のううた | ナノ

一応お手伝い


「すまないな、崋山。」
「別に大丈夫だよ。」

立海大附属中。

「き、今日はよろしくお願いします。」
「荒波乃亜、うい、しくよろ。(仁王さん仁王さん仁王さん仁王さん。)」

只今ゴールデンウィーク真っ只中。昨日は四天宝寺だったのに、今日は立海、というハードスケジュールである。
1日マネージャーとしてヘルプに来ました。

「真似すんなよきめえ。」
「ひでえ。ブン太ひでえ!」
「気安く名前を呼ぶんじゃねぇよ!」

ぽっちゃり発言をすっかり根に持っている丸井は、まるで狂犬のように乃亜を睨みつける。

「ご、ごごごごごめんなさい。」

想像以上に敵意剥き出しの丸井に、乃亜は素でへこむ。
くそう、なんなんだ、今日の立海は。ブン太は噛みつきそうな顔してるし、仁王さんに関してはまずいやしないし、・・・まぁゆっきいは入院中だけど。

全っ然つまらない!
もとを辿れば手伝ってくれ、と連絡をくれたのは柳だ。

柳に目をやる。

「崋山はスコア付けを頼む。」
「はいよー。」

全くこちらを見ていなかった。

「ちきしょ!」

仁王さんいないなら話にならないと思いません?!教子の方に目をやる。

「あ、あの・・・この間はすみませんでした。いきなり大好き、だなんて・・め、迷惑でしたよね。」
「い、いや・・・俺も・・・初めてだったから、」

い ち ゃ つ き や が っ て !

乃亜は非常に機嫌が悪かった。

けれど、ひとつだけ、思った事もあった。幸村がいなくてよかった、と。
そう思う自分にも非常に腹が立ち、1人コートから離れるのであった。


「・・・あいつ」
「・・・どうした?」

そんな乃亜の行動を見ていたことりは小さく声を漏らしたが、横にいた柳は聞き取っていた。なんでもないよ、とことりは告げて、ノートを手にした。

乃亜は機嫌が悪いらしい、気に入ってるブン太には敵意剥き出しにされ、仁王に至っては、いやしない。
ブン太といえば、前、ガムくれたよね。自慢してやろうか。

最近自由な行動が目立つ。運動部にいたはずなのに、団体行動出来なさすぎ。
食事は食べないからとすぐに席を外す。
洗濯やドリンク作りの時は、終わったらどこかで寝る。
しまいには四天宝寺の時、皆が探しに行ったというのに、見つかって早々保健室で寝るし。

・・・寝てばっかだな。

言おう言おうとは思っているのだが、乃亜は気分屋で頑固だ。一回で聞くような子じゃない。長年一緒だからわかる。
アタシは干渉しない事にしている。ひとりっ子だからなのか、まわりが読めていない。・・・読めていないし、自分を読ませない。



「考え事か?」

柳は黙り込んだことりを覗き込んだ。ことりは「なんでもないよ。」と笑顔で返した。
それに対して柳はそうか、と短かく答えた。

「この世界には慣れたか?」
「まあまあかな。」

そう答えれば、柳はまた、そうか、と答えた。

ふと疑問が生じる。

「・・・柳ってさ。」
「何だ?」
「寡黙だよね。」

口数が少ない。

「崋山も無口だろう?」

う・・・。否定は出来ないな。

「データマンなんでしょ?もっと根掘り葉掘り聞いてくるかと思った。 」

そう言えば柳は目を開く。開眼すんな。びびる。

「目くらい開ける。」
「それはごめん。」

心が読めるのか?それともアタシ自身顔に出てるのか?

「根掘り葉掘り聞いても構わないが、崋山自身、好まないだろう?」
「・・・そうね。」
「佐倉辺りは押しに負けて答えそうだが、・・・そうだな、荒波も違う。」

そうか、観察眼が並外れてすごいんだ、この人。本当に同い年?氷帝にはいないよ、このタイプ。
・・・多分。

「俺が思うに、お前達3人・・・
表面上で仲良しを演じていないか?」

そして質問も唐突だった。
表面上?どうしてそんなことを言うんだ?

「何で?」
「佐倉は2人を慕っているが、
崋山と荒波。お前達2人、」
「馬鹿なこと言わないでよ。」

本気で言ってるの?この人。
柳を見る。彼は開眼したままだったが、すぐにふ、と笑った。


「冗談だ。」

冗談を言う様なキャラでもない気がするが、変につっかかれば今度こそ根掘り葉掘り聞かれそうだ。
ことりはそ、とだけ返して丸井の方へ歩いて言った。



「・・・推測では無いはずだ。」

柳はそれだけつぶやくと、部室の方へと足を進めた。


「なあことりー、なんかお菓子持ってね?腹減って死にそうだぜぃ。」
「あ、崋山先輩!乃亜先輩見てないっスか?」

ベンチで今にも倒れそうな丸井と、落ち着きが無い切原と遭遇したことり。

「(また乃亜か。)
ごめん、わかんないわ。あとブン太、アメならあるよ。」

切原にそう答え、丸井にはミルクのアメを渡した。
丸井は「出来女!」と叫んんで嬉しそうにアメを頬張った。
一方の切原はとても残念そうな顔をしていた。


「せっかく乃亜先輩来てくれたのに・・・どこ行ったんだ。」

彼はそうつぶやき、とぼとぼとコートへ歩いて行った。

「・・・乃亜、か。」

ことりは小さくつぶやく。表面上で仲良しを演じてる。
どうしてそんな発想になったのだろうか。

・・・表面上、ね。

柳蓮ニ、か。これは相当に厄介な男かもしれない。

・・・いや、

「知られたところで、何か変わるわけじゃないし。」


それに、




アタシからではない。










今日はとても天気がいい。晴天。まさに晴天。

仁王さんはいないし、ブン太は激おこぷんぷ・・・ブンブン丸だから、やることは一つ。

「寝よう。」

氷帝も、鈴ノ宮もそうだが、立海も広い。五分くらいかなぁ・・・?ベストプレイスを見つけた。

大丈夫。まだまだ時間はあるし。
乃亜は目の前の木の下に腰を下ろす。汚れる、など意識には無い。


「・・・あれ?」

ふと前を見れば、5メートルくらい先に、銀髪がいる。

彼だ。

乃亜はしばらくその後ろ姿を見つめた。
部活はしないのだろうか。


「・・・はあ。」

深いため息をついた。
全ては第一印象で決まる、とはよく言ったものだ。まさに彼に嫌われた。避けられている。
つまり、それは。荒波乃亜にとっては酷くショックな事で・・・。

「・・・・・・。」
「お仕事は終えられたのですか?」

タイミングが良いのか悪いのか、何故この人なのか、乃亜は無視をした。
今、ちょっとブルーなんだから。
お前こそ、部活はどうした。

「私は委員の仕事がありましたので。」

これからです、と柳生は告げる。そんな柳生に、そ、と素っ気なく返事を返した。

「汚れてしまいますよ。」
「いい、大丈夫。」

それでも柳生は笑顔でハンカチを渡してきた。
下に敷けってか、良い奴か。
漫画の通り、紳士なんだな。
汚れを気にするくらいならそもそも座らない。

「また、彼ですか?」

目線の先に仁王さんがいるのを確認してから柳生は聞いた。
それも、「そ。」と短く返す。

「・・・彼のどこが・・・?」

不思議そうな柳生に目をやる。
そうすると彼はこっちに気づき、にこりと微笑む。

「かっこいいじゃん、詐欺師とか。」
「・・・はい?」
「だって、普段は普通の仁王雅治なのに、もう一つ、
ペテン師の仁王雅治もいるんでしょ?二つの名前が広まってるんでしょ?かっこいいじゃない。」

他にもいるだろう。真田も柳も柳生だって。もう一つの異名があるはずだ。それでもかっこいいなって思ったのは仁王雅治の方なんだ。

皇帝、参謀、紳士・・・ではなく詐欺師。

普段と全く違う人間になるっていうのに、本来の“仁王雅治”もきちんといる。
二つともみんな知っている。



「優等生の荒波乃亜も、問題児の荒波乃亜も、
何の意味もなかった。」

褒めてくれるでも、しかるでもなく。むしろ、いる事にも気づかれず。・・・それがどんな意味をもたらしたか。

「見てもらえないなら、いらないじゃん。だから、」


優等生も問題児も、
終わり。

頑張っていた自分が情けなくて。
終わらせたいのに、終えれない。




「・・・お父さん、」

名前すら、呼んでくれないよね。














「あ・・・あの・・・!」

教子は酷く混乱していた。この状況、どう過ごそう、と。

ボール拾いをしていたのだが、
うっかり足元にあるのに気づかず、踏んで転んでしまった。
かすり傷程度だが、

「少ししみるが我慢しろ。」
「は、はい・・・。」

保健室で手当をしてもらっている。真田君に。

手際の良い真田君を見ながら、心の中でごめんなさい、とつぶやく。

ジャッカル君が好きだから、立海も多少はわかる。真田君が、手当をしてくれるなんて、意外だったな。だって、柳生君とか手当してくれそう。いなかったけど。
そしたら柳君って感じがする。

「さ、真田さん、」
「何だ。」

「て、手当・・・ありがとうございます。」
「かまわん。」

口数が少ない人だなあ。試合中とかは怖いけど。
氷帝は、なんとなく私たちとギスギスしていて息苦しいけど、
立海はそんな事ないからちょっと安心する。

・・・一人一人が個性強すぎるけど。

「この間から思っていたのだが。」
「は、はい。」

真田君が正面に座る。
背が高いんだなぁ、やっぱり。

「その敬語とさん付けはどうにかならんのか?」

同学年だろう、と彼は続けた。
タメ口は、怖いよ。

「えと・・・」
「蓮二や幸村に、俺は怖すぎる、とよく言われるのだ。」

はい、怖いです。
真田君は困った様に言う。

「愛想がない、顔が怖い、声が大きい、」

あの人たちって仲良いんだよね?はっきりと、随分とはっきりというんだ。しかも、的確に。

「別に、他校生や女生徒と仲良くなりたいわけではないが、
こう、変に誤解されては、流石に気が落ちる。」

気にしてるんだ・・・。そうだよね。

「あの親睦会の日と今日だけしか会っていないのに、佐倉は俺に怯えている。第一印象がまずかったのか、別に怖がらせるつもりは無い。」

困った様に真田君は告げ、ちらりとこちらを見た。
そんなつもりが無い人に、怯えるのって失礼だよね。

た、確かに真田君怖いけど、いうほど怖くない・・・のかな。


「け、敬語、やめます。」

彼を見て、言った。
何かされたわけでも無いのに、距離を置くのは失礼だ。

「さ、真田、く、んは、その、確かに怖いなぁって思うけど、失礼だよね。そんなつもり無いのに。」

この無言も怖いんだけどね。

「でも、こうやって手当してくれるし、今みたいに怖がらせるつもりは無いって、言ってくれるし・・・。」
「・・・そう、だな。」

今も言葉を選んでるみたいだし、

「・・・優しい、人だよね。」
「俺がか?」

うん、と返事を返した。
そしたら真田君は困った顔をしていた。

「私でよければ練習台になりますよ、他の人と仲良くなるための練習。」
「早速敬語に戻ったな。」
「・・・あ!」

真田君はふっ、と笑った。・・・そんな顔するんだ。











「佐倉、今日は・・・その、」
「いえ、こちらこそ、ありがとう。」
「・・・ああ。・・・ありがとう。」


部活も終わり、跡部の待つリムジンの前で、真田はぎこちない笑顔を返す。
それに教子も笑顔で返した。



「弦一郎と佐倉は打ち解けたみたいだな。」
「そうだね。教子、怖くなさそう。」

それを柳とことりが見つめていた。

「崋山、」
「何」

どうやら崋山は、先程の発言で俺に警戒心を抱いたらしい。声色が少し違う。

「怒っているのか?」
「別に。」

そこは正直に怒ればいいと思うのだが、彼女なりの気遣いなのか。

「早々俺と会う機会は無いだろうが、跡部や忍足は鋭いぞ。」

あまり会わないこちらにでもわかるのだ。毎日会う奴らはもっと思っているはず。

「何が?」
「また言われたく無いなら、もう少し、うまく仲良しを演じた方がいい。」
「だからなに言っ、」
「ことりちゃん?どうしたの?」

佐倉の静止で崋山は冷静さを取り戻す。

仲が悪いなら、別に隠さなくてもいいと思うのだが、
何故そこまでして否定をする?
多分、荒波にも同じ事を聞いても、彼女の方が上手に隠すだろう。


見ていて、痛いんだがな。




「・・・じゃ、また。」

乃亜はちらりと仁王を見た。目があった途端に冷たくそらされた。へこむ。本当にへこむ。

「ちょ、仁王先輩冷たいっスよ!乃亜先輩!また来てくださいね!俺!楽しみにしてますから!」
「んー、ありがと。」

乃亜はもう一度仁王を見たが、一行に目を合わせない彼に肩を落としながら、リムジンの中に入って行った。




「どうでしたか、彼女は。」

リムジンを見つめながら告げる。

「どう、と言われましてもね。」
「いつまで変装してるつもりですか、ややこしい。」

柳生は無理やり仁王からウィッグを取る。

「プリ。」
「プリ、ではありませんよ、全く。今回といい、前回といい、代わって差し上げたでしょう?今度こそ、そのモヤモヤは取れたんですか?」


会って初日からの大胆プロポーズ、翌日には公開土下座。そして真っ赤になって逃げ出した女。自分の事をいらない、と言った女。


「そうじゃな・・・、」


そのモヤモヤは、
増していくだけ。






prev / next

×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -