あなたと過ごした長い歳月を思い出す。

 印象に残っているのは随分前の光景だった。

 瑠璃壁から抜け出して、覚醒前の最後に見た眩しい太陽の光。

 どこまでも広がる青い海や、無邪気に喜ぶイオンの碧い瞳。

 鮮烈な光に透けるあなたの黒髪は、とても綺麗な濃紺の青だった。





「陛下がご臨席だというのに、心ここにあらずだったね」

 御前会議後の帰り道のことだ。

 大円蓋の間を後にした二人は混雑を避ける為に、殆どの者が利用する大廊下ではなく、庭園へ続く通路に迂回した。

「そう言う君はちゃんと話を聞いていたのか」

 ラドゥはどこか嘲笑めいた笑みをルカに向けている。

 君も上の空だったことはお見通しだと言わんばかりだ。

「集中できない理由があるんだよ」

「眠い上に空腹だったんだろう。会議前に食事を取らなかったからだ」

「そんな下らない原因だったら良かったんだけどね」

 ルカは暫くの間、ラドゥから目を逸らさずにいた。

 まるでその原因は彼にあるのだと訴えるかのように。

 口許に残る笑みを完全に消したラドゥは、怪訝な表情をやがて険しいものに変えてルカを見据えた。

 容赦のない彼の視線を受け止めながら、ルカは苦笑する。

「ラドゥは詰めが甘いなあ。何も言わないつもりなら最後まで隠し通さないと」

「…何のことだか解らんな」

 最早彼の表情からは何の感情も読み取れなかった。





 私はあなたが進もうとしている道を知っている。

 それを陛下に進言しないでいることは、やはり間違いなのだろうか。

 いつの間にか心の奥底にこびり付いていた、納得のできない何か。

 母とも崇めるあの方の偉大な力を心から崇拝しては敬い、従属する。

 当然とされていることに疑問を覚え、気持ちが揺らぐことは間違っているのだろうか。

 この時点で煩悶している者は、決して表面化はしないものの、実は多いのかもしれない。

 その結果、ラドゥは何らかの答えを出して、立ち上がることに決めたのだ。

 この国の為に、この国を捨てる覚悟で。





 沈黙を守ったまま二人は歩き続ける。

 やがて黄昏色に染まる広大な庭園に出た。

「…決めてしまったんだね」

 隠し立てが最早無意味だと悟ったラドゥは、小さな溜息を吐いた。

「君が他言するとは思っていない。けれど借りができたとも思わない。…返す当てなど、もうないんだ」

 酷く冷めた低い声だった。

 その一方で彼の表情は、あらゆる感情を必死で押し隠しているようにも見えた。

「もっと早く気付けば良かった」

「だとしても結果は同じだ。君が悔やむことじゃない」

 ラドゥの素っ気ない台詞は、けれどどこか優しかった。

 いつもそうだ。彼は決して、自分の本音や弱みを吐露しようとはしない。

 誰にも打ち明けることなく、たった一人で苦悩した末の結果がこの現状だとしたら。

「ずっと待ってる、と言ったら?」

「そんな健気さは君らしくない」

 漸く微かに笑みを見せたラドゥは、ルカの頭をくしゃりと撫でた。

「それに…無駄に終わる」

 ラドゥのその一言は、彼の今後の全てを物語っているように思えた。

 強引な変革により、もたらされるもの。

 新しい基盤がある程度の形を成すまでは、途方もない時間と幾多もの命の犠牲が強いられるに違いない。

 ラドゥには、既にその覚悟さえできているのだろう。

 このまま彼を行かせる訳にはいかない。

 けれど、そんな彼のやり方が間違っているとも思えないのだ。

「…泣くな」

「こんな時に泣かないでいつ泣くの!」

 自分の湿った声が、涙を助長させたのかもしれない。

 今まで堪えていたものが溢れ出したように、涙は次々に頬を辿った。

 解っていたのに何もできなかった。

 彼の支えになることも、彼を止めることも。

「ルカ…泣かないでくれ。頼む」

 ラドゥは小さな声で呟くと、ルカの頬にそっと触れた。

 珍しく戸惑う彼の様子を見て、ルカは益々涙が止まらなくなった。

 こんな時になって、そんな姿を見せるなんて卑怯だ。

 けれどこんな時になって、涙を見せる私もまた卑怯なのかもしれない。

「一人で悩んで一人で決めて。一人で行ってしまうんだね」

 悲哀に満ちた彼女の瞳から、新しい涙が零れる。

 これ以上ルカを見ていることができず、ラドゥは彼女を引き寄せると強く抱き締めた。

 嗚咽を堪えるルカの肩の震えを沈めるように、ラドゥは両腕に力をこめた。





 最後まで私を悩ませたのは、イオンや彼女の存在だった。

 二人の真っ直ぐな思いは、時として私を酷く苛立たせ、彼らとの深い隔たりをも感じさせた。

 共に過ごす時間が長くなる程、その思いは増長した。

 それでも決別できないでいたのは。

 手の届かない二人が眩しかった。

 陽の光の下を歩くことはできないけれど、それでも二人は常に光の中に存在していて、いつも私は憧憬めいた感情を抱いていたのだ。

 イオンは私の決意に全く気付いていない。

 彼女もそうだと思って疑わなかった。

 けれど、今更後戻りはできないのだ。





 私達にとっての眠りの夜を、最初で最後の夜をルカと共に過ごした。

 長い時間を費やし、熟考の末に導き出した私の決意。

 だからこそ、その意志は強固で揺るぎないものだと信じていた。

 けれど、そんな決心さえ脆く崩れ去ってしまうようなひとときに、私は我を忘れそうになった。

 到底届かないと思っていた光に、漸く手が届いたような気さえした。

 けれど同時に、自ら決めた今後の道を、どこか冷静に見つめてもいたのだ。

 心身共に震えるような喜びと快感に浸りながら、私の意識は鋭く研ぎ澄まされていた。





 明かり一つない薄闇の中、ラドゥは衣服を身に着けるとベッドの端に腰を下ろした。

 この場から離れ難くなっている自分に気付き、溜息混じりに自嘲する。

「…未練だな」

 口許だけで呟くと、穏やかな表情で眠るルカに唇を寄せる。

 数時間前に何度も交わした口づけよりも、更に想いをこめて。

 ゆっくりと立ち上がると、ラドゥは足音一つ立てずに部屋を後にした。

 いつの間にか隣のぬくもりが失われていることにも気付かず、ルカは眠り続けているように見えた。

 けれど彼女の長い睫には、うっすらと涙が滲んでいる。

 それはやがて、ルカの目尻を静かに伝った。



- ナノ -