[[返信する]]
by 橙
2013-04-06 08:13
匿名様
誘導ありがとうございます。検索不足で申し訳ありませんでした
誘導先で見てきたのですが、色々と案が出ていて少し困ったのですが、

<style type="text/css">
.dash { margin:0 1px;letter-spacing:-1px; }
</style>

<span class="dash">──</span>文字

↑を使えば良いって事でしょうか?
それとも↓でしょうか?

<s><font color="#ffffff">何か文字</font></s>

私の携帯からは線が元々くっついて見えるのでタグを試しても他から見たらくっついたのかどうかの確認が出来ず、パソコンも簡単に見れる環境ではないので分からなくて…
画像の案が良いとありましたが画像非表示の指定をされている方がいれば表示されないと聞いたことがあるので迷っています

N02B
[編集]
by たすけあい
2013-04-06 08:45
<s>は、訂正線が反映しない機種を考えてもあまりお薦めできないです。
貼付先のスレに補足しておきます。

PCから見て字間があるなら、フォントかletter-spacing が原因だと思います。

個人的に気になるのですが「──」「――」両方ともつながって見えるのでしょうか?
G11
[編集]
by 橙
2013-04-06 19:27
たすけあい様
解答ありがとうございます。

<s>はお薦めできないのですね、では止めておいた方がいいですね、フォントかletter-spacingが原因なのですか…HEAD内の確認がいりそうですね
分からなくて触ってないのですが…

はい、携帯からは両方ともしっかりくっついて見れます

N02B
[編集]
by たすけあい
2013-04-06 19:38
お答えくださってありがとうございます。

HEADはわからないなら触らないほうがいいですね。
原因がどちらか確認しますので、HEAD内容(小説機能、共通HEAD)をここに貼り付けてもらえますか。
G11
[編集]
by 橙
2013-04-06 22:35
たすけあい様
ありがとうございます

えっと…小説機能にあるHEADには
<pc><style type="text/css">
<!--
body{
scrollbar-face-color: #ffffff;
scrollbar-3dlight-color: #dddddd;
scrollbar-highlight-color: #ffffff;
scrollbar-shadow-color: #ffffff;
scrollbar-darkshadow-color: #dddddd;
scrollbar-arrow-color: #dddddd;
scrollbar-track-color: #ffffff;
text-align: left;
line-height: 1.7;
letter-spacing: 2pt;
font-size: 82%;
font-family: メイリオ;}

td {
<pc_only>padding: 15 20 15 20px</pc_only>;
line-height: 1.7;
letter-spacing: 2pt;
font-size: 82%;
font-family: メイリオ;}

br {letter-spacing:0;}

a{
text-decoration:none;}
a:link{
text-decoration: none;}
a:visited{
text-decoration:none;
color:#00a3af;}
a:hover{
text-decoration: none;
border-bottom:dotted #ffcccc 1px;}
--></style></pc>
<nopc>
<style type="text/css">
body{
text-align: left;
line-height: 120%;
letter-spacing: 1pt;
font-size: 80%;
font-family: メイリオ;}

td {
line-height: 120%;
letter-spacing: 1pt;
font-size:80%;
font-family: メイリオ;}
a{
text-decoration:none;}
a:link{
text-decoration: none;}
a:hover{
text-decoration: none;
position:relative;top:1pt;left:1pt;}
</style>
</nopc>
がありました。あと検索避けだと思われるタグもありましたがそれは抜き出していません。

すみません、HEAD内容(小説機能、共通HEAD)とはこれでいいのでしょうか?
それとも何か他のものを指されているのでしょうか?

あ、あと文章画面レイアウトには下記のタグが入っていました
<pc><div style="text-align:center;"><div style="width:450px;margin-left:auto;margin-right:auto;text-align:left;"><div style="font-size:14px;"></pc><nopc><table align="center" width="90%"><tr><td><font size="1"></nopc>
#text#
<div style="text-align:right" align="right">#next_NEXT_#</div>
<nopc></font></td></tr></table></nopc><pc></div></div></div></pc>

N02B
[編集]
by たすけあい
2013-04-08 20:31
(PCですが、G11の者です)

その内容だけでしたら「letter-spacing」があるのでこれを削除すれば大丈夫です。

メイリオフォントが指定されてますが、表示されない端末はブラウザ設定のフォントで表示されます。この状態で隙間を繋ぐCSSは、私なら不要だと思います。
隙間を繋ぐCSSは、字間の狭いフォント(プロポーショナルフォント)の場合、ダッシュ「――」なら重なっても問題ないですが、罫線「──」だとちょっと微妙になります。等幅フォントを指定して、その上で隙間をなくしたい場合には貼付先スレを参考になさってください。

CSSは英語ですから、難しく考えず勉強してみてください。ユーザーテンプレには間違いやミスもあるので、覚えたほうがいいです。

いくつか修正箇所があります。

PC向け(<pc>)
font-family: メイリオ;

font-family: "メイリオ";

<pc_only>padding: 15 20 15 20px</pc_only>;

<pc_only>padding: 15px 20px 15px 20px;</pc_only>

もしくは<pc_only></pc_only>を外しお好みの数値%で。%ならディスプレイが大きいほど幅ができます。
padding: 2% 4%;

letter-spacing: 2pt;
↑これが原因なので削除。


携帯向け(<nopc>)
letter-spacing: 1pt;
font-family: メイリオ;
↑二つを削除。

HEAD内にPCと携帯(旧docomoを除く)に文字サイズが指定されているので、PC向けの
<div style="font-size:14px;">はいらないです。
これを消す場合は一番下の
<pc></div></div></div></pc>から一つ</div>を消して下さい。

あとホムペ設定項目に共通HEADという項目があります。そちらの中身は空でしょうか?
pc
[編集]
by 橙
2013-04-09 00:18
たすけあい様
ありがとうございます、少しずつタグの勉強をしていこうと思います。少しくらいHEADが分かるようになりたいですし!

教えて頂いた箇所のタグミスの修正、いらない部分の削除をさせて頂きました。
携帯からは分からないので、パソコンを立ち上げられる環境になれた時に確認したいと思います。その時にまた不具合などありましたらお力添え頂ければ嬉しいです。

共通HEADを見てみたのですが、何も入っていませんでした。


N02B
[編集]
by たすけあい
2013-04-10 22:22
共通HEADに何も入っていなければ、字間の問題はもうないと思います。
PCからの確認後に何かありましたら、その時は改善作業の続きということですので。こちらのスレに書き込んでもらえますとサポート側としては助かります。
G11
[編集]
by 橙
2013-04-12 01:19
たすけあい様
本当に丁寧に教えて頂いてありがとうございました
少し聞きたいことが発生したので書き込みをさせて頂きます
携帯向けのタグでなのですが、font-family: メイリオ;を消すとありますが、そこを消した時に残ってくるこの}記号はどうすればいいのでしょうか?

<style type="text/css">
body{
text-align: left;
line-height: 120%;
font-size: 80%;
}

↑こうするのが正しいのか↓こうするのが正しいのか、

<style type="text/css">
body{
text-align: left;
line-height: 120%;
font-size: 80%;}

どちらなのでしょうか?
どちらでも不具合はないのでしょうか?


N02B
[編集]
by Charles
2013-04-12 05:45
たすけあいさんでなくすみません。

「 } 」ですが、HEAD入力内であればどちらでも大丈夫です。
改行や「 { 」「 } 」「 : 」「 ; 」の前後に半角スペースを入れるのはソースを見やすくするためですから。
ただし、CSSの仕様として、全角スペースを入れることはできないですが。

943SH
[編集]
[*前] [#次]
[返信する]
[戻る]
×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -