ぽんたろです。
派遣先を退職したので、本当に「無職」の状態となりました。


職がなくなると絶対についてまわるのが
「お金」ですよね。


今回は記録も兼ねて
私のお金について書いていこうと思います。











今年3月から職がなくなってからのお金のやりくり。


私は実家なので、家賃光熱費などは
現在親に負担してもらっています(*_*;
職に就いているときは払っていましたが、
払わなくなってから結構経ちますね。

もういい歳なので、ちゃんとしなきゃいけないのですが
家賃光熱費になると、ちと厳しいです。




以前は失業手当を頂いていましたが、
もう失業手当は望めませんし、
傷病手当も難しいです。
障害者手帳をつくることもおすすめされたこともありますが、
現在それは考えてはいません。


そういうわけで
今職業に就かなければ、
本当に貯金でやっていかないとなあ、と感じています。





今のところ、貯金は車の購入、修理代でマイナスにはなっていましたが、
月の出費からはそんなにマイナスにはなっていませんでした。



ちなみに私は今までどうやりくりしていたかというと。
(※決して上手いやり方ではないのです)


田舎ですので、
勿論ガソリン代、車の保険、必須です。
生命保険、携帯で5万円。
特に生命保険は個人年金もかけているので、高いですorz
職が不安定になってから大分削って半分近くに減らしたんですよ!これでも!
携帯は7,8千円。まあこれも高いですね。

あとは健康保険、国民年金で4万円。痛い……。
減らすこともできるようですが、親の収入なんちゃらで駄目でした。


こんな感じで月9万円はかかりますね。
ちょっと実際にかかるお金より少しだけ盛っていますが。
余ったお金で交際費や必要物品を!



もっと色々やり様はあるかもしれませんが、
職が不安定になってからこんな感じでやってきましたね。




職が安定しているときは
生命保険も倍かけていたし、
交際費美容費で月4、5万円つかっていたので
それと比べたら大分節約はしています…!


美容費も今と比べたら大分減りましたが、
ショートヘアーにしてからかかるお金が凄く減ったので
節約にヘアーカットはお勧めです!

シャンプー代も浮くし、
定期的に美容院のトリートメント必要なくなったし
(傷んでいるところばっさりしたから)
髪の毛染めるのもお金かからなくなりましたよ〜!
まあ私はもう染めることはしない予定ですが(;'∀')



節約のほかに、
今まで貯めていたポイントや券でやっています。
Tポイントを3000円分貯めていたものを
お昼ご飯に使ったり。

ビール券、図書券、商品券を使いました…!

人に頂いたりもしたので、
本当に人との繋がりに感謝しています。



なので、友人と遊ぶのに
「お金が無いから出かけられない」は無いようにしています。
体調が悪い以外は断らないようにしているつもりです。
そもそも。元々が友人と遊ぶのにお金もそんなにかからない方だし(;'∀')

とはいっても、定期出費の余り金を集めてもちょっと足りないので、
今まで不要になってたけど
勿体なくて捨てれなかったものを
この機会に全てメルカリで売って
お金にすることをやってきました。

これが貯金を月の出費からマイナスにせずにやってこられたことだと思っています。



メルカリから売ったのは、
それこそ元カレ達から頂いたものとか…(ごめん…)

お金がある時に買った少しお高いけど使わなくなったものとか。

最終的には
家族や親戚、
友人から「要らないからあげる」と言われたものを
回していたりします(笑)


意外とぽんぽんでてくるので
こまめに売っていったら
月1万弱の収入になりました。
塵積って山。


やはり「不要なもの」なので、
いずれ売るものはなくなりますが。

とりあえず今は、お部屋もすっきりして一石二鳥という感じでやってます(*''ω''*)





こんな感じで私の月の生活は成り立っていました。
ちなみに先月は5日しか勤務していないので、
保険やら何やら払っても、
ちょっとギリギリか、足りないのではないかと思っています。
なので、私に入ってくるお金は無いでしょう…。

今後、手当金も見込めないので
自力で稼ぐ他ない。

これから貯金を崩して就活に励もうと思っています。


いざとなれば、
私の部屋にある豚さん貯金箱に
500円玉が小盛程度であるので
それを使います…(笑)




そういうわけで
お金に関する選択肢は今はまだある。

これも将来を不安視して
ちまちま貯めてきたおかげですが。

親も家賃光熱費を
絶対にこれくらい払え!と言ってこなかったおかげでもあります。
なので、自分の為のお金にここまでやってこれたのだと思います。






全然話が違いますが、
落ち着いてきたら、株もちょっと手を出してみようかなと思っています。
出費が主になるし、収入源ではなくて、将来の為や、配当金とか目的になりますが。

最近図書館で勉強しています。

大体分かるようになったら、手をだしてみようかなあ。





more 2019/08/11 21:31 (0)
×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -