微かな光が光輝になるまで



『や、やっぱり怖いよ……』


当時の僕……小学1年生だった僕は、所属していたサッカークラブのこともあって軽く人間不信に陥っていた。初めは大好きな兄さんの提案だったから頑張ろう、と意気込んでいたけれど、次の日になるとその気持ちはリセットされていて……。恐怖の方が強かったんだ。


『言っておくけど、名前の軽い人間不信を治す事も目的の1つだからな』

『にんげんふしん?』

『人を信じることができないって意味だよ』


兄さんは幼いながらも難しい言葉を知っていて、よく使っていた。偶に意味が分からずに聞いていたっけ。
そのおかげで僕も難しい言葉をよく使うようになったんだよね。


『サッカーにも通ずることなんだ。サッカーは独りでするスポーツじゃない、11人全員で戦うんだよ。そこに信頼関係……相手を信じる気持ちが必要なんだ。ほら、お前クラブにいるときは俺ばかりにパスを出してたろ?』

『だって、兄さんのほうが良いから……』

『そういうとこだよ。流石の俺だって無敵じゃないんだから、他の人にパスする事も考えないと』


この時の僕は兄さん以外の人にパスを出したことは、孤児院で一緒にサッカーをしていた人達だけだった。
サッカークラブでは兄さん以外のにパスなど考えられなかった。勿論、打ち解けようとする努力はした。けど、それを全て拒まれてしまったから、自然とパスを出す相手が兄さんに偏ってしまった。


『おや、いつもの練習場所にお客さんが』

『えっ!?』


この日はいつもの練習場所……孤児院からじいちゃんとばあちゃんの家へ住むことになってから、僕と兄さんがサッカークラブ以外でサッカーをする場所に、先客がいたんだ。


『サッカークラブでは見なかった顔だけど……名前、声を掛けてみよう』

『えっ!?』

『大丈夫、俺も一緒に行くから』


兄さんは僕の手を取って、真っ直ぐと”お客さん”の元へ進んだ。ちなみに、そのお客さんは2人だったんだ。


『ほら名前、お前から声を掛けるんだ』

『う、うぅ……』


人と話すのは怖い。それも、自分と同じくらいの歳の子とは特に。
恐怖と兄さんのお願いに、幼き僕は揺れていた。


『……ね、ねぇ!』


けど、1番はやっぱり兄さんの期待に応えたい気持ちが勝り、見知らぬ2人に声を掛けたんだ。


『うえぇっ!? ……ぼ、ボクたちのこと?』

『ここはおれ達しかいない』

『あ、そうだった……えっと、君たちは?』


声を掛けると、反応したのは真っ白な髪色が印象的な男の子だ。もう一人も男の子で、黒い髪が印象的だ。


『僕は名前。苗字名前だよ』

『俺は兄の悠だよ。いつも俺達がここを使っていたから、君たちがいることに驚いてね』

『え、そうだったの!? そうだって知らなくて……ごめんなさい』


あ、ボク達も自己紹介しないと!
白い髪の男の子は黒い髪の男の子にそう言った後、彼はこちらを向き直った。


『ボクは「雲龍うんりゅう そら」! ほら亜久、自己紹介だよ』

『……「月城つきしろ 亜久あく」』

『あっはは……亜久はあまり喋る子じゃないんだ。気にしないで』


白い髪の男の子は雲龍空、黒い髪の男の子は月城亜久と名乗った。後から聞いた話なんだけど、二人は幼なじみなんだって。


『ボク達この近くに住んでるんだけど、いつも使ってた空き地に家が出来るみたいで……それで良さそうな場所をずっと探してるんだ』

『それが此処だったんだね』


空と亜久の傍に転がるボールが、幼い僕にはどこか寂しそうに見えていた。次に視線が移ったのは、2人の顔。空の表情はとても悲しそうで。
亜久は先程空から説明があったとおり無口で、それにつられるようになのか、表情の変化があまりなかった。それでも、悲しそうに見えたんだ。


『!』


空と亜久を見ていた時、僕を襲った小さな痛み。痛みと言うより、何かにつつかれたと言った方が良いかな。痛かったわけじゃないから。
んで、その正体は兄さんが僕を肘でつついたからだったんだ。

何故兄さんが僕をつついたのか。それは「今だよ」という兄さんのアシストだったんだ。何のアシストなのかって?
それは勿論……


『じゃ、じゃあ一緒にやろう!』


僕が人間不信を治すことと、自分のサッカーを出せる環境を作る為の第一歩を踏むためのだよ。


『え、良いの?』

『う、うん。だってサッカーは沢山の人とやったほうが楽しいでしょ? あ、2人が嫌なら別に……』

『そんなことないよ! ボクは全然良い! 亜久はどう?』

『空が良いなら』

『分かった! じゃあ、一緒にサッカーやろ!』


そして、2人は僕の人間不信が和らぐきっかけを作った張本人だ。……これ、未だに本人達に言えていないんだけれどね。


『あ、ありがとうっ』

『どういたしまして! えーっと……名前ちゃんって呼んでも良い?』

『うん! ……え?』

『どうかした?』

『なんで”ちゃん”?』

『だって、女の子でしょ? あれ、もしかして違った……?』

『合ってるよ、ただ女の子って気づいて貰えないと思ってたから……』


空は髪の毛を切った後初めて僕が女の子って見抜いたんだよね。何を材料にそう思ったんだろう……名前かな?
亜久は聞いたことがないから分からないけど……。


『女の子だろうとサッカー出来る子ならボクは気にしないよ! 亜久もそうでしょ?』

『うん』

『ほら早くやろうよ、サッカー!』

『名前、おいで』


空の笑顔と、亜久の小さな笑みは本心から出ているものなんだって、幼いながらも思った。きっと人を疑うようになったからこそ、本心かどうか分かったのかもしれない。



『……うんっ!』



先を行く空と亜久、そして兄さんの元へ、幼い私は走った。この時浮べた顔は、久しぶりだった心のそこからの笑顔だった。



***



■人物紹介


○雲龍 空(うんりゅう そら)

どこか雲を彷彿させるふわふわとした白い髪が特徴的な男の子。瞳の色は水色。一人称は「ボク」
明るく純粋で人懐っこい性格。それ故に騙されやすいらしい。
歳は名前と同じ。亜久とは幼馴染の関係。

髪型のイメージは「ご注文はうさぎですか?」の「条河麻耶」。でも前髪はぱっつんじゃない。


○月城 亜久(つきしろ あく)

サラサラとした黒い髪が特徴的な男の子。瞳の色は赤。一人称は「おれ」
基本無口であり、空が声を掛けることでやっと口を開く。本人的には必要がないから話さないだけとのこと。
歳は名前と同じ。空とは幼馴染の関係。

髪型のイメージは「僕は友達が少ない」の三日月夜空。彼女が物語の途中で変えたショートヘアが割とそのままだったり。





2023/11/25


prev next

戻る














×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -