好きなキャラがあれな件



薄々気がついてはいたんだけれど、なんか私の好きになるキャラ………

大体死ぬ(死んでる)!!!

・我愛羅(鳴門) 一回死んだ
・エース(OP) 戦争にて死亡
・サーム(アル戦) 死ぬらしい(ネタバレで知っただけ)
・レイヴン、イエガー(TOV) まさかの死んでた
・諸伏景光(DC) 自殺
・モリアーティ(憂国) そもそも死ぬ未来
・伊藤鴨太郎(AG) 好きだと思ったら登場した編で死亡
・キュラソー(DC) 子どもたちを守り死亡

リストにすると少なくも感じるんだけど、なんでこうも好きになったり気になるキャラが死ぬのか……
悲しいし、まさかそこまで含めた自分の性癖……!?って一瞬なったけどそれはないわ。
こうも尽くハマるキャラが死ぬとげっそりするよね……
死して尚、エースみたいに人気もあるしグッズも出るなら嬉しいけど、死んだらそれまでだと悲しいからね…
敵寄りのキャラを好きになるのがいけないのかな?
基本的に「あ、好きかも」って思うのが敵寄りのキャラだったり、敵だったりするんだけれど、そういう場合、改心して死ぬみたいなお約束になったりもするから困る………
小説を書くにあたって、好きなキャラと絡ませようとすると、非恋とかバッドエンド好きじゃないので、必然的に救済が条件になって死亡回避ネタが出来てしまう。
なんかマンネリみたいになりそうだからたまにはバッドエンド路線を…とも思うんだけどやっぱり死に別れって悲しいじゃないか!!ってなっていつも断念するあれ。
ネタとか成り代わりとかでそういうのが多いのは、つまりはそういうこと。


20190514(0)





×