ねこ、ネコ、猫。
猫がいない。
起きてからずっと探している。
隣で寝ていたはずなのにいなくなった。
館に残っている奴らに聞いてみたが、

「散歩じゃねーの?ネコだし!」
「お腹が空いたんじゃないかな?」
「おれは見ていないなぁ。どこかで寝てない?」

などと要領を得ない。
散歩も空腹も気まぐれも考慮した上ですでに探している。
あいつのことを一番にわかってやれるのは俺なんだ。

「えぇっと…、さっき書庫のほうに行くのを見たよ」

抹本が教えてくれたが、わかってる。
今から行こうと思っていたところだ。見抜けなかったわけじゃない。
図書室を通り抜けて書庫へとつづく扉を開けると、湿っぽい古びた本のにおいがした。
コツコツと俺が立てる足音に、奥のほうで反応する物音を聞いた。

「お前は本当に狭いところが好きだな」

手を伸ばし、撫でやるとそいつは不思議そうに目を丸くしていた。
どうしてここにいるのがわかったのか。
そんな顔だ。

「お前のことは何だってわかるんだよ」

その小さい姿を腕に収めて抱き上げれば、にゃあにゃあと喧しく鳴き出した。
というのは比喩であって、実際に猫はこう言った。

「田噛、おろして」
「嫌だね。お前が勝手にどっか行ったんだろ」
「何度叩いても起きなかったんだもの」
「何度も叩いたのか。ほう」
「うそうそ、うそです」

女は俺の腕のなかでじたばたと暴れる。
そうだ。こいつが猫じゃないことくらいわかっている。
俺とおなじ、獄卒だ。

「飯は食べたのか」
「…まだ。先に食べたら、怒るから」

言うなり、奴の腹が小さく鳴った。
一丁前に恥ずかしいらしく、いよいよ腕のなかで暴れまわるのだが、力の差は歴然だ。
ちょっと強めにぎゅうと抱きしめたらおとなしくなった。

「参ったか」
「一度窒息で死ぬのを覚悟した」
「お前は俺がいないと何もできないんだから離れるなよ」

まるで自分に言い聞かせるみたいだ。
自ら吐き出した言葉に虚しさを覚える。
女はとても不服そうにこちらを見ている。

「そんなことない」
「ある」
「田噛。なんで田噛は私のことを名前で呼ばないの」

この質問も何度目だろうか。
知っている。
こいつには名前がある。
俺がつけたものではない、肋角さんがつけた名前が。
そんなものは呼んでやらない。

「俺にとって、お前が猫だからだよ。甘やかして愛でるための」

そう答えたら、頬をバリッとやられた。
たいしたことはないが、痛いものは痛い。

「そんな呼び名はいらない!」

不機嫌そうに唸られる。
やるせない。
こいつが俺だけの猫になる日は来るんだろうか。
もふっと頭の上にあごを乗せたら、猫はぎゃあぎゃあといつまでも騒いだ。

20160412
大好きなあのこの渾名はねこ


人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -