一言なのに長いのだから作文はなおさらだらだら、
そのてん手しごと感想お知らせはだいぶん短め。


・・・・・


唐突ですが、私には文章の師と仰ぐ方が何人かおいでなのですよ。
その中のとあるお方に倣って本日は敬体文でお送りします。

我が師、その方のお名前は、久米田康治さま。
通称くめたん。
代表作は「さよなら絶望先生」を筆頭に、最新作「かくしごと」「パルプフィクション」など。
「絶望先生」は「絶望した!」の名言で有名ですね。
そして師の執着めいた願望叶いアニメ化もされましたね。シャフトから。
絶望先生のお声がガンダム00のティエリアである事実も忘れてはなりません。師は「夏目友人帳」にて受賞された声優さんに皮肉を飛ばしておいでですがあれはツンデレです。本心では素直に祝福されている可能性が微レ存。
さて、「文章の師がマンガ家とはこれ如何に」とお思いでしょう。私も思います。
しかしです。師の文章は面白いのです。
これ以上、何を語ることがありましょう。
まだまだ語る余地がありそうなので続けます。
くめたんのコミックを購入したことのない方のためにご説明すると、師のコミックは大抵巻末におまけが載っています。
そうした形式はマンガ界では少なくないでしょう。中には本文よりも巻末の方が面白いことも……おっと危ない領域に踏み込むところでした。
話を戻します。そうしたおまけは通常、マンガです。マンガ本のおまけなのですから自然な流れです。
しかし師はさすが師。文章なのです。「絶望先生」ではその名も「紙ブログ」。
もうこのタイトルだけでセンスが眩く光っています。有り体に言ってやばいです。
それで内容が面白く(マンガも勿論面白いです。そりゃもう)文章も洒脱と来れば、自然が私をしてくめたんを師と仰ぐことを要求することに何ら不思議はありません。
最新作「かくしごと」の巻末でも師曰く、
「正直巻末とはいえ文章の仕事なんかしたくない。マンガ家なんだから。たまに文章だけの仕事の話が舞い込んで来るけど勘違いも甚だしい。絵も文章も中途半端だからマンガを描いてるんです。そこを分かって欲しい」
何を仰います、師よ!私はあなたのエッセイなり随筆なり雑文集などが出たら予約して購入することをここに誓いますよ!マンガも毎回アマゾンで買ってるくらいですから師の名を冠した本は買って然るべきなのです!それが文章となれば尚のこと。ちなみにイラスト集は買いませんでした、ごめんなさい。
と熱くなりましたが、言いたかったことは一つだけ。
私は、師の様な面白い文章を書きたい。
しかしそこには弊害がありました。
それは文体。私はブログ(こうしたサイトの様式ではなく、本当にそのままブログ状態のブログ)を書いていた頃から常体文(〜だ、〜である)を採用して来ました。
理由は一つ。「一見して真面目な文体でアホなこと書いたら面白いんじゃね?」それだけでした。これ、前にも書いたことがある気がしますがまあ良しとします。
そして、最近になって、二つ目の理由に気づきました。
私はどうも「〜だけど」「〜だが」で終わる文章が苦手な様です。
読む分には問題ありません。自分で書く時は何となく避けて通りたい。
しかしながら敬体文だと、無意識にやってしまいそうなのですよ、これを。「〜なんですけどね」とか。その方が文章のオチとして面白みが出ることも承知していながら柔軟になれない我が身を呪います。
よくよく考えると、敬体文で真面目を装いながらアホな事を書く方が余程アホっぽくて楽しそうです。
しかもいざ書いてみると存外に書きやすく、困っちゃいましたねこれは。

試験的にしばらく敬体文で更新してみるのも良いのかもしれません。
そういえば未だに時々「あなたの文章が好きです」という有り難いばかりのお言葉を頂きますが、「ぐ、具体的にどこがどう……」と自意識過剰を丸出しにして問い詰めたくなる私をお許しください。
だって本当に分からないんですって。猫の日のうちのニナ可愛かろう?とか書いたらまた異なる反応が来ることは明白なのでやりませんが実際の気分はそんなところです。結局、何を書いて何を書かず、どう表現するかしないか、文章はそこで印象が決まるのかもしれません。私にとっては文章を書くことが当たり前すぎて却って色々と見逃していることが多い気がします。という事情もあり、こうした試みでちょっと学んでみることにします。

180810 2140
一言


・・・・・


本日八月八日は猫の日。



別に今日に限らず可愛いけどね、まあ時節には乗っておくというか、記念になるというか、まったくもう可愛いねえ本当に。ニーナさんは。

180808 2355
一言、我が愛しの猫ニーナ。


・・・・・


リンク先さまでエムグラムなるものをやっていらして、なかなか面白そうだったので私も早速とばかりに診断して頂いた。





一枚目はともかく二枚目は何故か読みづらい。文字に起こすと以下の通り。

「いとを好きになる8の理由
#癒し系 #気持ちに正直 #スキがある
#凛としてる #繊細
#斬新 #長寿番組やれそう #矛盾がない」

色々とツッコミどころはあれど「#長寿番組やれそう」は真剣に分からない。これが好かれる理由として挙げられて納得するとお思いか?

二つに共通しているのは「#繊細」。
しかし「#スキがある」のに「#一匹狼」とはこれ如何に。
こういう診断は大抵そこそこ矛盾しているものだけれど、これはその矛盾点が何だか面白い。

最後にこれ。



「#ぼっち力」が気になる!気になるが、ここから先は有料。しかもなかなかの高額。百円でもためらうのに一八百円とは何とあこぎな。出しませんよ。ゲームでも買った方がいい。

全体的に合っているかどうかは良く分からない。
占いの様に、合っている気もする部分、合っていたら嬉しい部分だけ心に留めておこう。
そうよ、私って繊細なの。知っていたわ……ガラスにも勝るわ。

あ、「#長寿番組やれそう」ってこのサイトのこととか?確かに興味の息は長いなあ。だからって人に好かれるかと言ったら話はまた違うと思うし(#合理主義者)そこを活かして好かれようとは思わないけど(#誘惑に強い #気持ちに正直)頭のすみっこにちょこんと飾っておく。笑えるから(#楽観的 #有言実行)。

180808 2156
一言


・・・・・


何だか今年は夏コミが静かだなあ、暑いからか。と思ったのが先月の中ごろ。暑すぎて暑すぎて一ヶ月ほど本気で感覚がずれていた。そして今日も暑い。まだ八月の頭だというのにこの猛暑。ついったーとやらをやっているおかげで原稿が云々の呟きを見る度、体内時計の狂いを直せている気になっている。しかし如何なるかたちでも参戦するわけではないので実感には乏しい。ただただ暑い。もう暑いと何回ここに打ち込んだことか。だって暑いんだから仕方がない。暑いというより熱いと書きたいくらい。あつい。びーくーる、我が惑星(ほし)よ。

180805 2106
一言


・・・・・


ゲームの「デトロイト」をまだまだ夢中でプレイ中なのだが(分岐が多いので必死になってやって現在ようやく四周目)簡単に言うとこれは人間とアンドロイドが共存できるか否かという話。そこから自然と革命のお題目、自由、平等、博愛の三つの概念が頭に浮かぶ。しかし、しかしである。自由と平等はすんなりのみこめるのに、博愛に来た時点で「どうしてそこで博愛?」とつまずいてしまう。基本的人権の地盤としても、自由と平等はわかりやすいけど、博愛は「それこそ自由意志から発生するものでは?」と困惑する。恐らくキリスト教社会と日本人の感覚の違いなのだろうなと予測する。博愛は自由と平等に比べてかたちにしづらいし、ことばでも表現するのは難しい。でもその難しいことをしようとしている社会は素敵だなと思う。居ごこちのよい空間は大切だけど、いつまでもそのままでは歴史は動いていかないし、人間も飼い慣らされて生涯を終えてしまう。ちょっとずつでいいから、難易度を上げていく生き方をしたい。どうせちょっとずつでなければとてもとても続きやしないから、そこは徹底的に甘やかそう。と何度目かの決意表明。

180728 2314
一言


・・・・・


雑記帳

←表紙
×
「#幼馴染」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -