II-4




 駅前商店街の裏にあたるくたびれた場所に、その雑居ビルはあった。

 階段の入り口に『林野組』という看板がかけてあった。すぐそばに三Fという表示がある。十年くらい経った木の板がそれだった。
 暴力団なのだろうが、荒々しさばかりを感じさせるものではない。宏紀は軽く上を見上げると、階段を上りはじめた。

 ワンフロアワンルームタイプのテナント専門ビルのようだ。三階にもドアは一つきりだった。スチール製の安っぽいドアで、くもりガラスに林野組と彫られたプラスチックプレートがはってある。

 宏紀は二回ノックをした。返ってきたのは太い声だ。背の高い人らしい影が近付いてきてドアを開ける。宏紀の知らない、若い男だった。彼から見ればさらに若い宏紀を見下ろし、男は宏紀に名を問う。

「土方と申します。林野組長はおられますでしょうか」

 取り次ぎの教育はしっかり受けているようだ。中へ入っていった男は、戻ってくると、どうぞと言って中を示し、先に立って歩きだした。

 応接用に整えられた所に、小太りの男が座っていた。それを見つけて、宏紀は近づく前にぺこっと頭を下げる。男は親しげに声をかけてきた。

「おお、宏紀くん。しばらく見ないうちにまた大きくなりおって。ま、座れや。松原、茶ぁ出せ」

 はい、と答えて彼がさらに奥へ行ってしまう。座れ、と言われて、宏紀はまた頭を下げた。

「ご無沙汰いたしておりました。失礼します」

 示された場所へ宏紀が腰を落ち着けると、林野は何やらうんうんと頷いた。宏紀が首を傾げてみせる。

「足を洗ったと聞いたが、本当のようだ。どうだね、高校生活は」

「本気でサッカーに打ち込めますので、助かっています。ところで、今日伺ったのは中学の件なのですが」

 ああ、あれか。林野はこともなげに頷いた。中学生の揉め事とはいえ地元のことだ。すでに組長の耳にも入っていたらしい。

 違うことかも知れず、ご存じですか、と尋ねると、つい先程竜太から聞いた話とほとんど同じ答えが返ってきた。
 知らない間にそれなりに大きな騒ぎになっていたようだ。おやおや、と呟いて、宏紀は肩をすくめた。

「いずれ一度顔を拝んでやろうとは思っていたんだが、その中坊がどうした?」

「俺の後輩が二人、入院沙汰にされました。命に問題はありませんが」

「怒ったかい?」

 さあ、と首を傾げてみせて、宏紀はくすくすと笑った。

「怒ったというよりは、そろそろへこましてやった方が良いかな、と」

 それもそうだ、と呟いて、林野が立ち上がり、窓辺に立つ。それを見上げ、宏紀は頭を下げた。

「ついては、勝手なお願いなのですが」

「足が欲しい、と?」

「はい」

 宏紀が答えて頷くのを聞いて、林野が茶を出してくれた松原という男を呼び、コードレスホンを持ってくるように言い付けた。

「何人分?」

「三十ほど」

「多いな。まあ、なんとかしよう」

 ありがとうございます、と宏紀が頭を下げた。





[ 30/139 ]

[*prev] [next#]

[mokuji]

[しおりを挟む]


戻る



Copyright(C) 2004-2017 KYMDREAM All Rights Reserved
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -