今日は多分、日本中の恋する女の子にとっては決戦の日。
ああ、男にとっても決戦の日かもしれない。

誰もが気にしないふりをしながら、そわそわそわそわ、落ち着くことなんてない。

かくいう俺も、そんな落ち着かない一人だったりする。





俺の周りの奴はモテる。

仙蔵は、性格はあれだけど容姿に関しては抜群だ。
ファン的な女の子からのチョコが後を絶たない。
伊作は、顔はいいし、不運な所が女子から見て母性本能を擽るらしく、やはりチョコが多い。
因みに仙蔵は年下、伊作は年上からが多かったりする。
小平太は、バレー部のエースで本人の性格から顔が広いのか、学年問わずチョコを貰っている。
つーかバレンタインじゃなくて半分餌付けに見えるが…。
長次は、数こそそんなに多くはないが、本命の数は一番かもしれない。
長次って内気な年下の子にめちゃめちゃモテるだよな。

とにかく、俺の周りにはモテる奴が多い。
俺というと、まぁ、それなりに貰っている方だと思う。
別に、少ないからって僻む気持ちはこれっぽっちもない。
むしろ俺は、後輩の義理チョコ以外は全部断ってるぐらいなんだ。

だって俺、今年は貰う側じゃなくて、あげる側だから。





「失礼しまーす…」

もう通い慣れた数学準備室の扉をそっと開ける。
中にはちゃんと、俺の目当ての人がいた。
一人だけで。
それに少しだけ、ほんの少しだけほっとした。

「留三郎か。今日は少し遅かったな」
「うん。今日は残ってる奴が多くて…」

ふと、先生の机の上になにかあることに気がつく。
雑然と置かれて、少し山になっているそれは、見間違えようもなくチョコだった。
じっとそれを見つめていると、気がついた先生が俺の視線の先を追った。
そしてすぐ、合点がいったように頷いた。

「それか?それな、ここに来たら勝手に置かれてたんだ」
「勝手に?」
「ああ。まぁ、面白半分で置いてったんだろ」

というか、ここは教師がいない時は立ち入り禁止だってのにまったく…。

ぶつぶつと呟く先生の声は、耳に入るけどすぐに反対側から流れてしまう。
俺は、それ程そのチョコの山に見いっていた。

チロルチョコだの、板チョコだの。
確かに面白半分と言ってしまえばそれで終わりかもしれない。
でももしも、そうと装って本気の子がいたら?
時々混じっている少し高そうなチョコは、本当にただ面白半分で置いていったのか?
先生自身は分かってないけど、先生はモテると思う。
厳しいようで、意外に面倒見がよくて優しいし。
背は高くて、スタイルも結構いいし。
顔だって男前だ。隈は慣れてしまえばなんてことない。
だからきっと、本気で先生のことが好きな子だっているはずだ。
でも言えないから、気持ちをチョコに詰めてここに置いていったかもしれない。
無い、なんて、そんなことは言えない。

ああ、ダメだ。考えだすとキリがない。
明確な答えは出ないのに、考えてしまう。悪い癖だ。


「留三郎」

名前を呼ばれて、ようやく思考を中断できた。
俺は誤魔化すように、慌てて先生を見た。

目と鼻の先に突き出される、先生の手。

「え?」
「…くれないのか」

何のことかはすぐ分かった。
思わず躊躇してしまう。
初めからそのつもりで来たくせに、いざ本人を目の前にするとつい…。

暫くの間、無言で見つめ合う俺と先生。

「なんだくれないのか。俺はてっきり…」
「う、あ、あげる!あげるから!」

差し出された手が引っ込まれそうになって、俺は急いでその手にチョコの入った箱を乗せる。
これを逃したら、多分ずっと出せずに今日が終わってしまうと思ったからだ。
先生は苦笑混じりで笑う。

「初めからそうしろ」

先生は、チョコが入った青い小さな箱を、そっと机の上に乗せた。
そして丁寧に包装を解く。
中身を見た先生が、小さく声をあげた。

「手作りか」
「…まぁ、一応。多分、先生の好みだと思う」

かなり前、まだ一月の半ばぐらいに自分でチョコを買って作ったものだ。
二月に入ってからチョコを買うのは、あからさま過ぎて気が引けたからだ。

味は、甘さは限りなく控え目のビター。
先生はあまり甘いのが得意じゃないから、そうした。
でも不安だ。
俺的にはそうでも、先生にとってはどうだろう。
俺は先生の口に入る生チョコを、固唾を飲んで見ていた。

「…ど、どう?」

我慢できずに思わず尋ねる。
先生は少し、笑った。

「美味いよ。俺好みの味だ」

その言葉にほっと息をつく。
美味しいって、それだけで簡単に気持ちが舞い上がる。
さっき感じたもやもやが晴れた気がした。

「あぁ、そうだ」

先生は思い出したようにそう言うと、急に立ち上がった。
突然の行動に少し戸惑っている間に、先生は俺の頬に軽く指を添えた。
と、ほぼ同時に反対の頬に感じる柔い感触。

「これ、お礼な」

キスされた、と理解したのは、先生の顔を見た時だった。
一気に頬に熱が集まる。

「な、なんで、今…!普通お返しはホワイトデーだろ!」「いいだろ、別に。それともなんだ。頬じゃない方が良かったか?」

意地悪く笑う顔には、ほんの少し色気が混じっていた。
しかも実はちょっとだけ、口のが良かったかも…なんて思っていたことを当てられて。
俺は恥ずかしさでどうにかなりそうになってしまった。

「…帰る!」

俺は耐えきれなくなって準備室から逃げるように飛び出した。





「…お礼とは言ったが、別にお返しとは一言も言ってないんだけどな」

さて、一カ月が楽しみだ。
ああそれと、このチョコはよく分からんから安藤先生辺りにお配りするか…。


そう言って、笑いながらチョコを食べる潮江に、留三郎は知る由もなかった。





帰り道をひたすら歩きながら、はたと手の中のものに気がつく。
さっきの山にあったチョコだ。
どさくさに紛れて一つ持ってきてしまったみたいだ。

少しだけ高そうなチョコ。
俺はそのチョコを見つめた。
見つめて、包みを破って乱暴に食べた。
悪いとは思った。
でもこればっかりはダメだ。
先生は俺のだから。
それは変わらない。
来年も、再来年も、ずっとずっと。

だから、先生をどんなに好きになってもダメ。
絶対に譲ってやんないから!









 チョコレート色の盲目
 (貴方しか見えていない)







後書き:間に合わなかった…!しかもなんだか中途半端…!
留三郎が心配するほどでもないよってことです。ハイ。

初めてのバレンタインは…安心安定の盲目ベタ惚れお留三郎でお送りいたしました。
初めてなので、初々しさを取ってみましたが…初々しいか甚だ疑問ですね。
でも気にしちゃダメだよ!