stand by me | ナノ
タイムターナー
[1ページ/2ページ]

リーマスは暗闇の中で雨に打たれていた。
冷たい雨だ。
周りには誰もおらず、話し声も足音も聞こえない。

闇の帝王の力が消えたことで世間は明るさを取り戻しつつあったが、リーマスの世界は闇に包まれたままだった。

ダンブルドアやマクゴナガルが気を使って声をかけてくれたのに、何を言われたか覚えていない。
ただ呆然と、世界から切り離された場所で、独り雨を見つめている。

リーマスを支えてくれていた3人の親友は、一度にみんないなくなってしまった。
1人は闇の帝王の手によって、1人は裏切り者の手によって、残りの1人は裏切り者として、リーマスの前から姿を消した。


(シリウス、君はいつも性急すぎるんだよ)


リーマスに事の真相を伝えることもなく、闇払いの到着も待たず。
たった1人でピーターを追いつめたがために、シリウスは罠にはめられ、12年間という長い間、アズカバンの監獄で独りきりだった。

それはきっと、リーマスが感じていた孤独よりもずっと恐ろしいものだったに違いない。


(次は何年後に出てくるんだ?)


脱獄は絶対に不可能だと言われていたアズカバンからも出てきたシリウスだから、ベールの裏側からもひょっこり現れるのではないかと思ってしまう。
15年後か、20年後か、ひょっとしたら明日――。


(次は事前に一報を入れておいてほしいものだね)


叫びの屋敷での再会は散々だった。
敵を討ち取り損ね、変身して互いを傷つけあい、片や辞職、片やあやうく処刑されるところまでいった。

今となっては笑い話だが、人生で5本の指に入るくらいの惨めで危険な夜だった。
それもこれもシリウスが突然現れたせいだと、脱狼薬を飲めなかった責任をシリウスに押し付けて苦笑いをする。


(ハリーは本当にジェームズそっくりだよ)


仲間思いなところも、魔法のセンスがあることも、規則違反の習慣まで引き継いでいる。
一度は失った親友を、ジェームズの息子が取り戻してくれたと考えると感慨深い。
散々な夜だったが、あの日を境にリーマスの新しい人生が始まったようだった。

事情が事情だったため、あのときは離れ離れになっていた時間を埋めるだけの会話をすることができなかったが、手紙をあだ名で送りあううちに、すぐに昔の感覚を取り戻した。
騎士団が再結成され、家に来るようになって、グリモールド・プレイスに移動をして――任務がないときには昔語りをしたり、喧嘩をしたりした。

こんなことを言ったら本人は怒るだろうが、シリウスの中身が全然成長していないため、学生時代に戻れたような気さえした。
12年という長い期間を考えたら短すぎる月日だったが、それを感じさせないくらい濃くて楽しい日々だった。


(またみんなで散歩に行ければいいんだけど)


次に脳裏に浮かんだのは、4人で満月の夜に城を抜け出して森を散策したときのことだった。

* * *



突然、ガタンと大きな音がした。
ゆっくりと音がしたほうに目を向けると、驚いた表情をしたレナがいた。

長いこと過去の世界に溺れていたため、すぐには思考が追いつかない。
そうかシリウスは死んでしまって、ここは自分の家の風呂場で、出てこないのを心配したレナが様子を見に来たんだ――。
そんなことを順を追って思い出している間にも、レナは焦った様子で何かを言っている。


『とにかく水を止めて1回外に――』


手が伸びてきたので、掴んだ。
そのまま引き寄せ、腕の中に収める。


(暖かい……)


触れられることに、生を感じられることに、涙が出てきた。
シリウスはもういない。
死を確認することすらできなかった。


「……ごめん」


シリウスと仲良くなるよう頼んだのはリーマスだ。
3月10日以降もここに残らせる判断をしたのもリーマスだ。

知らなくてもよかったことを知り、しなくてよかった辛い思いをさせた。
それらは全て、自分可愛さにレナを利用したリーマスの責任だ。
滞在が長引けば長引くだけ、同じようなことが起こる危険性が高まる。


(でも……)


もう少しだけと言い訳のように呟きながら、腕に力を込める。
レナを同じような目にあわせるわけにはいかない。
失いたくない。


(絶対に、無事に戻すから)

「もう少しだけ、このままでいさせて」


あと少しでいい。
理由なんてなんでもいい。
せめてシリウスのことから立ち直れるまでは、一緒にいてほしい。
背中にまわされた手はやっぱり暖かくて、雨と一緒に流し尽くしたはずの熱いものが目尻から溢れて頬を伝った。


←前へ [ 目次 ] 次へ→
×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -