illustB | ナノ
【創作】『Red spider lily』リアル風珠稀(横向き)
【創作】『Red spider lily』リアル風珠稀(横向き)
短編夢『Red spider lily』の完成記念に描いた珠稀です。横向きの絵ですのでお手数をおかけします。

夢小説をUPした順番的には魏短編夢『Prologue』よりもこちらの方が結構前(昨年12月頃)だったので出来れば夢と同じ順番通りに絵を上げていきたかったのですが、こちらの絵が全然完成しなかったので先に『Prologue』絵の方をUPしました。

元々絵を描くのは(文章もですが)決して早い方ではないと思いますので何をやるにも普段から時間がかかる方だと思いますが、今回の珠稀絵は多分今まで描いた絵の中でもかなり時間がかかった部類に入ると思います。

普段絵が描けた時には達成感からか絵が描き上がった瞬間にドバーッ!と興奮剤みたいな物が体中に巡って「やったー!」と思うのですが、この絵に関してはやったー!よりもグッタリが勝っています。とにかく疲れた…!

今回の短編夢は話の中で曼珠沙華の話題を取り入れていましたし、タイトル自体もまんま曼珠沙華という事でそれにちなんだ絵が描きたいと思って「曼珠沙華の花畑の中に横たわる(埋もれる)珠稀」という構図にしてみたいと思いました。

……が、いつも通りラフ画を数パターン描いてみたもののその時点でも何だか意味不明な下絵になっておりまして、出だしでこれではすでに先行きが不安だなあと思っていたらやっぱり何度も描き直す事になりました。ヒー!!

珠稀の顔とか、ポーズとか、花とか、なんかもう全てが気に入らなくて、「なんか変」と思いつつもどこをどう改善すればいいのか分からなくて、消しては描いて消しては描いてを繰り返していたらいつの間にか数ヶ月経っていました。んもう!!全然終わらん!!

ほいで、もう最終的にはボツにしようかと思っていたのですが、貧乏性ですので「まあこれはこれでいいか」と思って通常絵に1カウントしました。昔の絵とか不要な落書き絵のデータとかはPCのゴミ箱アイコンに移動させて結構ポイポイ捨てていく方なのですが、自分の中にある「捨ててもいい」基準と「捨てきれない」基準がよく分からないです。なんなんだろう?

そんな訳でUPした今回の珠稀絵ですが、サイトにUPするに当たってかなり圧縮したのでその点だけ少々不安な所です。妖しい雰囲気の絵にしたい!と思って最初はボヤ〜ンとした霧状のモヤとかいつもの紫〜オレンジ色の調整カラーとかもガンガン入れていたのですが、フィルタを無駄に沢山使いまくったせいか「WEB用に保存」しようとするとデータ量が150KB近くなってしまったんですよね。

それでモヤとか色調調整とかを諦めて削除し、結合できる物は結合してかなりレイヤー数を減らしたのですが、それでもまだ総レイヤー数とかが多かったのか100KB以上になりました。

よって普段の圧縮率よりもさらに画質を落としてかなり低画質保存にしてみたのですが、そうしますと大きいサイズのVGA画像はまだいいのですが小さなQVGA画像ですと画像が潰れてモアレ?みたいなのが出来て閲覧者様の目に優しくない感じになっているかもしれないな…というのが若干気掛かりです。目がチカチカされたら申し訳ありません!

珠稀の服、よく分からないものになっていますよね。何がしたかったのかといいますと、この絵を描いている時に某デパートでとても綺麗な服を見かけてそれを描いてみようと思ったのがこれです。

真っ黒な布地に金色とか銀色とか光る赤や緑の糸で細かい刺繍がしてあるような感じで、光が当たるとその模様(刺繍)がキラキラと七色に輝いてとっても綺麗な布地だったのですが、私が描いてみると……何だコレ?ですね。あの感動を上手く言葉で説明出来ないばかりか、絵でも説明出来ないのが非常に残念な所です。本当に綺麗だったな〜、あの服!!

リアル風秦の最後でちょろっとお話ししていたように、前回UPした珠稀絵よりも髪の毛の線を細かく描いてみました。普段絵を描く時より1本1本髪の毛を細くして描いていった方が人間の髪っぽくなるのかな?と思いましたが、リアル風の絵を描かれる時に髪の毛を塊(束?)でザックリ取ってフンワリとした感じで塗っている方もいますよね。凄い空気感があって本当の人間みたいで感動します!

↓はいつもの顔アップです。アップにするとおかしいところが良く分かると言われるのですが、珠稀の顔の微妙さの原因はどこから来ているのかというのを未だに思案中です。目の位置がおかしいのか?鼻の角度が変なんだろうか、顎が変?全部?

→顔アップ

見れば見るほど変に思えてきてしょんぼりするものの、どう修正すればいいのか分からなくて結局放置プレイです。イケメンって見るのは本当に楽しいのですがいざ自分で描こうとすると本気で難しいですね。それにしても中性的な美形ってなんぞ?

例によってキラキラ発光体を飛ばしてみたのは私の趣味です。リアルの世界でもイケメンとか美女の周りってこう、本気でキラキラした光が飛び交っているような気がします。「後光が差す」という言葉がありますが、本当にそういう美形オーラを身に纏った人の全身からは正体不明の「キラッ☆」が出ているような気がするんですよね。リアル美少女の顔の周りでチカチカしていているあの謎の輝きといったら…!

自分で描くのは苦手ですが、男女問わずこんな風にして花の中に埋もれている構図やシチュは大好きです。レンゲソウとかチューリップのように可愛い花の場合は可愛い雰囲気を、ひまわりのような花の場合は元気一杯なイメージを、薔薇や夜桜、曼珠沙華といった花に囲まれている場合は妖しい雰囲気を感じます。

前へ | 次へ

[戻る]
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -