読み方あれこれ


語りというか、もはや趣味全開で突っ走ってる気がしますが…夜菅なんでその辺りは割愛でお願いしますorz

今回は我が子の名前を中国語読みしてみました。調べ元は漢和辞典からです。
どうしてそんなことしたかって?思いつきだよ!←
結果がなかなかにカオス。それでは↓

皓玻(こうは)→ハォブォ
倩黎(せんり)→チァンリー
萬木(よろぎ)→ワンムゥ
羽丹(うたん)→ユーダン
淙乃(そくの)→ツォンナイ
瑪絳(ばこう)→マァジィン
霖十(りんど)→リンシィ
鵺澄(やちぇ)→イェツェン
椈扇(ひおうぎ)→ジューシェン


ハォブォ(皓玻)とツォンナイ(淙乃)が一番インパクトでした。日本語読みとあまりにもかけ離れすぎてですね…笑ってしまった← 特にハォブォ
ワンムゥ(萬木)もなかなかにいいパンチかと。

リンシィ(霖十)とユーダン(羽丹)がまだ音が綺麗ですな。

私的に日本語読みに近いのがチィアンリー(倩黎)だと思います。「倩」を別の漢字に置き換えて、読みを調べるとシュアンリーでした。
その読み方が一番好きです。いいよシュアンリーいいよ!!


…グダグダですみません
^p^

お付き合いありがとうございました

 

< 前へ次へ >


人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -