[[返信する]]
webフォントの適用ができない
by れいか
2016-10-19 01:41
DLしてwoff2等に変換済のwebフォント(ライセンス確認済)の適用がうまくいきません。
現在フォントをDLしたPCからのみ確認しています。

HEAD内はテンプレのもの(共通部分は以下)です。
フォントのCSS部分等はどこに記入すればよいか、アドバイスお願い致します。

<link href="https://fonts.googleapis.com/css?family=Advent+Pro:400,600" rel="stylesheet" type="text/css">
<style type="text/css"><!--
/* ----- 共通項目 ----- */
body {
color: #5a5e68;
background-color: #85b1e2;
font-family: "Comfortaa","メイリオ",sans-serif;
font-size: 12px;
letter-spacing:1px;
line-height: 1.8;
width: 100%;
padding:0px;
margin: 0 auto;
}

/* リンク */
a { color: #fc7062 ; text-decoration:none;}
a:hover { color: #ffffff ; }

/* ページ全体 */
#page {
width: 100%;
max-width: 600px;
padding:0px;
margin: 0 auto;
}
pc
[編集]
by 774
2016-10-20 12:06

======================
@font-face {
font-family: 'フォントの名前';
src: url(http://フォントデータへのリンク);
}

body {
font-family: フォントの名前;
}
======================
↑こんな感じで指定が必要ですよ。
ここで聞くより「webフォント 自作 css指定」等で検索したほうがいいと思います。

これは大変お節介な質問ですが、
ご自身でDLされたフォントはどこかにアップロードして上記のように「直リンク」の状態でデータを引き出しますが
フォントデータの直リンクについて許可されているサーバーじゃないと表示できないように制御されていたり、
規約違反となりますがその点は問題ないのでしょうか?
(問題なければすみません)

pc
[編集]

[返信する]
[戻る]
×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -