西ブロックって
2011/11/17 10:59

配電とかどうなってんの、と割とどうでもいいことを本気出して考えてみた(´・ω・)

発電所あるの?あそこ…
いや、アニメだとネズミ宅も力河宅も当たり前のように電気付いてましたが(原作でも力河宅にはありそうだ。あれ?ネズミ宅で電気云々の表記ありましたっけ、私が見落としてるだけだろうか?)、西ブロックって要するに塵溜め同然の街であって、配電とかそういうライフラインがちゃんと設けられているとは思えないのですが‥。
水道に関しても曖昧ですもんね、ネズミ宅はシャワー使えてるけどイヌカシ宅みたいな廃墟ではどうやら電気も水道も使えていなさそうですし。


実は私、西ブロックで唯一栄えてる(方だと言える)商店街の店がテントとかバラックだっていうから、西ブロック住民はてっきりランプや電池式のライトでの生活が主だと思ってたんですよね(^o^;)どうなんでしょう。
でもあの街のライフラインがちゃんとしているとは、そして力河宅にもネズミ宅にも毎月光熱費の請求が来たりしているとは到底思えない、というか想像したくない‥\(^o^)/ww

え、うそだろ?毎月律儀に払ったりしてるのネズミさん?やめろ嫌だ‥そんなネズミは嫌だぁ‥!ww

それともなにか、自家発電的な?未来都市だし配電なくてもなんとかなっちゃう設備が一般的に普及しててもおかしくはない的なあれですか?(・ω・`)あさの先生ェ‥その辺詳しくお願いします‥。


何で急にこんな事言い出したのかって、実は拙宅にあります小話の中には電気の存在が無いからです\(^o^)/w小ネズミの抜糸の話を書いた時もランプのみだったんですが、翌々考えればきみ電気付ければいいんじゃない?→あれ、そういや電気とかどうなってんの?という流れ‥。


でも流石に地下の部屋でランプの明かりだけじゃあ生活出来ませんでしょうし、やっぱりちゃんと電気付くのかなぁと思います。(._.)
そうなると何本か直さなきゃならない小話があるのですが、もう面倒なのでこのままでいいかしらと思います(^^;ごめんなさい‥

いいじゃない、ランプの灯火って雰囲気出るじゃない、という事でどうか目を瞑っていただけると助かります(^o^;)ww


comment (0)


prev | next




「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -