名前の時間



「じゃあさ、いっその事『コードネーム』で呼び合うってのはどう?」


それは桃花のこの発言から始まった。



***



「烏間先生なんて私を呼ぶとき『おい』とか、『お前』とか! 熟年夫婦じゃないんですから!!」

「だって……いい大人が『殺せんせー!』なんて正直ハズいし……」

「……」


イリーナと烏間殿は恥ずかしくて呼べないらしい。
僕は別に恥ずかしいから呼べないわけじゃない。強がりじゃないからな。

……だって、ターゲットのことを名前で呼んでしまったら___


「じゃあさ、いっその事『コードネーム』で呼び合うってのはどう?」


考え込みそうになったとき、桃花のこの発言で現実に引き戻された。


「コードネーム?」

「そう! みんなの名前を新しくもうひとつ作るの! 南の島で会った殺し屋さんたちさ、互いの事、本名隠して呼び合ってたじゃん! なんかそういうの、殺し屋っぽくてかっこよくない!?」


むしろ、名前を隠してない方が珍しい気がするけど……。
まぁ、隠す名前がない殺し屋もいるけど。
……あの人、とか。


「なるほど、いいですね。では、こうしましょう!」


そう言ってターゲットはどこからか箱を取りだした。
そしてその触手には小さな紙が数枚。


「皆さんにコードネームの候補を書いてもらい、その中から先生が引いたもので呼び合ってみましょう」


僕達を席に着かせたと思えば……自分を除いたクラス全員分のコードネームを考えろ、というものだった。
……って、そういえば。


「なぁ、僕は既に『レオン』というコードネームがあるんだけど」

「そうですね」

「考える必要はないんじゃないか?」


僕には既にコードネームがある。
レオンというコードネームが。


「でも、今日くらいはクラスメイトが考えてくれたコードネームにしませんか」

「……なぜ?」

「私はあなたに人間としての楽しさを思い出してほしいんです。そして、その楽しみが”思い出”として残ってほしいのです」

「思い出……」


僕にとって思い出なんてものは楽しいものじゃない。
嫌なこと、辛かったこと……悲しかったこと
楽しいと思えたものがない。

もしかしたらあったのかもしれない。
だけど、それを思い出せない。
……もしかして、ターゲットはそのことを見抜いている?


「どうです? 今日くらいは暗殺者としての名前ではなく、3年E組の苗字名前としてのコードネームにしてみませんか?」


暗殺を、殺す事を忘れた名前……。
気づけば周りが僕を見ていた事に気づく。

……考え込むと自分の世界に入ってしまうから、周りから向けられるものに鈍くなってしまう。
なのに、今はそれを考えるな、というのか。


「……分かった。今日だけは君たちが考えたコードネームで呼ばれる事を許してやる」

「ヌルフフフ、良かったです」


レオンでも、苗字名前でもない名前で呼ばれるのか。



『ごめんなさい。あなたに名前がないわけじゃないわ』

『お前の名前は___』


「___!」


流れた記憶に怒りが沸く。
机に叩きつけようとした手の掴み、爪を食い込ませる。


「……っ」


痛みで段々と頭が冷静になっていく。
……あぁ、血が出てしまった。

嫌だな、赤色は。
僕にとって赤色は一生を共に生きる色だ。
それは血の事でもあり、僕の本来の姿・・・・の事でもある。


「……」


今はそんなことを思い出しているわけにはいかない。
彼らのコードネームを考えてやらねば。

……彼ら、僕に変なコードネーム付けてないよね。
気に入らなかったら……って、それをやったら怒られるからダメか……ちっ。



「それでは、今日一日名前で呼ぶの禁止!」





2022/01/10


prev next

戻る














×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -