こんにちは、はじめまして。
たまにのぞきにきている者です。黙って読んでいましたが、どうもスルーできないのでコメントさせてください。
私は主さんの事をブログでの事しか知りませんので、勘違いや解釈違いがあれば申し訳ありません。

主さんはよく「察してほしい」と言いますが、
私はそれは大体の男性が不可能だと言い切ります。
男性だけでなく、女性の方でも難しい場合もあると思います。
特に婚活している男性はそういった「察しの良さ」が無いだけに彼女が居ないのではないかと思う部分もありますから、尚更です。
そして主さんも「察してほしい」からいい加減卒業すべきです。
棘のある言い方かもしれませんが、そういうのって学生までだと思うんです。思春期の。
何も言葉にしないと伝わりません。
逆に主さんは察することはできますか?
現に今の記事を見ていると、相手の方が冷たいのが何故なのか分かっていませんでしたよね?何故だろうって不安でしたよね?
主さんもそれ同じような事を相手にしちゃってるんだと思います。
又、鈍感な人は気づかずにスルーする人もいますし、「よく分からないしいいや」と放っておく場合もあります。
そういう時にやっぱり言葉って大事だと思うんです。
そしてその言葉を聞くなら、伝えるなら、同じく自分も受け止める心が大事です。
主さんを見ていると、相手の言葉云々とかより、
自分がこうしたいから、の方が強く見えるんですよね…。
相手をちゃんと相手として受け止めていますか?
相手の考え、価値観を理解しなくとも、受け止めようとしていますか?
主さんは「理解できない」「それなら普通こうする」と主観で捉えちゃっていると思うんです…。相手の考えに自分の考えをのっけて。
なので、私には主さんのそういう相手を受け止める心が微塵も感じられません。

折角のご縁を自ら台無しにしてしまっていると感じます。非常に勿体ない。
今までは察してくれる方や思い通りにいったかと思います。でも、それまでです。今からは違うと思うんです。

私の友人にもよく「察してほしい」ていう人がいます。
急に不機嫌になったりする人がいます。私からしたら意味が分からなくて、普通に怖いです。
言葉を聞いて初めて、ああそうなんだって思うんですけど…正直面倒くさいなって。

今の記事のお話、今後どうなるのか分かりませんが、
お相手は主さんの察してほしい態度が違う風にうつったのではないのでしょうか。冷たくされているようで、自分に興味ないんだなって…どうなのか分かりませんが。
本当にお相手を思うなら、きちんと言葉にされて、向き合ってみてくださいね。
その時に相手を判断されるべきだと思います。
本当にお相手を思うなら、ですが。
そして相手の気持ちを聞いてもいないのに、勝手に判断しないでください。
主さんも変な風に相手を捉えてしまっていて、拗らせている状態のようにも感じますので、とにかくにもしてほしいことがあるなら素直に伝えて、
不安なら態度や曖昧な言葉で話さず、どうして不安になっているかちゃんと自分の中でまとめて、それを相手に分かりやすいように伝えたらどうかなと思います。

告白されなくなった、というのは
それ相応の大人の対応を求められるようになったからです。
相手が付き合えば、自分の言葉や行動に責任を持たなくてはいけなくなったからです。
そんな時に何でもかんでも自分の要求を押し付ける人と一緒になりたいと思いますか?
今の主さんでも一緒になりたいと感じる人は
同じように自分主体の人か、もしくは恋愛依存症です。
真剣に向き合っているからこそ、今の主さんの行動が理解できず不安もあり、告白に至らないのではないかと思います。


今のお相手、優しいと思っているなら
どうぞその優しさを疑わないで、疑うならどうして疑っているのかちゃんと自分の中でまとめて、お相手にそのまま感情をぶつけず、話してみてください。相手が誰であっても、疑いながら何度も接するのは辛いでしょう。相手も一緒なのかも。


このままでは更に辛い思いをされるんじゃないかと思いました。
しかしその辛い思いをされてもまだ婚活に向けるそのパワー、別のところに向けても良いんじゃないかとも感じます…。普通は「もう恋愛なんていいや」と言って諦めていくものでもあるんですけどね‥。お強いなと時々感じます。


長文失礼しました。
もしあれでしたら、ブログに書いているお話を全くそのまま、相談しやすい友人に話してみると良いんじゃないかなあと思いました…。




2019/06/10 12:12 (0)
×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -