一言なのに長いのだから作文はなおさらだらだら、
そのてん手しごと感想お知らせはだいぶん短め。


・・・・・


うだうだしてる内に鬱状態だったのがだいぶ良くなってきた。今回はつらかったな。
その反動というわけでもないけど2023年版ロルバーンをぽちった。二冊。いやほんと鬱明け万歳とかじゃなくて今年(というか来年)のほぼ日がどうもいまいちだし、おととしから使ってみてるロルバーンに全面移行してもいいかなって。でもweeksは買う。あとはハイタイドもリフィルを用意して、余裕があれば日の長さを感じる手帳がほしいな。それからカレンダーも楽しみな時期になってくるね。予約しなければ。
とはいえ冬場はガス代が高かったり、転院も結局するつもりでいるのでその予算も必要だから今年は控えめにしないとなあ。と一応、言うだけは言っておく。

220827 2231
一言


・・・・・


若いからサイト改装するなら魔法の○らんど風にしようかなとか考えたけどそういえば利用したことないから(読んではいた)何かこう、細長くてピコピコしてるってイメージぐらいしかない。ピコピコしてるのはバナーか。midiって携帯サイトにあったっけ?それpcサイト?キリ番(踏み逃げ禁止)と前略プロフとBBSが必須なのは確か。

220823 1823
一言


・・・・・


↓の

>辛いから通院したいんだけど六月に通院した時に主治医に「何しに来たの?」って言われたことを思い出して今そこに行くのは自殺行為と判断する。

これがまさに「死んだらどーする!」状態で笑えないんたけど笑える。ていうか今の若い人は絶望先生って知ってるのかな。まあでもここ読んでくださってるほとんどの方は若……いですよね、どこかしらが!私も部分的に若いはずなので!幼いじゃなくて!

220823 1818
一言


・・・・・


一ヶ月ぐらい前に読んだ本が衝撃的すぎて死にたくなる。ツイッターできなくなる。

辛いから通院したいんだけど六月に通院した時に主治医に「何しに来たの?」って言われたことを思い出して今そこに行くのは自殺行為と判断する。

死にたいけど歯医者の予約を入れたりしてしのぐ。

死にたい。

主治医との関係をいろいろ頭の中で整理する。

ますます死にたくなる。

保健センターなど各部署に相談する。入院なども要検討だがいずれにせよ主治医と会わないことにはどうにもならない。

入院のためではなくて普通に通院して普通に受診したい。でもできない。「何しに来たの?」みたいな軽口を今日はお控え下さいと受付の段階で伝言をお願いすることはできる。これでもう何度目かわからない。なんでそんなことしなきゃいけないのかわからない。「じゃあよそへ行け」って言われたくない。言われたことはないけど言われても妥当だとは思う。でも傷つかないわけじゃない。面倒くさい。疲れた。死にたい。←今ここ

主治医が御高齢でいつ引退しても不思議ではないから別のクリニックを探すことはこの一年ぐらいずっと考えて調べてもいたし恐らく三年以内には転院することになるんだけど何ていうのかな、転院でお別れじゃなくて、回復してお別れすることで先生にご恩返しをしたかった。今もそう思う。二十年もお世話になったのだし。
でも、元気な時は席を譲れても骨折している時は無理ですよって話。「何しに来たの」って言われた時は「いつものことねーはいはい」でかわせる精神状態だったけど今は「申し訳ありませんでした死んできます今までありがとうございました」になっちゃうから死にたくてつらいのに治療を受けられない。
て書いててしみじみ思うんだけど「何しに来たの」ってすごいな。意味わかんないな。いや予約もしないでいきなり行ったらそう言われるかもしれないけどちゃんと予約して普段から通ってて「何しに来たの」ってどういうことなんだろう。二十年間こういうこと何度もあったな。尊敬できるし信頼してる先生なのにそういう良い感情が目減りしていくようでつらいからもう行きたくない。嫌いになりたくないから行きたくない。努力したつもりだったけど無駄だったな。死にたい。

220823 1626
一言


・・・・・


サイト改装をしたいと思うのですよ。
何かふらっと戻ってきただけだからその必要もないかなーって気もしつつ我ながらもにょるこのレイアウト。レイアウトというか、うん。うん……。ああうん……。
ツイッター復活するか微妙すぎてもろもろ決めかねる。noteはちょこちょこ書くかもなあ。ツイッターも今のアカウントを消さないまま、でも呟かないまま、別アカを作る可能性は高い。
SNSとの距離感がどうあろうとここは残しておきたいのでやっぱり改装……まあ気が向いたら。来週あたり。もしかして。pc立ち上げる努力からだな。

220820 1206
一言


・・・・・


雑記帳

←表紙
×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -