(!)シリアス。
   三橋が事故にあう→体が不自由になる。
   ▲ネタバレ有り










雪が降った。

昨日、天気予報では雪はまだだとか言っていたのに、これだ。
家の屋根も、真っ赤なポストも、近所のファミレスの看板も、見渡すばかりの白、白、白。
息を吐けば、その息でさえも真っ白で、空中で静かに消えていった。

「三橋、寒くないか。」

阿部君は、俺の肩を優しく撫でながら聞いてきた。
下から見上げると黒いマフラーに包まれた阿部君は、いつもながらかっこよくて、寒さも吹き飛ぶ気がするほどに体が熱くなった。
阿部君こそ寒そうだ、と言い返したい気持ちはあるんだけど、そうはいかなかった。

「病院についたら、まずは温かいものでも飲むか?こんな天気の中じゃ、体はもう冷えてるだろうからな。寒かったら、指を動かしてみろ。」

指は動かない。寒くない証拠だ。俺は、体が動かない。
あれはね、阿部君、君のせいじゃない、よ?








『あ、阿部君!明日の試合、がっ、がんばろうねっ!!』

夏のとても熱い日だった。
明日は県大会。二年生になった俺たちは、去年よりも強い気持ちでいた。
三橋も俺も、バッテリーを組んで二年目を超えており、最初の時と比べたら絆はとても強くなった気がしていた。

『お前、今日一日、寝るまで絶対に気を許すなよ。』

俺は三橋の手、ピッチャーの手を見つめながら言う。
二年生になっても三橋は最高のエースだった。
どんなに中学で凄いといわれていた一年生が入ってきても、俺はやっぱり三橋の球が一番だと思っていた。

じっとりとした汗が頬を伝う。
目の前の信号は青色。

『三橋、青だ。走るぞ。』

急いだ足は、後ろにいる三橋の存在を踏み潰そうとしていたのではないか、と今思い返す。






ッーーーーーーーー!!!!!!






渡り終わった後の横断歩道には、人だかりが出来ていた。
嫌な蜃気楼が俺の脳内を犯していく。

『み…三、橋……。』

紛れもない、横断歩道の真ん中、人だかりの中で眠っているのは―――――三橋。


事故だった。俺は青の信号が点滅していることに気が付かないで、そのまま渡った時にはもうすでに赤色だったのだ。
車は思いっきりブレーキをかけた様子で、外傷はそんなになかった。だが、当たった後の、頭の打ち所が悪かった。

その後、入院の中で見つかった脳の出血。
そこから、後遺症で右半身の麻痺。重症だった。そのせいで、言葉は上手く話せないし、右半身だけだからといって体はそんなに動かすことは出来ない。

試合には出られずに、控えの一年生が球を投げることになった。
しかし、県大会は三回戦で敗北。
その間、俺は罪悪感で頭はいっぱい。他の奴らには「お前のせいじゃない。」と声をかけてくれたが、そんなのは唯の気休めでしかなかったのだ。





俺は週に一度、病院へ付き添う。
これは唯の罪悪感からの罪滅ぼしみたいなのかもしれない。

「(寒い…。)」

いつ動いて、回復するかわからない三橋の体。
マッサージしても、何をしても、回復する見込みはない。

「(そういえば、明日は練習試合だよなぁ…。)」

車椅子を押す手は、手袋をしても寒くて、痛い。
でも、三橋の体を思えば、こんな痛みなんてことはない。

病院までの道は真っ白に凍って、車椅子を押しにくい。
俺はこの病院までの道に、三橋の名前を呟くんだ。

「………三橋、」

微かに反応する三橋の親指。

「…ごめんな……」

手袋に粉雪が落ちる。
たった一言に、濃い白い息が空に消えた。



『いいんだよ、阿部君。』



そう、聞こえた。気がした。
三橋は首を錆びた螺子を回すように振り向いた。そして、笑っていた。
右頬は下を向いたままだけど、左頬は上を向いて、目は弧を描いていた。

その時に思い出した。
俺が足を怪我して、お見舞いに家に来たときの帰りの、あの笑顔。

「み、みは…し…」

気がついたら、涙が止まらなかった。
雪の上に落ちた涙は、雪とともに溶けて消えた。

「ぃ、ぃい…ん、ぁ…うぁ、うう…」

『いいんだ、阿部君…』

また同じ言葉を繰り返した。
俺は恥ずかしい気持ちになった。
俺は罪悪感に飲まれて、三橋のことを純粋に思う気持ちを吐き捨てていた。

にこ、と笑う三橋は昔のままの純粋。

「ありが、とう…三橋…」

そしてまた、車椅子を押す。

いつ、この罪悪感が全て消え去るかは、わからない。もしかすると、死ぬまで消えないと思う。
でも、俺は、ずっと俺の体が三橋のように動かなくなるまで、ずっとこの車椅子を押して、この道を歩こうと思う。





end





――――キリトリ――――

長いことのスランプの
中で出来た作品。
まあ、うん...←





|


人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -