35

「うっ・・・」

頭が割れそうだ。
とんでもない二日酔いに頭を抑え、ベッドの中で顔をしかめる。
・・・ていうか、あれ。わたし、どうやって帰ってきたんだっけ。確か昨日は京都の補助監督たちと飲みに行って、それから・・・。
帰ってきた記憶がないのに、自分の家のベッドにきちんと寝ている。メイクは残念ながら落としていないし、居酒屋の臭いのついた洋服も昨日のままだけれど。それでも、きちんと帰ってきている。
何も覚えていないのに、七海が結婚するという現実だけは、いやにはっきりと覚えている。







「ひっどい顔だね」
「ほっといてください」
「七海のこと聞いて飲みすぎた?」
「・・・・・・」
「はい図星ー」

あまりにも憎たらしい顔で五条先輩は笑っている。全くその通りすぎて、言い返す言葉も見つからない。
今日は朝から先輩と、明後日からの泊まりの任務の打ち合わせがあった。二日酔いがあまりに酷くしぬほど休みたかったけれど、身体に鞭を打って出勤した。この状態で会うよりも、休んで予定に穴をあけた時の方が、ねちねち小言を言われそうだと思ったからだ。

「そんなことより、打ち合わせはじめましょう」

向かいの先輩に資料を渡し、昨日取りまとめた資料を乱暴にめくる。せっかく仕事モードに切り替えることができたわたしを、五条先輩はいとも簡単にあの話題へと引き戻す。

「なんでお前がそんな顔するのかわからないね」
「・・・あの、打ち合わせを、」
「自分で終わりにしたくせにさ。今更、被害者ぶるなよ」

実らなかった初恋を、長い時間をかけてようやく過去のことにできたと思っていた。七海と友達として一から関係を築けたら、あの初恋の呪いもようやく解けるだろうと。
自分でなかったことにしたくせに、今更になって、七海の幸せを心から祝えないなんて。
核心を突かれ、悔しくなって言い返す。これでは全てが図星だと、先輩に伝えているのも同義なのに。

「なんでそんなこと、五条先輩に言われなきゃいけないんですか。七海だって、その方が、」
「お前はさ、七海のためって言ってるけど、結局自分が傷つくのが怖いんだよ」

もう何もかも、この人の言う通りだった。昔から今日までのこの拗れた関係に、いい加減腹を据えかねたであろう五条先輩が、ここぞとばかりにわたしに正論を突きつける。
ようやく七海と信頼関係を築いて、やっと友達というポジションに収まることができたのに。全てを壊してまでこの気持ちを伝える勇気なんて、わたしにはない。
・・・言われなくてもとっくにわかっている。わたしはただ、自分が傷つくのが怖いだけだ。

あんなに願っていた七海の幸せを目の前にして、素直に祝うことの出来ない自分は、なんと愚かで情け無いことだろう。

吸い込まれるように落ちていく涙の粒が、床に二つの染みを作る。それからはもう数えることが出来ないくらい、とめどなく涙が溢れた。五条先輩の前で泣くのが悔しくて、わたしは俯いて唇を噛む。今更好きだと気づいても、もう遅い。願ったとおり、七海はきちんと自分の幸せを見つけたんだ。だからこそ、わたしは七海の幸せをきちんと祝福し、この気持ちに区切りをつけなくてはいけない。

わたしの顎に指をかけ、五条先輩は無理やりわたしと目線を合わす。涙と鼻水で濡れみっともない顔をしているわたしを、先輩は冷めた目で見下ろしていた。わたしが泣くのはお門違いだと、そう言っている気がした。


「何の話をしているんですか?」


かつかつと乱暴に鳴る靴音に目線を向ければ、ひどく驚いた表情の七海と目が合った。わたしは慌てて目を逸らし、どうか早くここから立ち去って欲しいと祈るように思う。ただ事ではないと悟った七海の纏う空気に、怒りの色が帯び始めた。

「ああ、明後日の泊まりの任務の打ち合わせだよ。一緒の部屋でいいかって話」
「ふざけないで下さい。どうして名前が泣いているんです」
「知らなぁい」

怒りで肩を震わせる七海を嘲るように、五条先輩はわざと神経を逆撫でするようにそう言った。

「その任務、私が行きます」

七海の声が震えている。見なくてもわかる。きっと、めちゃくちゃに怒っている。五条先輩はそれをわかっているはずなのに、変わらず七海を煽るような態度を取っている。

「でもこれ、一級案件だよ?」
「行きます」
「・・・私情?」
「私情です」
「あはは。・・・まあいいや。じゃあ諸々の手続きは、お前らが済ましといて」

泣きじゃくるわたしと怒りで震える七海を置き去りにして、五条先輩は飄々と部屋を出ていった。ひらひらと振った手が見えなくなったところで、張り詰めていた空気にどっと疲れが出て、大きく息を吐く。あまりにも突然のこの流れに、いつの間にやら涙も引っ込んでしまっていた。

目の前には、静かに怒りを放つ七海が残された。

「泣くなら私の前にしてください」

アナタは昔から、五条さんの前でばかり泣く。

七海が靴音を響かせながらわたしの正面に立ち、目尻に残った涙の粒を指で掬う。
好きだったなあ。この優しさが、自分だけに向けられたような気がした時もあったけど。
なんてことない、七海はわかりづらくとも、誰にでも優しい。その優しさを教えてくれたのは、七海の恋人と、それからもし、わたしたち高専の仲間だったのなら。もうそれだけで十分だ。
今度こそ、ちゃんと友達から始めよう。笑顔で祝福できたなら、きっとこの恋も、意味のあるものだったと思えるはずだ。

「七海、言うのが遅くなっちゃってごめん」

泣き腫らした目も、ずるずると垂れてくる鼻水も、どこまでも不恰好だ。だけどもう、これでいいんだ。

「結婚おめでとう」

そう言えば、七海は大きく目を見開いた。あんぐりと口を開け、ぱちぱちと瞬きをする。

「は?」
「え?」

・・・あれ、待ってこれ、どういうリアクション?それに、七海の眉間。どんどん皺が深くなっていく。

「なんの話ですかそれ」
「・・・は」
「名前が泣いていたことと、関係ありますか?」
「い、いや、」

すかさず嘘を見抜き、七海はわたしに鋭い視線を向けた。七海の瞳には、再び強い怒りの色が浮かんでいる。

「私が結婚・・・?」
「うん」
「それ、情報はどこから」
「伊地知くんから聞いたよ。写真も見せてもらったし」
「伊地知君は誰から聞いたか知っていますか?」
「確か、五条先輩」

七海は目元を手のひらで覆い、おそらく今までで最大の深いため息をひとつついた。わたしを問い詰めるような表情が緩み、いつもの七海に戻ったように思えた。

「話は大方わかりました」
「あ、うん」
「わかってない顔してますね?私は結婚なんてしませんよ」

それに、恋人だっていませんし。そう付け足す七海に、わたしはこんな時にもかかわらず、そのたった一言に胸を撫で下ろしている。

「・・・え!じゃあ、あの写真は!?」
「写真・・・?」
「うん。すらっとして綺麗な女性だったよ。七海の隣で、あ、水色のコートを着て、」
「・・・それ、多分依頼主です」

へなへなと、座りこみそうなくらいに体から力が抜けていく。・・・な、なんだそれ。七海、結婚しないのか。ようやく心から安心したら、二日酔いにあの大泣きを重ね、再び頭ががんがんと痛み出す。

「ちょっとあの人のところに行ってきます」
「え」

うわ、七海のこの顔。怒髪天を衝く、ってやつじゃないのか。五条先輩、いよいよやられてしまうかもしれない。・・・合掌。

「それより。あんなに泣いていた理由、後でちゃんと聞かせてもらいますからね」
「へ・・・」

悪戯に笑った七海が、わたしの頬に伝った涙の後をゆっくりと撫で、部屋を出ていく。今更なんと取り繕うと、七海はきっとわたしの気持ちを見抜いていることだろう。それならば、もういっそ。五条先輩にここまで追い詰められてようやく、わたしは七海にこの気持ちを告げる覚悟を決めた。



- ナノ -