴隷」という意識は、「何もしない」ということに納得がいかず、思い出したかのように足をぱたぱたと揺らし始める。
 何も終焉が悪いわけではないのだが――、こうも暇を持て余してしまうと、逆に気が可笑しくなりそうになるのだ。

「…………早く帰って来ないかな」

 迫り来る雨の気配と広がった静寂に耐えきれず、遂に呟いてしまった言葉にノーチェはただぼんやりとしながら天井を眺める。綺麗な木目が見える天井にはシャンデリアほどの大きさとも取れる電気がひとつ。金持ちでしか見掛けないような家の造りに、相変わらず男の素性が分からなくなりかけた頃、待ち侘びたその時がやって来る。

 一人でものをこなす終焉は基本的に物音を立てはしない。猫が足元にすり寄って来たり、獣が獲物を狩るときに気配を消したりするのと同じように、男は「近くに来ている」という認識をさせないのだ。
 それが街で認識をされないのと同様であるのかは定かではないが、ノーチェには終焉のその行動が時折酷く懐かしく思えてくる。ノーチェの両親はそういった面に長けていたものだから、自ずと自分もできるものだと思っていた時期があった。確かにできなくはないのだが――、いかんせん、人を殺めるということに対する恐怖がそれらを実行させようとしないのだ。
 彼は一族の中でも自分は出来損ないだと何度思ったことだろうか。終焉は難なくこなしてしまうのだから、自分を卑下すると同時にノーチェの中にひとつの疑問すら頭をよぎる。

 終焉は人を殺めたことがあるのだろうか。

 ――知っても得をしないような疑問を胸にした直後、ノーチェはゆっくりと体を起こした。たとえあるべき姿から離れていたとしても、彼はニュクスの遣い≠ナあるのだと体が再認識する。
 ――というよりは、奴隷になって以来やけに人の気配に敏感になったような気がするのだ。
 終焉の気配は追いにくく、まるで霧の中で手探りで人を探すような苦労を覚えることもあるが、ふとした瞬間にそれが浮き彫りになることがあるのだ。例えるなら安心したとき、だろうか――。屋敷の近くで鳴る物音と小さく揺れる気配に、ノーチェは漸くソファーから立ち上がった。
 念のためだ。奴隷である以上、訪れる事柄に立ち向かうなんてことをする気は毛頭ないのだが、つい先日終焉は殺されたばかりだ。あのときと同じように商人≠ェ入り込んでしまっては留守番すらできない能無しになってしまう。匿われている以上、それだけは避けておくのが最善だろう。
 がさがさと物音が鳴るのを耳にしながらノーチェは小さく息を吐く。終焉の気配は独特だった。それは、一言で表すには難しく、説明しようがない。ただ敢えて言うならば、何もなければ何も見えない空間に獣がこちらを見ているようなものだった。

「…………む」

 ノーチェは徐に扉を開いてみると、目の前には袋をいくつか抱えた終焉が無表情のまま――しかしどこか目を見開いているように見える――立っていた。彼はそれを僅かに見上げながら「……おかえり」と呟いてみると、終焉は一度口ごもるように唇を結び直したかと思うと、「……ん」と返事をする。
 むず痒い、照れ臭い――そんな気持ちが伝わりそうな小さな行動にノーチェは瞬きを落とすだけ落として、何気なく両手を広げる。荷物くらいは持つ、という然り気無い意思表示のつもりだ。先日言った手伝いを少しずつでもやろうと思いきってのことだ。
 男は一度眉を顰めると悩ましげにゆっくりと唇をへの字に曲げて、徐に携えている荷物を彼の前に差し出す。悩んで、悩んで、悩んだ結果なのだろう――ノーチェは満足げにそれを受け取ると、終焉を屋敷の中へと迎え入れる。食材がごろごろと敷き詰まった袋を見ながら、今日は何を作るつもりなのだろうなんて思う。
 終焉はコートを脱いで自室に向かい、ノーチェは食材を抱えてキッチンへと歩く。別れ際に「……今日は何か食うの」と訊けば、「冷蔵庫に」という返答だけが返ってきた。
 キッチンへ足を踏み入れれば相変わらず綺麗な食器や棚が胸を張るように聳え立つ。その中をノーチェは歩き、食材を冷蔵庫へと押し入れながら目当てのそれを探る。

「…………何食うんだろ……」

 食材はノーチェの手にかかれば安い玩具のように簡単に壊れてしまう。だからこそ細心の注意を払いながら冷蔵庫を眺めると、楕円形のころころとした小柄な洋菓子を見付けた。丁寧に皿に盛り付けられてラップまでされているカラフルな洋菓子の名前は何だったか――考える間もなく彼はそれを手に取る。
 いつ作り上げたのかも分からない洋菓子を取り出して、昼頃に食べるものではないと思いながらも紅茶やカップなどのティーセットをトレイの上へ載せる。茶葉の知識など彼にはある筈もなく、ただ適当に手に取ったものを終焉に差し出すのだが、文句のひとつも言われたことはない。教わったことも程々に、適当に湯を沸かしてポットへ注いだとしても、男は怒りを露わにすることはなかった。
 食材が入っていた袋を片付けて代わりにトレイを持って歩くと、終焉の長い髪が慌ただしく靡く。気になって見れば、広間にも似た客間に干してある洗濯物を畳もうとしているようだ。
 いつ干したのかは疑問になったが、いやに慌ただしく動くものだから口を挟めないノーチェは、テーブルにティーセットを置いてソファーへ座る。――終焉は認めていないが――主人よりも早く手をつけるという愚行を犯す気はないノーチェは、終焉の背中をぼんやりと眺めていると、「食べてもいいぞ」と男は言った。

「……アンタより先に食べる気はない……」

 息を吐くようにそう呟けば、何を思ったのか終焉は「そうか」と口を溢しながら丁寧に折り畳んだそれを両手に抱えた。タオルの類いは風呂場へ、ノーチェが着たことのあるものは彼の部屋へ、終焉のものと思われるものは終焉の部屋へ。
 走るように歩く男の姿は今までにないほど新鮮で、思わず目で追っていたノーチェは何気なく窓の方へと視線を投げる。気が付けば窓ガラスにはぽつぽつと水がついていて、彼はリーリエが訪ねてきたことを思い出して「あ」と言った。

「そう言えばあの人来た」

 ぱたぱたと廊下を歩く終焉に言葉を投げれば、男はピタリと足を止めて「あの人?」と言う。

「ああ、えっと……魔女……」
「……リーリエか」

 妙に名前を呼びたがらないノーチェの言葉を聞いて、今度こそ終焉はばつが悪そうに目線を足元に落とす。「何か用だと?」という問いにノーチェが「酷い天気になるって」と言えば、再び「そうか」と言葉を紡ぐ。
 やはりそうか。そう言って落胆するように肩を落とすと、諦めがついたかのようにノーチェの元へと歩み寄る。そのまま用意されたティーセットを目の前に、終焉は椅子に座ってゆっくりと足を組んだ。

「――……」

 目の前にすれば尚更伝わる威圧感のようなものに彼はぐっと息を飲む。
 体に染み付いてしまったかのような癖のある行動が終焉の存在を一際引き立たせる。頬杖を突いて射抜くように投げられる鋭い視線は真っ直ぐ前だけを見据えて、ぱちりと交わる視線に思わずノーチェは身を引きかけた。
 似合う男の行動に体が縮こまる感覚を覚えながら徐に視線をテーブルへと落とすと、終焉がティーポットを手にカップへとそれを注ぐ。相変わらずの赤茶色の液体を見て、僅かに香る芳ばしいそれにほう、とノーチェは呼吸を整えると、終焉は目の前でぽんぽんと手際よく砂糖の類いを入れるのだ。
 酷く甘ったるい香りと見た目のそれに「本当に甘いものが好きなのだ」と再認識をすると、彼は淹れられた紅茶を受け取り小さく啜る。仄かに苦く、然れどスッキリとした味わいが喉を通る。やっぱり美味しい――なんて口から溢れそうになって思わず言葉を呑み込むと、終焉が洋菓子を手に取る。

「……それ」

 何だっけ、なんて言うと、終焉は「ああ、」と洋菓子を目の前にちらつかせる。

「マカロンだな」
「……マカロン」

 甘いものを頬張るように一口で口の中に放り込んだそれを男は機嫌良く噛み締める。甘い香りまでもが口一杯に広がっているのか、ほんの少し上機嫌になったように見えてしまって、じっと終焉を見つめていると、男が「どうした」とノーチェに問う。
 「ピエが難しかったんだ」理由もなく洋菓子について語り、暗に「食え」と言われているようなノーチェはそっとそれに手を伸ばす。黄色や桃、チョコレートのように濃い茶色や真っ白なそれをひとつ手に取って、一口齧る。「……甘い」なんて言えば、男は満足げに「そうだろう」と目を細めた。

 ――あ、今笑った。

 抑揚のない声色も、無表情な顔も相変わらずであったが、柔らかく弧を描いた目元を眺めて彼はマカロンを飲み込む。甘く軽やかな食感はクッキーよりも柔らかく、とろけるような甘味が舌の上を転がる。やはりいくつも食べられるという気持ちには至れないのだが、軽い食感が普段よりも食をそそるように思えた。
 終焉は変わらずマカロンを口の中に詰め込んではミルクティーを飲み――、溜め息を吐く。その行動に動きを止めたノーチェは一度瞬きを落とすと、疑問をぶつけるべきか否かを悩む。
 何かに困るような様子は見ているノーチェからしても酷く気になるもので、咄嗟に「……どうしたの」と問い掛けたのだ。
 しかし、終焉は目を閉じてたった一言――

「……いいや、何でもない」

 ――と呟くだけ。
 何でもないならそんな行動は取らない筈だと思ったが、彼はそれ以上の口を挟むことはなく「ふぅん」とだけ呟いて紅茶を飲む。苦い、苦い独特な味わいが甘味を消し去って味を変えるには十分すぎるほどだった。
 ノーチェと終焉はあくまで奴隷と主人のような関係だ。奴隷に主人のプライベートな事情に首を突っ込むなんていう出過ぎた真似など許される筈もないのだ。

 ――勿論終焉は主人という肩書きを認める筈もないだろう。だが、彼の中の先入観はなくなることなどないだろう。それこそ「奴隷」という立場を抜け出さない限り。

「…………ん」

 ――会話も弾まない小さな御茶会に耐えきれず、ノーチェは何気なく窓の方へと目を向けると、雨粒が大きくなり窓を濡らしているのがよく見えた。気が付けば雨音もそれなりに大きくなっていて、屋根の下に居るというのに気が付かないのが不思議だと思うほど。
 それほどまでに終焉との時間が面白いと思っているのだろうか――。
 なんて思いながら終焉へ視線を戻すと、男が僅かに不安そうに窓の外を眺めているのだった。


前項 - 次項
(25/83)

しおりを挟む
- ナノ -