GLORIOUS DAYS | ナノ

第10Q


「──ったく、何であたしがこんな目に……」

切原青子は、余裕綽々といった風の夜神と、疲れてはいるもののまだまだ体力の有り余っている春風ら3人を睨み付け、ふてぶてしく呟いた。

「(夜神は何であたしなんかに目ぇつけたわけ…?もっと他にいるだろうに)」

あたしが夜神に会ったのは、ほんの少し前。それまでは、此方が一方的に知っていただけだ。
それなのに──

「(向こうから声を掛けてくるなんて…思ってもみなかったわ)」





***



──3日前

「(……あっ、くそ!また捕まえられなかった!!)」

昼休み、屋上にて。隠し持ってきたゲームをプレイしていた時。え、ダメだろって?バレなきゃ良いのよ、こんなもん。あたしは弟と違って、そんなヘマしないもの。

「(もぉー!!伝説だからって調子乗んなよ!)」

ゲームに文句を言っても仕方ないが、あたしは今最高にキレていた。短気って言うな。

「どうしたら捕まえられんの…」
「タイマーボール使ってみたらどうですか?もう結構時間経ってるでしょう」
「あー、その存在 忘れてたわ………って、え?」

屋上は本来立ち入り禁止で、あたししか居ないはずなのに…あたし誰と話してんの?
声の主を探して上を向けば──

「…夜神っ!!?」
「どうも」

顔を上げれば、そこにいたのは先程まで考えていた事の中心人物。いや、どうもじゃねぇよ!ビックリさせんな!
てかアンタ、ポ○モン知ってたの!?そっちの方がビックリだわ!

「つか何で校舎内に…」

まだ入学してないのに…まさか、不法侵入!?

「失礼ですね。ちゃんと許可は貰ってますよ」
「え゙」

あたし声に出してたっけ…?

「表情でだいたい分かりますよ。切原青子さん」
「──…何で、あたしの名前を」

たかだか2軍のレギュラーのことを。
不審がるあたしに、クツリと愉快そうに笑い。

「そりゃあ知っていますよ。貴女、赤也のお姉さんなんでしょう?」
「なっ…!?」
「やはりそうでしたか」

夜神から口に出された名前に反応してしまい、咄嗟に繕うも、彼女に通じるはずもなく。

「バレたら仕方ないか………そうよ、赤也はあたしの弟。何で、あの子を知っているの?」
「まぁそう殺気立たないでください。私と赤也はただの知り合いです。共通の友人を通じて、ね」
「…アンタ、中学は立海じゃ…」
「氷帝ですよ。跡部景吾という名前を聞いたことはありませんか?」
「ブフォッ!」

その名前を聞いた瞬間、吹き出してしまった。

「そ、その名前は出すな!」
「…アレは自分に靡かない女子には全員突っ掛かりますからね。御愁傷様です」
「死んでねぇよ!勝手に殺すな!知り合いなら止めろよ!」

何済ました顔してんだアンタは!

「それは何度も試みましたが無理でしたよ。アレは人の言うことを聞く奴ではないので」
「………」

さっきから気になってたんだけど、アレって呼び方酷くない?あたしが言えたことじゃないけど。





「──景吾から貴女達姉弟の話を何度か聞いています」

カシャン…と柵に背を預け、淡々と語りだす夜神。

「姉弟揃ってひどく不器用で、生意気な人だと。それが原因で、上級生にイビられることもあったそうですね」
「……………」

他人に言われるのはムカつくが、合っているので何も言えない。

「景吾が話す多くは赤也のことでしたが、私が興味を持ったのは、天才と呼ばれる赤也ではない──稀に話題に上がる貴女なんですよ、青子さん」
「………は、」

何を言っているの、コイツは。普通なら、あたしなんざに興味なんて抱かないでしょう。あたしなんかより、ずっと目立つ場所に居る赤也の方が…あぁ、コイツは普通なんかじゃなかったっけ。

「全国で活躍する赤也(弟)とは違う。
 ……そう思ってませんか?」
「!」

思っていたことを言い当てられ、少なからず動揺してしまう。

「貴女は貴女が思っている以上に非凡だ。
 確かに、才能(光)はない。──だが、特別(影)にはなれる」
「…っ!」

夜神の言っていることの意味は分からないし、出来るわけもない。だけど、これが夜神の言いたいことだということは分かる。試しているのだろうか、あたしを。

「周りの誰かから、存在感がないと言われたことはありませんか」
「………」
「赤也と比較されて、蔑ろにされたことはありませんか」
「………」
「聞いたことはあるはずです。──『神代の姫君』幻の6人目の噂を」
「!」

見えた。夜神の目的が。
──胸糞悪いわね、ホント。




「断る」
「…」

あたしの返答に、夜神は驚くことなく平然としていた。
──もしかしなくても、初めから、そのつもりだった?

「フフ…それでこそ影だ」

むしろ、笑っていた。いや、嗤っているいるのだ。新しい玩具を見つけた、子供のような瞳で。




夜神薫は、ひどく純粋だった。
育ってきた環境が故に、人間の裏と表をよく理解している。

遠い未来、財閥を担うこととなるその小さな体には、たくさんのモノが背負われていた。期待、羨望、嫉妬、憎悪、偽善、偽りの友情、偽りの家族愛。数多の汚い感情が、彼女に向けられていた。

彼女がそれを知ったのは、わずか六歳。普通の子供ならば、壊れても可笑しくはない。
だが、彼女は子供ながらに、その重圧に耐えた。

──しかし、未熟な上に、一人で背負ってしまったがために、とある反動を抱いてしまった。
それこそが、ある意味での二重人格である。

夜神′Oであるための、冷静かつ温厚で、頼りになるリーダー格の表側。
夜神薫≠ェ本来持っている、同年代より少し大人びた裏側。

皮肉なことに、かつて親友であった彼女の言う【アイツ】──赤司征十郎と同じ運命を辿ることとなる。




「(夜神の目的は、一体何なの…?)」

だが、切原青子がそれを知ることは一切ない。先程見せた一瞬の裏が、どうしても瞼の裏を霞む。
数秒前まで裏≠ナあったはずの右目が、本来は翡翠であったはずの右目が、竜胆に色を変えていたことに。切原が気付くことは、ないのだ。

「私は同じように育てる気はない。作り替えるんだ。
 貴女には──白夜晴菜(旧型)を越える素質がある」

スッと差し出された右手に、あたしは考える。

「(昔から………赤也だけだった)」

いくら努力しても、敵うことのない夢。才能という壁を感じさせられたあの日。あたしは、テニスを辞めた。
赤也が憎いわけではない。あの子はあたしの可愛い自慢の弟だ。ただ、あの子の持つ才能が羨ましいだけ。
──否、本当はそんなこと思ってない。羨ましい、何で。憎いよ、どうしてあの子が。妬ましい──何であたしじゃないの。
羨望と嫉妬は紙一重だと、誰が言ったか。

この手を取れば、100%でないが、それと行っていいほどその夢が叶う。
夜神に見出だされるということは、それを意味するということを、切原は本能で感じ取った。

「(最後に一度くらい、夢見たって良いよね)」

だけど、これは手を借りるんじゃない。
己の手で、掴み取ってやるわ。




「良いわ、やってやろうじゃない!」

右手を天高く上げ、夜神も察したのかハイタッチを交わす。

「その返事を待っていましたよ」


──ここからが、立海女子バスケ部の始動だ!





それでこそ影だ

(夜神……いいや、薫、かな)
(あんたに最高の舞台を用意してやるわ)

[ back to top ]


人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -