短編夢小説
年貢の一つも納めないとか図々しいにも程がある



主人公設定:医療少女
その他設定:スマブラ



++++++



「あのさミコト、最近ロイの様子がおかしいんだけど何か知らない?」


マルスにそう訊ねられたのは、ロイがファイターに復帰してから一週間後の朝。
一緒にDX時代から、しかも同じ傾向の世界から参加していた身として、彼は誰よりもロイの復活を喜んでいた。
だからこそロイの変化にいち早く気付き、数日の逡巡の後にロイと親密なミコトに訊ねたというわけ。

ミコトも何となく、ここ数日ロイの様子がおかしい事に気付いている。
どこか疲れたような顔をしているし、その割に以前にも増して乱闘を重ねようとするのだから心配だ。
だがミコトが心配して声をかけても、大丈夫大丈夫と笑って言うだけ。


「ミコトでも分からないんじゃあ、お手上げじゃないか。無理して倒れないといいけど」
「そうねえ……でもロイってそんな無理するタイプじゃないわよね。疲れたら休むし。戦時中とかだったら無理するかもしれないけど、今は平和なんだから」
「……そのロイが、こんな平和な時に無理しているように見えるから心配なんだよ」
「……まあ、そうなんだけど」


何にしても、ロイが話してくれなければ原因は推測するしかない。
ああやって無理しているように見えるまで乱闘に乱闘を重ねる理由は……。
誰かから小馬鹿にでもされたのだろうか? だから戦って強さを証明しようとしている。
一旦ファイターから除名され、再びの参戦なので揶揄する者も居るのかもしれない。

ミコトなら話してくれるかもしれないからとマルスに頼まれ、改めてミコトはロイに最近の様子を訊ねてみる事にした。
Dr.マリオに断って医務室を後にし、ロイの姿を求めてピーチ城の中を歩き回る。
……と、2階から降りて来るロイを発見した。欠伸をしていて眠そうだ。
いつも早めに起きる彼がこんな時間に起きて来るなんて珍しい。
おはよう、と笑顔で挨拶しながら近寄ったミコトだが、彼の目の下に濃いめの隈が出来ているのを発見してからは、慌てて駆け寄る。


「ロ、ロイどうしたのその隈! 眠れなかったの!?」
「んー……まあ、ちょっと。いろいろあって。ちょっと朝食たべて乱闘行って来る」
「だめよ、何日も前から疲れてるみたいだったのに、そんな寝不足で乱闘なんて……! 今日はゆっくり休んで、また明日からにしなきゃ」
「駄目なんだよ、もっともっと強くならないと……とても勝てない」


やはり、誰かに参戦を揶揄されたのかもしれない。
しかしロイがそんなに勝てない相手が居たかとミコトは首を傾げる。
負ける事もあるが勝つ事もある。少なくとも特定の相手に負け続けのような事は無かった筈だ。


「ロイ、あなた一体だれに勝ちたいの?」
「……言えない」
「言えない相手……? でも試合を見ていても、特定のファイターに負けたりしてなかったじゃない」
「違うんだよ、ファイターじゃないんだ」
「え、じゃあどこの誰?」
「……強いて言うなら、お代官様、かな」
「………。はい?」


お代官様?

少し答えてくれたロイだが、ますます疑問が深まってしまった。
お代官様とは、一体だれの事なのだろうか。
そんなあだ名で呼ばれるファイターなど知らないし、ロイが個人的に呼んでいるのも聞いた事すらない。
つまりファイターじゃないというロイの言葉は本当のようだが……。

だからと言って、ロイがファイター以外の誰かと戦っている所など見ない。
故郷の世界の誰かかもしれないが、復帰してから数日は普通だったし、以前にファイターだった頃もそんな事が無かったので、可能性は薄いだろう。


「ロイ、本当に大丈夫? あなたは大丈夫って笑うけど、すごく疲れてるじゃない。心配で仕方ないの。わたし……ロイのこと、好きだから」
「ミコト……心配かけて悪い。だけどこれだけは譲れないんだ」


真面目な顔で言い、ロイは立ち去ってしまった。
親密な二人だがその理由はこれである。
ロイがファイターに復帰してから数日後、彼から告白され付き合い始めた。
ファイター達も周知で、堂々と幸せな毎日を送っていたのだが。

……そう言えばロイの様子がおかしくなったのは、自分達が付き合い始めてからのような気がする。

その事に気付いた時ミコトが思ったのは、自分がロイに無理をさせているのではという事。
しかし思い当たる節が全く無い。
告白はロイからなのだから、無理して付き合っているなんて事は無いだろう。
まさか、付き合ってみたら想像と全く違って後悔しているとか。


「(な、ないない。ロイならきっとハッキリ言うわよ。……多分、無いと、思う)」


やはり鍵を握るのは“お代官様”。
得た情報を手土産にマルスを空き部屋に呼び、のんきに紅茶を淹れながら話してみる。
が、やはり反応はミコトがロイに見せたものとあまり変わらず。


「お、お代官様?」
「うん、そう言ってた。時代劇でも見たのかな」
「で、一体誰なんだい、そのお代官様っていうのは」
「分からないからマルスに訊きたいの。ファイターじゃないみたいなんだけど、心当たり無い?」


言われても、マルスにも心当たりなど微塵も無い。
彼もロイがファイター以外と何度も戦っているなんて聞いた事が無いし、そもそも“お代官様”なんて、場違いどころか世界違いな名詞をロイが口にするとは。
ひょっとしてロイの“勝ちたい相手”が、自らそう名乗ったのだろうか。
だとしたらとんでもないお調子者か見栄っ張りか馬鹿である。どれにしろ馬鹿である。

ふぅ、と疲れたような溜め息を吐くミコトとマルスだが、戯れに紅茶のカップを手に取ったら、全く同じタイミングだったのでお互いに笑みが零れた。
それで疲れかけていた心がいくらか癒やされ、もっとロイに追求してみようという気分に。
取り敢えず目下、確かめなければならないのは“お代官様”の正体。
ロイと特に仲の良い友人であるマルスが知らないのだから、他のファイター達に訊ねても無駄かもしれない。
こういう時に訊ねるべきなのは、我らがマスターハンドだろう。


「マルス、わたしマスターに“お代官様”を知らないか訊いて来るね」
「お願いするよ。僕の方もファイター達にそれとなく訊ねてみるから」


善は急げとばかりに、ミコトは紅茶を飲み干すとすぐ席を立った。
各乱闘ステージへの転送装置がある部屋へ行き、モニターを操作して状況を確認。
どうやら今は、特にマスター関係のモードで戦っているファイターは居ないようだ。
転送装置前のパネルを操作して終点へ行くと、マスターを呼ぶミコト。
すぐに巨大な右手が高笑いを上げつつ宇宙空間から舞い降りて来る。


「フハハハハハ! よくぞここまで辿り着いたな挑戦者よ!」
「マスター、わたしわたし。あといつもそんなセリフ言ってないでしょ」
「なんだーミコトか。いや、たまにはラスボスっぽさを出してみようかとね」
「マスターにそんなの求めてる人は居ないと思うけど……まあいいや。ちょっと困った事が起きちゃって、ひとつ訊きたい事があるの」


ミコトは、ここ数日ロイの様子がおかしい事を告げ、そして“お代官様”の事を訊ねてみた。
しかしどうやらマスターも“お代官様”の事は知らないようで。
クレイジーは知らないかな、とマスターに言ってみるが、僕が知らないならクレイジーも知らないよ、と一蹴されてしまった。

マスターまで事情を知らないとなると、本格的にファイターとは無関係な案件の可能性が高い。
マスターも真剣な雰囲気になって(顔が無い代わりか雰囲気が伝わり易い)、可能性を探し始める。
また亜空軍のような軍勢に攻めて来られては事だ。


「ロイは亜空軍を直接見てないからね、ひょっとしたらひょっとする」
「ま、またあいつらが攻めて来るの!?」
「可能性は無いとは言い切れない。亜空軍じゃなくても、新たな別の脅威とかね」
「大変じゃないの! 皆に教えなきゃ!」
「待って。僕の方でもう少し調べてみるから、ミコトはロイの様子をいつも以上に気にかけてて。ファイターの皆にはいつもこの世界を守って貰ってるんだから、こういう時くらい僕が頑張らないと」


この世界はファイター達だけでなく、元々の住人達も普通に暮らしている。
ファイター達には時折、この世界の住人達から仕事の依頼が舞い込んで来て、それを解決するという仕事も持っているのだ。
普段マスター達はそちらの仕事には殆ど関わっていない。
こういう時くらい世界の為に働きたいからね、と笑うマスターに、普段どれだけ仕事をさぼっているのかと考えてしまうミコト。
当然マスターにミコトの考えは伝わらない。

終点から帰ったミコトはマスターに言われた通り、いつも以上にロイを気にかける。
やはり元気が無く、時々寝坊しては目の下に大きな隈を作って起きて来た。
心配が募るがロイは何も言ってくれず、マルスも困惑するばかり。
他のファイター達も“お代官様”については知らないようで、結局ミコトは心配してロイに声を掛ける事しか出来ない。

そんな日々が続いて、気付けばロイがファイターに復帰して3週間。
今日も疲れた様子でサロンへやって来たロイを心配して声を掛けるが、それでも何も話してくれずに、心配しなくていいからと笑うロイ。
そんな彼に、ついにミコトが痺れを切らした。そして切れた。


「もう、ロイ! どうして何も話してくれないの! わたしそんなに頼りない!?」


ファイター達が集まるサロンのど真ん中、突然大声を上げたミコトに驚き、それまでガヤガヤと騒いでいたファイター達が静まり返る。
誰もがロイとミコトに注目するものの、それさえ見えていない様子のミコトは我を忘れたようにロイへまくし立てた。


「わたし何の為に医務関係の仕事に就いてるのよ! 何の為にロイと付き合ってるのよ! こういう時は頼ってくれないと、わたしの存在が意味ないみたいじゃない!」
「ちょ、ミコト落ち着けって!」
「ロイが落ち着いてよ、ちゃんと休んでよ! なんで何も言わないの……!」


あーあ泣かしたー、なんて仲間達に茶化され、泣かせてねーし! とロイが返す。
しかしミコトの顔は今にも泣きそうで、慌てたロイはミコトの手を引いてサロンを後にした。
誰も居ない医務室に入り、事務椅子にミコトを座らせると正面から見据えた。


「……言いたくなかったんだけどな。万一ふざけてるって思われたら嫌だし」
「何があったの? ひょっとして例の“お代官様”に関係してる事?」
「ああ。ミコト、怒らないで聞いてくれよ。今からの話に、オレは何も嘘は言わない」
「……分かった。信じる」
「ありがとう。実は……」


そこで一旦切り、目を逸らして躊躇うような態度を見せるロイ。
しかしそれもほんの数秒で、すぐ視線をミコトに戻すと改めて口を開く。


「実は、オレ。……お前の親父さんにいびられてる」
「………」


言葉が出ない。本当に何も言えない。
ミコトが怒ったと思ったロイは冷や汗をかき始めるが、ミコトはただ呆然としているだけ。

え? お父さんが? ロイをいびってる?
だけどわたしのお父さんは数年前に死んでるし……。
そもそも何でお父さんがロイをいびる必要があるの?

言いたい事は色々あるが、あまりにも予想外の答えが出て来て言葉が出ない。
それよりも“お代官様”とは自分の父の事だったのだろうかと、ミコトはそれを考える。
それを自ら名乗ったとしたら馬鹿だと、モロに思ってしまった事があるのだが。


「ミコト、あのさ……怒った? 呆れた?」
「……頭がついて行かない。えっと、まず確認したいんだけど、ロイ、わたしのお父さんは数年前に死んだって知ってるよね?」
「知ってる」
「じゃあどうやってお父さんがロイをいびるの。そもそも理由が無いのに」
「理由が無いって本気で思ってるのか!? 父親にとって娘を持って行かれるのは辛いんだよ! しかもオレは挨拶の一つも無しだ、印象悪くもなるだろ!」
「う、うん……?」
「夢の中に化けて出られるんだよ! んでミコトが欲しければ俺を倒してからにしろって勝負挑まれて……! お前の親父さんつえーよ、お陰ですっかり寝不足だよ!」


すっかり忘れていたがミコトの父は高名な剣士だった。
それこそ、ファイターに抜擢されていた可能性もあるのではないかという程の。
存命なら間違いなく参戦してたよ〜、と実際にマスターが言っていた事もある。
今のロイが一度も勝てない程だったなんて……知らなかった。

つまりロイが寝不足で疲れていたのはミコトの父のせいで、ミコトの父はロイが挨拶も無しにミコトと付き合い始めたのが気に食わなくて、
お約束の『お嬢さんを僕にください!』『娘が欲しければ俺を倒してからだ!』をやっていた訳で……。
いや、違う。後半はお約束じゃない。交際や結婚の許可を取るのに相手の親を倒すなんてどこの戦闘民族だ。


「ご、ごめんなさいロイ。なんというか……不束な父でして……」
「い、いえいえ、こちらこそ……」


色々とおかしいが、取り敢えずこの謝罪で収まってくれた。
しかし、ふっとミコトが表情を泣きそうな笑顔に変える。


「お父さんったら……化けて出るならお母さんと一緒に、わたしの夢に出てくれれば良いのにね」


力無い、儚く消えてしまいそうな笑顔。
ミコトは寂しがり屋なのだ。両親を失ってから暫く一人ぼっちだった。
彼女の両親は事故で亡くなっていて、数年経った今でも会いたい気持ちは変わらない。
それを間近で見たロイの胸に沸き上がる、今まで以上の愛しさ。
すぐミコトの手を取ると、力一杯宣言する。


「ミコト、お前の故郷に案内してくれ!」
「え、え?」
「お前の両親の墓に手を合わせて、そしてちゃんと挨拶するから!」


まだミコトとロイは単なる交際関係なのだが、まるでプロポーズでもせんという勢い。
ロイにそのつもりはまだ無いのかもしれないけれど、これでも彼はフザケた交際はしないタイプだ。
何にせよいずれは考えてくれるだろうと思うと、顔がにやけてしまいそうだった。
それを悟られないよう、何でもない笑顔を向けたミコトは頷く。


「わたしも最近帰ってないし……いいよ、一緒に行こう」


+++++++


翌日、バスに揺られて数時間。
海を望む町の静かな町外れ、2つの墓標が寄り添うように並んでいる。
久し振りに訪れた故郷と両親の墓だ。
ロイとミコトはその墓の前に並ぶと、花を置いてから語り始める。


「えーと、ミコトのお父さんとお母さん、挨拶にも来なくてすみません。ミコトと真剣に交際させて頂いています、ロイです」
「ふふっ……」
「な、何で笑うんだよ」
「ごめん、なんかロイがそういう丁寧な言葉遣いするの、珍しくって」
「オレだって故郷の世界じゃ真面目にやってるんだぞ、一応貴族だし」


拗ねたような表情を見せるロイが楽しくて、愛しくて。
ミコトは一つ深呼吸すると、ロイに倣って墓へ語りかけ始めた。


「お父さん、お母さん。暫く墓参りにも来なくてごめんね。こうしてロイと、ファイターの仲間達と一緒に居られて幸せだから、心配しないで」


返事など当然、ある訳は無い。
化けて出るなら自分の所に化けて出てくれれば良いのにと言ったのは半ば本気で、数年経った今だって寂しい気持ちは抜けない。
だけれど幸せは充分に感じている。
仲間達と、そして大好きなロイと一緒に居るのが、この上ない幸福なのだから。

一方ロイは、さり気なく他のファイター達と分けて紹介された事に優越感を覚える。
医務関係の仕事でファイター達を支え、皆から慕われているミコトを恋人に出来るなんて、自慢したい気持ちが沸き上がって当然だろう。
が、彼女の両親の前なので、そこは何とか抑えた。

ミコトは薄く微笑んだまま一歩進み出て、まるで墓と目線を合わせるようにしゃがみ込む。
そして笑みを楽しげなものに変えて、一言。


「ここから本題。お父さん、ロイとわたしの仲を邪魔するなら嫌いになっちゃうから」



…………。



「大体なに? “お代官様”って自分で言ったの? 恥ずかしい。お代官様って何よ、ひょっとして男性が結婚するのを“年貢の納め時”とか言うからそれに乗っかったの? お父さんへの挨拶は年貢なの? 年貢の一つも納めないから腹が立ったの? 子供の恋人をいびるとか意地悪姑みたいな真似しないでよ恥ずかしい。お母さん、お父さんをしっかり叱ってね。お父さんはしっかり反省してね。じゃあまた来るから、もうロイをいびったりしないでね。絶対よ」
「………」
「ふう、スッキリした。じゃあロイ、折角だから町を案内するわ」
「お、おう」


その日のロイの夢には、しょんぼりしているミコトの父とにこにこしているミコトの母が一緒に出て来て、謝罪されたという。
そして以来、ロイの夢にミコトの父親が出て来る事は無くなったそうな。





−Happy End★−



戻る
- ナノ -