BL | ナノ
 


 その境界線はくっきりと高くそびえているのに、簡単に突破してしまえそうだった。なし崩し的に。なのにいざとなれば、そう上手くはいかないものなんだ。

不器用な等は



 こきこきと首を鳴らす。乾いた小枝が折れるのに似た音。我ながら親父くさい仕草だ。
 夕暮れの里はいつもきれいなオレンジ色に染まるから、この世の果てに手が届きそうな気がする。
 手をのばす。手首の内側にはちいさな鬱血。虫のさし痕のようなかすかな印に、何日もばかみたいに翻弄されるなんてどうかしている。
 赤紫だったそれは、日を追うごとにすこしずつ変色して、いまでは黄色味がかっている。きたない。どうかしていると自分を蔑みながら、何度もなんどもそれを見た。薄れて消えてしまうまで、忘れないように何度も。
 あの夜、あんたの唇が触れた場所。熱いのに鳥肌がたつ感触。
 空はほんとうにきれいなオレンジ。空と丘の境目は、ぼやけて見えない。伸ばした指の先もよく見えない。でもぼやけたままいつまでも見えなければいいと、シカマルは思うのだった。

「シカマル」

 あんたの声が聞こえたとき。違いについて、かんがえていた。ほんとうはかんがえる必要もないことだと知っていたけど、かんがえずにいられなかった。
 違い、について。

 現実と理想の、違い。
 恋愛とそれ以外の情(友情とか師弟愛とか家族愛とか)との、違い。

 どっちもきっと、たいして変わらないと思うんだ。この世のなにか、と、なにかの違いは、すべて、言葉にしてみたら簡単。
 現実のなかにはびこる不穏分子を消してしまえば、理想は現実になる。
 恋愛になるのを阻んでいるなんらかの抵抗をとりのぞけば、友情は恋愛になる。たとえば既婚者であるとか、恋人がいるとか、血縁があるとか、階級がちがうとか、生物学的なバリアだとか。つまりは同性どうしであること、とか。そんな抵抗さえとりのぞけるなら、はじめから感情のベクトルは双方向をむいているんだから、関係が恋に発展するのなんてあっという間だと思う。
 ほんと、あっという間。
 なんだけど。
 理論的には。

「お疲れっす」
「おう、お疲れ」

 理論と実践はちがうらしい。どうすればいいのかがわかっても、どうしたらいいのかはわからない。夕暮れの空と陸の境目のように、ぼやけて、わからない。分からないままのほうが幸せなんだとどこかで思っている。
 恋愛と一般的な情の違い。それは理想と現実の違いとどうちがうんだろう。違いと違いのちがい、とか、かんがえていたら、なにもかもどうでもイイ気がしてきた。なんか、めんどくせえ。
 そうやって面倒臭いことをかんがえながら、あんたを待っていた。

「今日も、来んのか」
「さあ」
「どうせ暇なんだろ」

 暇じゃなくても、眠る間を削ってでも、行きたいと思っていることにアスマは気づいていて。アスマは今日みたいな日に俺といたがるのだと、俺も気づいていて。
 互いに知らぬふりをしている。
 もう、ずっと前から。
 アスマの忍服には、今日も生臭い匂いが染み付いている。

 帰る途中でいつも足を止めるのは同じ場所だった。大きな木が枝をひろげて立っているそこで、幹に背を預けて、じっと夕陽が落ちるまで。いつからかそうだった。
 いつからだったのかと、かんがえても思い出せないけれど。

「今日は暑いなァ」
「そうっすね」

 あんたはずっと、同じ方向を見ている。なにかを、追いかけ続けている。その先にはなにがあるんだろう。この世の果てには、きっと何もない世界が広がっているだけなのに。
 オレンジが沈む。
 その先には、なにもない。
 何もないことが分かっていて、ただじっと見つめている。待っている。そんな横顔。
 来てもこなくてもいいという顔で。歓迎されてもいないけれど、拒絶もされない。それを喜んでいいのか、悲しむべきなのか、シカマルにはわからないのだ。





 ふたりが親しく肩を並べて歩く姿は、さして珍しいものではない。厳密には身長差があるから、肩は並んでいないのだけれど。
 なぜかあの師弟を見ると、近寄りたくなるのだ。なにをたしかめたいのか、あの子がいつも諦めた顔で焦がれているもの。俺とおなじ狡い大人が、どうしようもなく欲しがっているもの。それがわかれば、自分のなかでも別の答えが出る気がした。
 答えを出したいなにかが、自分にもあるなんて。
 この世のことに執着するのはやめたつもりだったのにね、と、カカシはため息をついた。
 銀の糸が、やわらかい風にゆれる。声をかけるより早く、ふたりはカカシに気づいた。

「よお、カカシ」
「お疲れ。相変わらず仲良いねぇ」

 んなことねえっすよ、と、顔を反らすシカマルは、一瞬だけ眉間に皺を寄せる。そのあとに、照れたように笑うのだ。いつも。
 幸せでたまらない顔を、必死で隠すように。

「エロい話でもしてたの?」
「お前と一緒にすんな」
「無言っすよ」
「むっつりスケベってヤツなんだ、ふたりとも」
 口元ゆるめて無言なんて、やーらしい。

 単純に乗ってくるとは思わなかったけれど、シカマルは案外するりと口をすべらせた。





「違い、ねぇ」

 そんなことも分からずに悩んでいるのかと、呆れたようにカカシは言う。バカに出来るのならば、彼のなかにはその答えがあるんだろうか。シカマルは、ふたたび問う。

「カカシ先生にはわかるんすか」
「まあね。一般的な情と恋愛の違いがなにか、というのなら、簡単」
「……なんの話してんだ、お前ら」
「なんなんすか」
「そこに性欲があるかないか、でしょ」

 あんたはそればっかりなんすか、と、反射的に口に出しかけて飲み込んだ。カカシの顔が思ったよりも真面目だったせいもあるけれど、本当はそのコトバにガツンと頭を殴られたような気分だったのだ。
 性欲。かんがえてはいけないと目を逸らしていたものを、無理やり目の前に突きつけられたような気がした。 
 
「おいおい、お前なァ」
「伊達にイチャパラ愛読書にしてないからねぇ」

 その言葉は淡々としていて、やっぱり、ふざけているようには見えなかった。

 性的な欲求。
 むず痒く腹の底を、掻きむしられるような感覚。
 対象を前にしたときに、それを感じるか否か。そんな単純なモンなのか、違いって。

「お前が難しく考えすぎているだけじゃないの?」
「………」

(欲しい、んでしょ?)


 目を細めた顔が俺を覗きこむから、もうダメだと思う。

「お前もホント物好きだよねぇ」
「うるせえっす」
「お前が聞いてきたくせに」

 この人には敵わない。
 たしかに欲しいんだから。欲しくてたまらない、その通りなんだから。
 アスマのなかに溶けてしまいたい、ひとつになりたい、と思うのなら。それはもう、そういうこと。
 抵抗なんて、とりのぞく必要もなくて。唇のふれたところから溶けそうな記憶、それがすべてだ。

 じゃあねと立ち去るカカシを見送り、アスマに手を引かれる。
 消えそうな手首の鬱血跡が、鈍く痛んだ。





不器用なは不可分を構成することしか出来なくて

なのに臆病で、立ち尽くすふたり


2009.09.25 mims
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -