14.着色(ロープ)
■14.着色(ロープ)
ロープの部分を塗ります。
まずイエローグレイに少しだけガッシュの白を混ぜて、更に背景で使用した色を混ぜます。明るめの色と暗めの色の二色を用意しました。この二色でとりあえずロープのおおまかな明暗をつけて下塗りします。
次に影色で斜めに線を入れて、それを目安に光源を意識しながら一本ずつ塗っていきます。細かい部分ですが地道に0号筆で少しずつ。ロープの丸みを意識しつつ、影の部分が空に自然に馴染むように気をつけました。出来るだけ影と光の境目もぼかして、最後に明るめのロープ色を光の当たる方へちょんちょん、と乗せてあげます。
後方のロープはなんとなくそれっぽく見えるように。仕上がりの全体はこんな感じ、UPはこんな感じです。



- ナノ -