とっておきのクリスマス 1/2



「神峰ー、クリスマスなんだけど、どうしよっか」
「へ?」

 居残り練習を終えた刻阪に声をかけられて、神峰はちょっとびっくりした。
「クリスマス、って…」
「明日だろ、クリスマスイブ。どうせならデートしたいなって思ってさ」
「でっ、でっ…!」

 さらっとストレートな事を言われて、神峰は絶句する。
 いや、確かに刻阪と「お付き合い」している関係なのだから、デートという言い方は間違っていない。が。

 ―――刻阪のこういうトコ、慣れねェ…!

 恋人付き合いどころか、今まで碌に友人付き合いもしてこなかった神峰には、まだまだ刺激が強い。
 そもそも、家族以外とクリスマスを過ごすのだって、生まれて初めての経験だというのに。


 動揺する神峰に、刻阪はくっくっと笑う。こういうところが可愛いのだからしょうがないのだ。
「別に、デートでいいじゃん。それとも、神峰は嫌?」
「…いや、じゃないです…」
 神峰は俯きがちに、でもちゃんと否定する。要は照れくさい、それだけの事である。

「ふふ、よかった」
「……でも、明日だって学校も練習もあんだろ?どうすんの?」
 クリスマスだろうが、明日も下校時間ギリギリまで練習はある。全国を目指す鳴苑高校吹奏楽部は容赦がないのである。
「うん、だからイルミネーションでも見ようかなって」
「へェ、イルミネーションかあ…」
「あ、でも神峰はやっぱ人混み苦手だよな?」
「……うん」

 一瞬ためらってから、神峰は頷く。
 人混みは、色々な人の心が見えてしまうから、うっかり荒んだ心象風景にぶつかるかもしれないのが未だに怖い。

「で、でも、刻阪が行きたいとこあんならオレだって行くぜ?」
 怖いけれど、これも神峰の本心だった。好きな人と一緒なら、人混みだって我慢できると思う。
 だが、刻阪は首を振った。
「ありがとう。でも神峰に無理はさせたくないし…大丈夫、ちゃんと考えてあるから」
「?」
「とっておきの場所に案内するよ」

 秘密めかして言うと、刻阪はにっこりと微笑んだ。



 翌日の夜。
「お疲れさま。じゃ、いこっか」
 緊張する神峰に、刻阪はそれだけ言うとぐいぐい引っ張っていく。

 されるままに神峰が着いていくと、それは刻阪の家のある方面だった。
「あれ、これって刻阪んちの方じゃねェの?」
 まさか家に連れて行かれるのだろうか?と思った神峰はますます緊張する。
「まぁそうだけど、目的地はちょっと違うよ。あ、ここじゃなくてもう一本向こう」
「ん、ここか?」
「そう。あっちの方見てみてよ」
 
 刻阪が示した曲がり角から通りを覗いた神峰は、目を見張った。


「わ…!」


 その通りは、立ち並ぶ家々の庭先に、軒並みイルミネーションが施されていたのだった。

「このへんて、僕が言うのもなんだけどお金持ちの家が多いからさ。みんなプライド高くて、うちの庭が一番だって、毎年競ってるみたいなんだよね」

 刻阪が説明するが、神峰は半分も聞いていなかった。
 門の両脇に立つ小さな木や、生け垣に絡む色とりどりの光。ちらっと生け垣から覗く庭の光るトナカイ。サンタのマスコットが忍び込もうとしている窓もある。
 そういったものに、すっかり目を奪われていたからだ。


「すっげ…綺麗だなぁー」
「どう、喜んでくれた?」
 神峰は、うんと大きく頷いた。頷いた後で、ちょっと首をかしげる。
「…でも、刻阪これ毎年見てんだろ?ここで良かったのか?」

 毎年見て知っている場所なら、刻阪はつまらないんじゃないかと思ったのだ。
 けれど、刻阪は気にしていないようで。

「いいよ。僕は神峰の喜ぶとこが見たかったんだし、それに―――」
 そして、一歩歩み寄ると。


「この方が、二人きりって感じするだろ」


 内緒話を打ち明けるように、そっと囁いてきた。

「…っ!!」
 思わず神峰は一歩後ずさる。
「照れるなって」
「無理!無理!」
 照れないどころか、刻阪の方を見ることすらできない。どうせ彼の「心」は「普通」で、本心から恥ずかしいことを言ってのけているのだ。
「ほら、いいからちょっと歩こうよ」
 刻阪は笑って、神峰に手を差し出した―――どころか、そのまま神峰の手をとって引っ張っていく。
「ちょ、ちょっここって刻阪んちの近所だろっ」
「だーいじょうぶ、どうせ誰も見てないよ」
「〜〜〜っ」

 こうなったら刻阪は止まらない。
 ならもう開き直るか、と、神峰は繋がれた手をきゅっと握り返した。

 そうして繋いだ手の温かさに、ふわふわ浮かれるくらいの幸せを感じながら。




[ 5/53 ]

[*prev] [next#]
[もどる]
[しおりを挟む]



人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -