2-1



ハッと気が付くと、私はピカチュウのぬいぐるみを抱いたまま天蓋付きのベッドに寝転んでいた。
窓の外から感じる光にカーテンを開けると、水平線からやや上に太陽が。

……って確かここはイーストエリアだから、海がある向こうは東で……。
この世界も地球と同じかどうかは分からないけど、もし同じならあれは間違い無く朝日だって事で。
つまり私は、翌日まで眠っていたって事で。
慌ててベッドから飛び起き、部屋を出た所で丁度ピーチ姫に出くわした。


「コノハお早う、いい朝ね。昨日起こしに行ったんだけど、あんまり気持ち良さそうに寝てたから起こさなかったわ。取り敢えずお風呂に入って来たらどうかしら、その後朝食にするから。お腹空いたでしょ」

「あはは、はい、もう。じゃあお風呂借りますね」


ピーチ姫に服を借り浴室まで案内してもらう。
案の定、お風呂はかなり広くて王侯貴族が入るような印象がある。
どうにも落ち着かなくてそわそわしながらも、心地良い温度に身を委ねた。

やっぱり目覚めて、夢オチでしたとはいかない。
このお湯の感触も流れる汗も全てが、今を現実だと私に教えているみたいで。


「……ほんとに、何でこんな事になっちゃったんだろうな、私」


呟いた声は広い浴室に少し響くような形で届く。
何だか虚しくなって、ヤケになって底まで澄んだお湯に思いっ切り潜った。
息を止め、じっと我慢すると苦しくなっていく。
その苦しさはやっぱり、今が現実だと実感する材料にしかなり得なかった。


++++++


お風呂から上がってピーチ姫と一緒に朝食を取る。
その食事も終わりかけた頃、急にロボットがピーチ姫に来客があったと言って連れ出してしまった。
あ、ちなみにピーチ姫は既に朝食を済ませてる。
私はパンやデザートのフルーツをお代わりしてたから、まだなんだけど。

食事が終わって待っていたけど、ピーチ姫はなかなか戻って来ない。
悪いかと思ったけど彼女を探そうと廊下に出たら、少し離れた場所で立ち話をしていた。
その相手はスマブラでもお馴染みの二人。


「あらコノハ、待たせちゃったかしら。この二人はフォックスとファルコ、私のお友達よ」

「……」

「ひょっとして獣人に会うのは初めて? 大丈夫よ、恐い事なんて無いわ」


突然のスマキャラ登場に私が唖然としていると、ピーチ姫はよく分からない単語を出して心配する。
獣人……って、確かにそう表現してもおかしくはない種族だろうけど、フォックスはフォックスでファルコはファルコだから、なんか変な感じ。
私が、恐くなんてないですよと笑うと、フォックスが歩み寄って握手を求めた。


「初めまして、コノハ。パイロットのフォックスだ。今お前の話を聞いていた所なんだよ」

「初めまして。……私の話って何ですか?」

「ああ、お前にちょっとやって欲しい仕事があるもんだからな」


それを聞いた瞬間、来た、と緊張してしまう。
ひょっとしてピーチ姫が私を助けてくれたのは、その仕事をさせるためなのかもしれない。
命の恩人たる彼女の頼みなら、断れる訳ないし。
するとフォックスの隣に居たファルコがつまらなさそうな表情を浮かべ、実にグサリと来る一言を遠慮なしに放ってくれた。


「ハッ、マジでこいつかよ。何でもっと可愛い女じゃねえんだ?」

「おいファルコ!」


うう…!
確かに私は、決して美少女ではないけど!
そんなハッキリ言う事なんて無いじゃんか!

夢小説のヒロインって大体は美女か美少女だよね。
もう、トリップさせるならさせるで、特典として美少女にしてくれたって良かったんじゃない!?

別に、登場人物達が
「可愛い!」
「綺麗な人…!」
なんて言って一目見て気に入るような美少女や美女じゃなくていいんだよ。

まして、一目惚れされて
「こいつは俺の物だ!」
「いいや僕のだ!」
「コノハ結婚しよう!」
なんつって取り合いとかされなくてもいいから。

そんなの別に望んでないから、せめてこういう人が普通に接してくれるようになる程には容姿のランクを上げて欲しかった…!

フォックスとピーチ姫は、目に見えて落ち込んだ私のフォローをしてくれる。
ああ、彼らの優しさが今の私には凄く痛い。


「コノハ、そんな気にするなよ。こいつ口が悪いだけなんだから」

「そうそう。コノハ、あなたとってもチャーミングな顔だと思うわ」

「あはは、二人とも有難うございます」


ちなみにピーチ姫、チャーミングってどの方面にチャーミングなんですか。
まあ私も不細工って訳じゃないとは思うけど……。
決して美少女でもない。
いい所まで上り詰めたって、せいぜい“中の中”だ。

初対面であるファルコの一言により撃墜寸前までダメージが蓄積した所で、私にやって欲しいという仕事の説明をする為、立ち話も何なので広間に移動する。
ロボットにコーヒーを出して貰うと、フォックスが嬉しそうに言った。


「なあピーチさん、これってまさか本物か?」

「ええ、ちゃんと豆から作ったコーヒーよ」

「ああ、来て良かった! こんな高級品にタダでありつけるんだからな」


この世界ではコーヒーがそんなに珍しいのか。
みんなインスタント? って言っても、それだって豆から作ってる筈。
インスタントじゃないって意味なのかな。
不思議な会話にまた一つこの世界の事を知り、へえ〜と感慨深い振りをしながら砂糖とミルクを入れたコーヒーを啜る。
やがてフォックスが仕事に関する話を切り出した。


「でな、コノハにやって欲しい仕事って言うのが……、植物の世話なんだ。花とか野菜とか果物とか」

「あ、なんだそんな事。いいですよ」


フォックス達がやたら緊迫した空気を出すから、どんな危険なヤバい仕事かと思っちゃった。
どうやら普通の安全な仕事のようなのでアッサリ返答したんだけど……。
3人が驚愕に目を見開いて私を見ていた。
え、あれ、私なにか変なこと言っちゃったかな。
言ってないよね、実際には大変な農作業の仕事を、何とも無いような調子で言っちゃったけども。


「コノハ、お前なんで平常なんだ!? あの植物の世話だぞ、普通は驚くって!」

「え、まさかその植物は人食いで、襲い掛かって来たりするんですか?」

「そんな訳ないだろ!」


なんか切れられた。
その植物が毒だとかモンスターとかじゃないなら、別に驚いたりするような要素なんて無いでしょう。
私が彼らの大袈裟な反応に怪訝な表情を見せると、ファルコが息を吐いてソファーの背凭れへ乱暴に寄りかかった。


「なるほど、確かにその可能性はあるかもな」

「そういえばコノハ、今朝フルーツを出しても驚かなかったわ」

「フルーツまで食べたのか! いいなあコノハ、俺もここに住みたい」


え、フルーツもこの世界じゃ珍しい存在なの!?
フォックスが羨ましそうに発した言葉は、私の中に違和感を生み出す。

ってかファルコが今言った“その可能性はある”って一体なんの事?


「まさかコノハの住んでたポリスでは、植物が普通にあるのか?」

「ポリスって?」


この世界では常識だったのだろうか、その質問にまた三人が固まった。
ああもう泣きたい、本当に私ってこの世界では異端なんだな!


「ポリスって言うのは、このグランドホープみたいな一纏まりの国全般を指す言葉よ。都市国家」


そう言えばポリス、って意味は都市国家だっけ。
地球にもある言葉に私は安心したけど、また今さっきのフォックスの言葉に引っ掛かりを感じる。

“まさかコノハの住んでたポリスでは、植物が普通にあるのか?”

え、じゃあグランドホープには植物って無いの?
グランドホープどころかひょっとして、この世界には植物が無かったり?
まさか、こんな大都会だって公園もあるんだし植物が無いなんて事は……。


×  


RETURN


- ナノ -