No.11-4


みんなの あそびば!
…… コガネ ゲーム コーナー

コガネにはこんな娯楽施設も!
中ではスロットやルーレットといったゲームで遊べるのですが、ゲームに使用するコインを入れるコインケースそのものがないので今はおあずけです…。
ここにはまた今度やってこようと思います。


ゲームコーナーの近くにある小さな家。
実は、この家はゲーム中に登場するあるキャラの実家なのです!


「だったら あたしが すてきな でんわばんごう おしえてあげようか?」
中にいる女の子に話しかけると、ポケモントレーナーなのかどうか聞かれた後こんなことを言われます。
一体何の電話番号を教えてくれるのでしょうか?
ポケモングッズ専門店電話注文窓口とか?


わかがしらは マサキの でんわばんごうを とうろく した!
いや、ちょ…そりゃ素敵な番号だけど人の電話番号を勝手に教えちゃ駄目でしょ!?


そう、このお宅はパソコンでのポケモン預かりシステムの開発者であり管理人であるマサキの実家なのでした!
コガネシティ出身ならあの関西訛りも納得です。


「わたしの むすこも
ポケモンに くわしいのよ」

いやもう詳しいってレベルじゃないというか…。
なんてったってポケモンと融合したことのある人ですからね。


お母さんの話によると、マサキはどうやらエンジュのポケセンへ向かっているみたいです。
もしかしたらこの先会えるかも?


「だんなは よばれもしないのに ゲームコーナーに いってるけど…」
お、お父さん……(lll´Д`)


ここから ちかつうろ
コガネには地下通路があって、出入り口は東北と東南の2つあります。
ここは東南の出入り口。
ちょっとしたお店があったりするのですが、中にはトレーナーも待ち構えています。詳しくはまた今度!


ここは コガネ えき
さすが大都市。交通機関も立派です!
……と、思いきや…


「でんしゃが こない!」
機能してません。
実はこの駅がちゃんと使えるようになるのは殿堂入りの更に後のこと。
でも駅員さんはいるというコガネ七不思議。


コガネ ラジオとう
コガネシティのシンボルともいえるラジオ塔!
ここではポケギアの拡張カードの一つ「ラジオカード」を貰うことができます。
ラジオカードがあれば、ポケギアでラジオを聴くことができるようになるのです。


「ようこそ!」
中に入ると受付のお姉さんが出迎えてくれます(・∀・)


ここの受付では宝くじのようなものができます。
毎週金曜日に発表されるナンバーと自分のIDナンバーの一致度で貰える賞品が変わるというもの。
もしもナンバーが全て一致すれば、なんと!あのマスターボールが貰えちゃいます!


「アイディナンバーで
うんがよければ しょうひんゲット!」

ちょっとした運試し!
さてさて、何が当たるかな…?


「ざんねんながら
すべて はずれでした」

ですよね!
大体外れるのがデフォルトなので、気まぐれにちょこっとやってみるのがベストなのかも。


いいのです、くじが外れたって!
本当の目的はこっちなんだから!(`;ω;´)


「せいかい すると
ラジオカードを プレゼント!」

出題される5つの問題全てに正解するとラジオカードが貰えちゃいます。
ラジオカードがあれば、ポケギアでいつでもラジオ放送を聞くことができるようになります。
ここは気合を入れていくぞー!

第一問!

「あさ しか でない
ポケモンって いる?」

これは簡単ですね。
朝・昼・夜と、時間帯によって出現するポケモンが変わるのは金銀水晶が元祖!
「はい」

第二問!

「きのみ って おみせで かえない?」
同じ効果を持つ"道具"は買うことができますが、きのみ類は木から採ってくることでしか手に入りません。
なので「はい」ですね!

第三問!

「ひでんマシン 01の わざは
いあいぬき?」

な、なにその技!?
「いいえ」!「いいえ」です!

第四問!

「キキョウジムの ポケモンジム
とりポケモンを あやつる リーダーの なまえは ハヤト?」

初めて挑戦したジムですね。
あのすごくあっさりとした紹介で終わってしまった不憫なリーダーの名前はハヤトで間違いない!「はい」!
不憫だと思うならもっと待遇良くしてくれても…

第五問!

「コガネシティの ゲームコーナー
スロットに ヒトカゲの えは つかわれている?」

えええええっ!?
そ、そんなのわかるか!まだ遊んだことすらないのに!何この難問!
…えーと、えーと……:(;゙゚ω゚'):





「ぜんもん せいかい
おめでとう ございます!」

やったー!
全問正解だぞー!

…え?カンニング?
そ、そそそ…そんなことすすするわけないじゃないですか!あははは……


わかがしらは
ラジオカードを もらった!

とにもかくにも、無事ラジオカードをゲットした若頭。
これで好きなときにラジオが聞けます!


ラジオ塔では2階までなら自由に見学することができるようです。
少し覗いてみましょう!


おおー!収録スタジオだ!
なんだかワクワクしますね!


わかがしらは
ブルーカードを もらった!

マイクの前にいるこの女性は水晶版で新しく登場したアオイちゃん!
水晶から追加された新番組「アオイのあいことば」のパーソナリティをしていて、話しかけるとブルーカードというポイントカードをくれます。


「まいにち ごご6じから
0じまで やってまーす!」

番組が放送されるのは夕方から。
ラジオで発表される「合言葉」を、放送時間中にアオイちゃんへ回答するたびに1ポイント貰えます。


「こちらで おすきな けいひんと
こうかん できます!」

この女性に話しかければ、貯めたポイント数に応じていろいろな景品と交換することができるのです!


景品はハイパーボールやふしぎなアメなど…手に入れる機会が少なそうなものばかり!
他にもタウリンやマックスアップなどの能力値アップのアイテムもありますよ。
ポイントをコツコツ貯めて、後で交換しに来ましょう(人´∀`)


「ここからうえは かんけいしゃ いがい たちいりきんし なんだ……」
2階より上の階は見学できないようですね。
前はそんなことなかったのに…と局長の方針に不思議がるスタッフだけど、今までは一般人が勝手に入れていたことの方が驚きだよ!


さて、せっかくラジオカードを貰ったわけですから、ちょっと聞いてみましょうか。


ポケギアのメニューにラジオアイコンが追加されています!
ここでチューニングをして番組を聞くわけですね。


"オーキドはかせの ポケモンこうざ"
DJクルミちゃんと、知らない人はいないあのオーキド博士との番組!
野生ポケモンの生息地をオーキド博士が教えてくれます。
その後に続くクルミちゃんのコメントがなかなかおもしろくて、ついつい聞いてしまいます。

ちなみにこれが放送されているのは昼と夜。
朝だけは代わりに「よくわかるポケモンこうざ」が放送されています。
ポケモン図鑑の内容が流れているだけの番組ですが、「オーキドはかせのポケモンこうざ」もやってる内容はほとんど同じなので大した差はないです。

ところでこの「よくわかるポケモンこうざ」ですが、自分がゲットしたポケモンの情報だけ流れるようになっているのです。
まぁゲーム的に考えれば何てことないんですけど、もし現実にこういうことが起こったらちょっとしたホラーですよね。
「俺のポケモン捕獲情報どこから漏洩してるの!?」みたいな。


"ポケモンミュージック"
この番組はDJセージが曜日によって違う音楽を流すというもの。
火・木・土・日はポケモンの出現率が上がる「ポケモンマーチ」、月・水・金は逆に出現率が下がる「ポケモンこもりうた」。
その場に合わせて流せば攻略が楽になるかもしれませんね!

自分はこの番組がお気に入りで、プレイ中はよく流してました。
ただ…エリア移動すると勝手に曲が止まってエリアBGMにすり替わってしまうので、切り替えが多い場所ではいちいち流し直さなければいけないのは辛いところです…(´;ω;`)


"ラッキーチャンネル"
毎週金曜日にDJツゲが送る、5桁のラッキーナンバーを発表する番組。
先ほど、ラジオ塔1階で見事大ハズレしたあのくじのナンバーです。
わざわざラジオ塔へ行かなくても、ラジオが聞ければこの番組でチェックすることができますね!


…ところでこのいかにも怪しい黒尽くめの男。
格好からして正体もバレバレな気もしますが、奴らと対決するのはまだまだ先の話。
とりあえずは放っておきましょう。
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -