分からない。
ミリアリアには、何が起こっているのか全然分からない。
着信は、ディアッカの携帯からだった。なのになぜ、聞こえる声は知らない女性のものなのか。
不信感が募る。

《私はシホ・ハーネンフース。貴方に聞いてほしいことがあるのだけど》

名前を聞いてもピンとこない。

《……ミリィ?》

全く反応が無いためか、シホはこちらを窺うような反応を見せた。
明らかに怪訝な声である。
だがミリアリアとカガリは口をふさがれ、電話を持つ男もあまり楽しくなさそうな表情で、電源ボタンに指をかけている。

どうにかして外と連絡を取りたい……そんな二人の思いは、天に通じた。
――シホが短気だったおかげで。

《……ちょっと聞いてるの? こっちは代表がさらわれて忙しいの! 確かに貴方を怒るのも無理はないし、その原因の一つに私も含まれているけど……貴方がディアッカと仲直りしてくれないと、あいつ、使い物にならなくて困るのよ!!》

その瞬間、全員が息を呑んだ。
彼女は――というか、この電話口は――使える。

こういう情報が、そう簡単に外部にもれるはずは無い。現時点で、国家元首の誘拐を知っているのは関係者だけだ。
となるとこの女性は――
男は意気揚々と声を上げた。

「あんた、政府関係者か?」
《――誰?》

誰もが、シホが警戒心を強めたことに気がついた。
声がワントーン低くなっている。

「誰だと思う?」
《こっちが聞いてるの。質問に答えなさい!》
「誘拐犯だよ」

言うなり男は電話をカガリの顔に押し付けた。カガリがここにいることを、自分たちが国家元首を誘拐した犯人だと分からせるために。

「おい、お前――」
「――というわけだ。分かってもらえたかな?」

すぐさま通話口は、男の元に戻される。
彼はカガリを気にすることなく、再びシホに話しかけた。

「責任者を出してもらおうか」
《……分かりました》

悔しそうな声が聞こえる。
きっと心底悔しいのだろう。だが、それはシホだけではない。今この場で、「人質」という立場をにいるカガリの憤りはシホ以上だろうし、ミリアリアも……

そう、ミリアリアがまた凄いのだ。
笑い事ではない。俯いているから誰も表情を確認することは出来ないが……今現在の彼女の顔を見ることが出来たなら、どんな人間も間違いなく逃げ出すことだろう。
例えばディアッカが、現在のミリアリアと面会がかなった場合――100%確実に土下座する。
自分に全く非が無くとも。

今この時、車中では犯人と「責任者」が真剣に交渉を行なっている。しかし悲しいかな、ミリアリアの耳には全く届いてくれなかった。
頭にあるのはただ一点のみ。


――何だ? あの女は。


怒る原因の一つは自分だ……と言ったおかげで、彼女がディアッカと言い争いをしていた『イザーク』の部下という目星はついた。よーく思い出せば、あの女性の声の様な気もする。
ということは、彼女とディアッカは、電話すら仲良く見せ合いっ子出来る仲なのか?



ディアッカにとって――私は一体何なんだろう――



そう思って……首を振る。
ディアッカは、ミリアリアの恋人ではない。あくまで仲の良いオトモダチとしてお付き合いしている。だから……こんな思考回路になること自体おかしいのだ。

そう、彼女にとってディアッカはただの『お友達』。
なのに何故、、こんなに悩まなくてはならないのか。
さらわれただけでも、頭が痛いというのに。
色々考えた結果、ミリアリアは一つの結論を出した。


――やはり、ディアッカが一番悪い。


彼女の怒りの矛先は、自分とカガリを誘拐した人物よりも、ディアッカ一人に向けられてしまった。
問題は……それに気付いている人間が、誰一人としていないこと。気付ける唯一の人物であるカガリは、交渉の電話に集中してしまっている。


〈あのバカ男……!!!!〉


ミリアリアの怒りは、静かに臨界点を迎えようとしていた。

*前次#
戻る0

- 22 /67-