[返信する]
by ね
2012-08-26 02:15
反対。必要性を感じない。
前の人の言う通り、機能を増やせば済む話。
たとえ最悪なことに実装検討中ならば、ページや機能、素材のフォルダと同じ感覚であればいいかな。非公開機能なんてのは逆に邪魔なだけだと思う。
pc
[編集]
by あ
2012-08-26 11:51
お節介Aさんと同意見で賛成。
あくまで編集画面でページを整理出来るフォルダが欲しいです。
ページの階層が深くなるのを避けたくて、#list#の左右を使いジャンルごとに分けるレイアウトをしているのですが、そうするとページがごちゃごちゃしやすくて…。

SH11C
[編集]
by 匿名
2012-08-26 16:07
お節介Aさんに同意。
公開設定とかには反対。

それ抜きで「ただのフォルダ」なら賛成。
P905i
[編集]
by 匿名
2012-08-27 16:49
賛成よりで。

私は名前変換を利用しており、表紙に章(中に本編と番外)とページを置いています。
ですが希望としては、本編だけ章に入れて番外を別にしたいので、フォルダの中に章とページを置けるようになると嬉しいです。(子ページだと名前変換ができないので)

なので例えばフォルダの作成編集画面が、章設定画面に公開・非公開の選択タブがつく程度だったら、今と殆ど変わりないので賛成します。
フォルダとしてだけ使いたい方は、常に非公開設定にしておけば良いので、特に手間もないのではないかと思います。

ただし、そう簡単なものでなく、いくつもリンクを跨がなければならないようなら反対です。
あまり面倒な設定はしたくないので……。
pc
[編集]
by 匿名
2012-09-07 08:10
賛成
CA007
[編集]
by あやぽ
2012-09-07 08:43
反対。

編集の際の移動はジャンプあるし、ブックを分ければいい。

自分で思うように改造、手入れできるがフルカスタマイズだと思ってたので認識の違いに驚き。
pc
[編集]
by 匿名
2012-09-18 00:13
賛成よりです。
同じブックで色々な話や番外編を書いている身としては是非欲しい機能です。

しかし、公開、非公開設定はあまり意味を感じないかな。
K009
[編集]
by 匿名
2012-09-19 00:41
賛成
F02C
[編集]
by 林檎
2012-09-19 01:09
現ユーザーはフォルダが追加された場合、「章に文章を入れていなかったから便利になったな」と思う人が少なからずいると思います。実は私もその一人です。
ですから要望自体には「表示、非表示機能」を抜いて賛成ですが、実装された場合は章とフォルダの区別がはっきりつくようにして欲しいと思っています。
それというのも、他に「章の役割をフォルダがしていたりするサーバー」があるからです。私が知っているところで、文章や章などを更に纏めるフォルダは見た事がありません。
実装されれば便利な機能だと思いますが、これからのユーザーにも分かりやすい配慮をお願いしたいです。章とフォルダを混同しないような…。
pc
[編集]
by 賛成
2012-09-19 19:44
あっても良いかな、と思います。
いくらジャンプ機能や並べ替え機能があるとはいえ、フォルダで纏められたら真ん中等でもちょうど良い場所に章や新しいページを入れられそうですし…

色々な使い方も出来そうで、あれば良いなと思いました。
002SH
[編集]
[*前] [#次]
[返信する]
[戻る]
×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -