「頭が良いのは確かなのです、貴方様に足りないのはですね――」

先程からこの調子で、ずっと私に小言をぶつけ続ける恐れ知らず
名前と私は確かに長い付き合いになるが、それでも私の方が位は上だ
名前は私付きの女官、それ以上でも以下でもない
だというのに、顔をあわせるたびに小言ばかり
なんだというのだ、年も対して変わらない癖に

「聞いているのですか?」
「聞きたくなくとも耳に入るのでね」
「聞いておりませんね」

聞いてはいる、というか毎日毎日同じ事を聞かされて覚えてしまっている

「素行をなんとかしろと言うのだろう」
「分かっているではありませんか」
「この私のどこを直す必要があるというのだ?」
「……分かっていませんでしたね」

そうして被るため息
何故名前がため息をつくというのか

「せめてもう少し素直であれば良いのですよ」

そうして名前は、そんな事を口にする
自分の眉間に皺が寄るのが分かった

「ただでさえ思った事を包み隠さず伝えるんです、そのくせ感謝は恥ずかしがって伝えるのを躊躇う、それでは誤解されるばかりではないですか」

それは、どうでも良いからだ
他人がどう思おうが私には関係ない
私だって感謝している時にきちんと伝えるくらい……していた、だろうか

「士季様は綺麗な顔をしていらっしゃいます、頭も良いのです、武芸の腕も上々、態度が少し悪いだけなのです、それで誤解されるのは私としても不本意です」

じっと名前を見ていると、私を見て柔らかく笑った

「貴方様は素敵な方なのですから」

名前は真っ直ぐに伝えてくる
それが本音だと言うのは長い付き合いで分かり切っている
だからこそ、恥ずかしい
言われるだけで恥ずかしいのに、何故それを伝えねばならない

――いや、だからこそ伝えるべきなのか
私だけが恥ずかしい思いをするのは耐えられない

「名前」
「はい、なんでしょう」

笑顔に気を取られそうになるけれど、なんとか堪える
立ち上がって名前の前まで進む

「その、だな……いつも私の身の回りの世話、ご苦労」

頭を下げるのは癪なので、それを告げて目を逸らす
すると、直ぐに名前が吹き出したのが視線の端で見えた

「本当に、素直ではないんですから」
「うるさい!」
「私は、そんな士季様も好きですよ」

間髪入れずに、名前はそんな事を言う
驚いて視線を戻すと、やはり笑っている名前

「…………恥ずかしい奴め」
「誉め言葉と受け取りますね」

そも、名前が素直なのだからちょうど良いではないか
私が素直でないとも知っているのだ
それだけで充分だ

――そんな事、今は伝えてやらないが



×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -