18-1



何をするでもなく、強いて言うなら逃げの為だけにグランドホープを歩いていると、今まで気付かなかった事や気にしなかった事が色々と見えて来る。

まず最初に気付いたのは、ここの飛行機は私が知るものとだいぶ違うという事。
以前に空港へ遊びに行った時は買い物や食事が目的で、飛行機をよく見たりしなかったし、それ以外で見た事があるのは既に飛んでいる飛行機だけ。

けれどサムスと入った飲食店から空港が見えて……滑走路が無い事に気付く。
あるのは(だいぶ広いけど)ヘリポートのようなものが複数。
観察していると機体の左右に噴射口のような物が複数 下向きに付いていて、そこからジェットを吹かして機体を浮かせ、浮いてしまった後は噴射口を後ろに向け、再びジェットを吹かして前進して行った。
驚愕してしまい、外を見たまま呆然とサムスに話し掛ける。


「……え、あんなんで飛ぶんですか」

「お前の知っている飛行機とは違うのか?」

「ぜんっぜん違います。私の知る飛行機は2qか3qくらい滑走しなくちゃ飛べないんですよ」

「何だそれは。不便そうだな」


見た感じ私の世界の飛行機より速度は遅いようだし、機体も小さめなので輸送力もそれ程ではないみたい。
審査が厳しいから人の往来がそれ程でもないのかもしれない。物の輸送がメインなのかな。
高速列車もあるからそっちを利用する人が多い可能性もある。

グランドホープの文明は素晴らしく高いけれど、スマホ(に相当する物)がようやく2日後にリリースされる辺り、時々技術がアンバランスのような気がする。
あの飛行機にどんな技術が使われているのか知らないから、私の世界の飛行機と比べて進んでいるのか遅れているのか分からないけど。

飲食店を出てこれからどこに行くか考える。
今日は平日だけれど、どう見ても未成年な私が歩いていても補導される事は無い。


「未成年が昼間に街をウロウロしていても補導されないのは良いですね〜」

「妙な行動をしたり何か集会を開くようだったら補導される事もあるがな。学校に行かないだけでシェリフに声を掛けられる事は無い」


不良が野放しって訳でも無さそうだね。
まあ善からぬ事している人をシェリフが放置していたら、政府への悪評に繋がるか。

……ふと、ケンジの事を思い出した。
一年生の春に転入して来た彼は、聞いた話によると中学の頃はだいぶ問題児だったらしい。
学校をサボるわ途中で抜け出したりするわ、更に家出して行方を眩ます事もあるわで……。
本人が自分でそう言ってた。

私の知っているケンジはぶっきらぼうで態度が悪い事もあるけれど、そういった問題を起こした事は無かったから意外なんだよね。
むしろ委員会の仕事とか至極真面目にやっていた訳で。反省したんだろうか。
お姉さんの事とか色々あったみたいだし心構えも変わるだろう。
私だって変われたからね……この変化を無駄にしないよう、大事な友達の助けになる事ならしたいし、邪魔になる事ならしたくない。
そうして決意を新たにしていると、聞き覚えのある声に名を呼ばれた。


「コノハねえちゃん」

「え……」


声のした方へ目を向けたら、ビルとビルの間、薄暗くなっている路地に見知った少女。
エイネちゃんだ。
ピット達と一緒に居た孤児で、私に懐いてくれた女の子。
私は彼女を庇って銃で撃たれた。

なぜ彼女が一人でこんな所に居るのか……いや考える前に声かけなきゃ!
……待てよ、どうだろう。この場合は関わらない方が良いんだろうか。
政府を敵に回した私に関わっちゃ本格的にヤバくなってしまう。

足を止めて少女を見る私に怪訝な表情のサムスが声を掛けて来る。


「コノハ、知り合いか?」

「ああー……あのー……」

「コノハねえちゃん、わたしのこと忘れちゃった?」

「わ、忘れてないよエイネちゃん! ちょっ、と、待ってね」


駄目だ、あの純真無垢かつ悲しそうな目を見たら放置できない。
人目を避けるように薄暗い路地へ入り、やや奥まで行く。


「エイネちゃん、どうしてこんな所に……」

「……。コノハねえちゃん、腕、だいじょうぶ?」

「え? あ、うん、もうすっかり良くなったよ! 平気平気!」


本当の私の体はとっくに死んでしまっていて、今のこの体は政府に作られたアンドロイド。
この体では撃たれていないのだから痛みも痕もある訳が無い。
悲しそうな顔で俯き気味に心配して来るエイネちゃんに、むしろ心の方が痛む。
キミがそんな顔する必要ないんだよ。私が勝手にやった事なんだから。
……と、それよりも、もう一度訊かないと。


「ねえ、教えて。孤児院に行ったんじゃないの? どうして一人でこんな所に」

「……あのね。ボク、コノハねえちゃんといっしょにいたいんだ」


ん? エイネちゃん今ボクって言った?
つい今まで一人称“わたし”だったのに、なぜ急にボクっ娘に?
そういうお年頃?


「えっと、ピット君たちは?」

「ピットにいちゃんたちはいないよ。ボク、コノハねえちゃんに話したいことがあるの」

「どんな事?」

「ヨリ姫様の血を引く人として、知っておいた方がいいこと」


ヨリ姫様?
ヨリってお婆ちゃんの名前だけど、姫様?
確かに若い頃のお婆ちゃんは、どこのお姫様だってくらい美人だったけどさ。

私が疑問符を浮かべていると、エイネちゃんが目を閉じて一つ深呼吸した。
そしてもう一度 息を大きく吸い込み両手を広げて……体が輝き始める。
その急変にサムスが慌てて私を庇い、エイネちゃんとの間に立ち塞がった。


「コノハ、この少女は一体……!?」

「わ、分かりません! 知り合いの女の子なのは確かなんですけどっ……!」


輝きに包まれたエイネちゃんの体がぐんぐん小さくなる。
光は手で抱えられる程の大きさしかない球体になり、それが消失した時、そこに居たのはエイネちゃんではなかった。

ピンク色の体、赤い足、つぶらな瞳に指の無い小さな手。


「……カー、ビィ?」

「コノハねえちゃん、ボクを知ってるの?」

「え、あ、いや、その……」


カービィだ。

……カービィなんだよ、エイネちゃんがカービィになっちゃったの!
えっちょっ何これどういう事なの何で人間だったエイネちゃんがカービィに。


「コノハねえちゃんは、5000年前の王国のことは知ってるよね?」

「詳しい事は知らないけどまあ、大まかには」


エイネちゃん……いや、カービィは、5000年前の王国の事を詳しく話してくれた。

その国の名はリグァン王国。
自然に満ち溢れていたリグァン王国は、フェガロという男によって滅ぼされた。
私のお婆ちゃんはその国の王妹殿下だという。
そう言えばピーチ姫、私を女王様だと思ってレジスタンスに引き入れようとしてたっけ。
王様って女なのか。つまりお婆ちゃんのお姉さん?
私はお婆ちゃんのような美人ではないけれど、ちょっとしたパーツなら似てる。
面影とか雰囲気とかそういう物を感じたのかな。


×  


RETURN


- ナノ -