補足のようなもの



 最近すっかり我が道独走中の管理人・スズです、こんにちは!こんばんわ!いつもごめんなさい...。

 作中で語り切れていない「これ知ってほしいけど言うの憚られるなあ...でも言いたい!」を詰め込んでいます。
 最新更新分の黒曜石の話はもちろん、前に書いたベリル鉱石の話も詰め込みます。

【お品書き】
1.黒曜石について
2.ベリルって何?


ある方の有名返し文句でもある「何でもは知らない 知っていることだけ」状態ですが少しでも噛むほど味がでるスルメ文章を目指していざ...いざ!


※先に書いておきますが私はパワーストーン愛好家ではなく廃墟や建築物を愛でるのと同じように石を愛でているだけです。
ここではパワーストーンとしての効能ではなく、その石の性格のように見ていただければ嬉しいです。


【1.黒曜石について】
(Ich liebe 星新一企画、「月の光」より)
 まず黒曜石とはどんなものか。読んで字のごとく一般的に黒い石です。もっと言えば黒いガラス。(実際にはガラスというよりガラスっぽいもの。)
 オブシディアンとも言います。こちらの名前はゲームなどでよく見かけるかもしれません。
 さて、この黒曜石ですが雑念を取り除いて成せばならぬことに集中させてくれる石なのです。また過去の恋愛での痛手を癒してくれるそう。やぎ座の守護石でもあるので、今回のスネイプ教授(1月9日生まれ、やぎ座)にぴったりかな、と思い選びました。
 黒曜石はがガラスに似ているため割れやすいのにガラスよりもほっこり優しい雰囲気と目を引き付ける美しい石。
 物によっては黒の中に緑や灰色や茶色などがあり、夢主の黒曜の目は緑の色を持っている裏設定。教授はリリーの緑を知らず知らずのうちに追い求めてるといいなーと思います。


【2.ベリルって何?】
(3/9企画、「セブルス・スネイプ」より)
 ベリルとは緑柱石のことです。水平リーベのBe、ベリリウムの名前の元になった石です。
 ベリルには有名なエメラルドをはじめアクアマリン、モルガナイト、レッドベリル、ゴールデンベリルなど様々な色のものがあります。これは成分の違いによります。
 作中のベリルはエメラルドよりもずっと色の淡いミントベリルです。加工処理をすることによりアクアマリンにも化けます。(この辺は青キジ本編の夢主との相違を楽しんでいただければ幸い。)
 アクアマリンもミントベリルも衝撃に強い石。それに比べてエメラルドは中に傷をたくさん蓄えているので衝撃に弱い。おなじベリルの仲間なのに面白い違いですよね。
 リリーの目はエメラルドのようにきらきらとした緑なので、それよりもいつか消えてしまいそうな儚い緑をしたミントベリルを夢主に。
 愛情表現を豊かにするという、儚いようで強い石ミントベリル。一度画像を検索してみると忘れられない色ですよ!


*prev  next#
[ 3/3 ]
mokuji

top

「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -