のううた | ナノ

騒いだもん勝ちや。



「りんご。」
「ゴリラ!」
「ライオンキング。」
「グリとグラ。」
「ら・・らっきょ食べたい。」
「いらんやろ。」
「老後安泰。」
「いや、早すぎやわ。」
「輪っか!」
「か・・・堪忍な。」
「なんでやねん!」

少年は立ち上がる。
待て待て待て、と。

「いやぁん、謙也君、ん、が付いたから負けやで!」

楽しそうに別の少年が言う。

「なんでやねん!しりとりやろ!なんでちょいちょい会話文入ってくんねん!」
「なんでもありなのがしりとりやろ。」
「なんでもありちゃうわ!」

椅子から立ち上がり、盛大に体を動かしながらツッコミをいれる。


「なんや細かいやっちゃな。」
「あんまり怒ると早く年取るばい。」
「いやぁん、おじいちゃんになっても素敵やでっ。」
「電光石火。」
「怪人ぞなー。」
「いつまで続けとんねん!古い!古いわ!ゾナーとか!お前年なんぼやねん!」

電車の中、物凄く迷惑極まりない。その団体の中にいた少年が少し離れた席へ移動する。


「ちょ、財前どこいくねん。」
「先輩らうるさいっすわ。」
「光君のいけずぅ!泣いちゃうわん。あ!ん、が付いたからアタシの負けね!」

やっちゃったわ!と少年は自分の頭を軽くポン、と叩く。

「自ら負けを認めるなんて・・・!小春はなんて謙虚なんや!」
「いや、もう終いやろ!」
「えー!ワイまだしりとりやりたい!」
「意地悪な謙也はんがダメだ言うとるで、金太郎はん。」
「ケチー!謙也のどケチー!3丁目のたこ焼きのおっちゃん並みにどケチや!」
「3丁目のたこ焼きのおっちゃん誰や!もう黙りや!」
「あんたが黙ってくださいよ。」
「財前?!」


うるさいなぁ、本当に。財前はため息をついたのち、外の景色を見た。ゴールデンウィークにどこ行かすっちゅー話や。



今は横浜。







「跡部さん。」

乃亜は真剣だった。そんな乃亜に跡部は振り返る。

「何だ。」

「ひとつお話がございまして。」
「・・・だから何だ。」

早く言え、と言わんばかりの跡部の態度に乃亜はモジモジする。本当に言っていいのだろうか。笑わないだろうか。

「あたし、この間、洗濯したでしょ?」
「ジローが膝枕強要してたやつだろ。」

そう。結局干せずに、様子を見に来た鳳が全部やってくれた。怒られはしなかったが、ジローちゃんにはめっちゃ怒っていた。
そりゃそうだ。テニス部がテニスしないで何をするんだよ。

あいつ、本当によく寝るな。
あ、だから、あたしはたまたまだよ!?


「・・・物干し竿、高くて届かない。」

用件をやっと跡部に言う。

「・・・。」


笑 い や が っ た !!
鼻で!ふっ、て!

「笑ってんじゃねーよ!」
「・・・笑ってねえよ・・・っ」
「堪えるぐらいなら笑え!」

確かにマネージャーはいなくて、当番制なのはわかるけど!地味に届かないんだよ!背伸びして気持ちあと2、3センチ足りないんだよ!跡部は今も尚、声にならない声で笑っている。


「・・・うざい。」
「素直でいいんじゃねぇの?」

「は?」

不満の意を述べれば、意外な返事が返って来た。素っ頓狂な声が出てしまった。ちょっと恥ずかしい。

「そうやって無理なものはきちんと言えよ。」

「あ・・・はい。」

なんでいきなり真剣に言われているんだ?しかし、余程ツボったのか肩がまだ小刻みに震えている。
あたし、大人だからね、もう言わないさ。

「明日にでも直して貰うから、今日は佐倉と交換でドリンク担当だ。」
「うん、」

そういう所はいい奴なんだけど、・・・そういう所は。

パチン!!俺様の美技に酔以下略、は要らないんだよな。


「・・・何だ。」

「・・・いや。」

やめよう。あんまり見つめると、死ぬ。イケメンオーラにやられる!仁王さんだって遠くから拝む程度で充分なのに。


「・・・嫌われたかなぁ。」
「大丈夫じゃねえの。」
「え?」

まさか口に出てたか!

「宍戸は悪いやつじゃねえよ。」


あ、宍戸か。・・・いや、うん。忘れてたわ。話さなさすぎて。

「あー・・・。」

「・・・何だ、仁王の方か。」

跡部はハァとため息をついた。また仁王かよ、の目だな、これは。はい、そうです。仁王さんです。

あわよくば聞きたい。どうしてペテンしても自分がいるの?なりたいな。あたしも仁王さんみたいに。

「自虐!いっっった!」
「・・・何してんだ。」

暴走するべからず、誰も突っ込んでくれない。脳内だからね!
行き過ぎはいけないね!本心なのかネタなのか、本音なのか嘘なのかわからなくなる。
だから天誅!って感じでビンタしたら予想以上に痛かった。

ほら、この跡部のドン引きした目。忘れない。

ドン引きしてもイケメンは崩れないんですね、爆発しろ。



「・・・教子と代わってくる。」

「・・・ああ。」


これ以上はもう跡部の目が痛いので、教子の方へと足を進めた。





「それでな、教子、侑士の奴がよ・・・。」

「うん。」


教子は笑顔で話を聞いてくれる。3人の中じゃ、一番背が高い。・・・俺の方が小せえよなぁ・・・。ジローよりあるし。
背の高い女子は苦手だ。
自分の背が低いのが際立つから。
今だって10センチは無いにしろ、結構な差だと思う。

「あいつ恋愛小説好きなんだぜ!」
「そうなんだ。男の人にしては珍しいね。」


女は男を背で見る。男だって自分より小さい奴を可愛いと思う。

教子たちが来て一週間が経つ。偶然か、跡部の陰謀かは知らねえけど、俺のクラスには誰も来なかった。退屈。

この一週間で、崋山と荒波の名前は瞬く間に広まった。転校生が可愛いって。

確かに崋山は顔立ちが綺麗、美人だ。でも口調が少しきつい。機嫌が悪いときはバッサリ言うし、あいつジローラブだし。


何より、近づくなオーラ。それでもくる奴がいたら、拒みはしないが、自分からはいかない。そんなオーラ出してて話に行けねえっつーの。

・・・滝はよく話してるよな。まあ、滝だし。それに俺と目線あんまり変わらないし。

荒波はどちらかというと可愛い系。背だって俺より小さい。明るいし、誰とでも話してる。既に俺のクラス、何人か気になってる奴いるみたいだし?

ただ、だるい。謎。謎女。
騒ぐときはうるさすぎるのに、黙っていれば一日中、ずっとだ。

返事も素っ気ない。崋山は少し見た目で読み取れるけど、荒波の場合はちょっとビビる。俺が悪いのかよって。


その2人の間にいるのが教子。たまにビクビクしてる時あっけど、普通に話してれば優しいし、何よりよく笑う。
騒がしくも無いし、・・・ああ、一部を除けばな。笑顔だって柔らかい。

一番女子っぽい。それに、可愛いと思う。話をちゃんと聞いてくれるし、

「向日君はどういうの読むの?」

気遣いもある。

「小説読まねーなー。眠くなるし。」
「あはは。字ばっかりだもんね。」

この普通の会話が心地いい。教子たちも、同じ人間なんだなって。何も変わらない。

普通の、ちょっと気になる同級生。











「氷 帝 学 園 。」

「やっとついたなぁ。」
「オサムちゃんがあっちやこっちや寄り道するからやろ。」

そして先ほどの集団。
氷帝学園、中等部の門の前でかれこれ10分。

顧問、渡邊オサムはんー、とだけ曖昧な返事をする。


「寒そうな学校たい。」
「いや、寒ないやろ。ちゅーか中入らへんの?」

千歳と忍足が続けざまに言う。
財前は呆れたように携帯をいじり出す。

「待ち合わせや、ここで待とうや。」
「中入った方がええんちゃいます?」
「そうやで、小春の言う通りや、ここじゃ通行の邪魔やて。」

動く気配のない渡邊に対し、今度は金色と一氏が告げる。しかし肝心の顧問はんー、のままである。


「・・・あの。」

そんな集団の後ろに女生徒が1人。

「ん?どないしたん?お嬢ちゃん。」

渡邊は笑顔で問う。

「通行の邪魔なんです。門前で立ち止まるな。」

崋山ことりはそれはそれは不機嫌そうに告げた。
四天宝寺中テニス部は、光の速さで道を開けるのであった。

そう、またの名を浪速のスピードスターズ。






prev / next

×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -