「私さ、今日こそ登ろうと思うんだけど。付き合ってくれるよね?」

どこに、何に、と言いたがっているのは顔を見れば分かる。でも言わないのは、私がどうせ答えないということを知っているから。さすが私の親友、私のことをよく分かってくれている。
「まあ、行けばわかるから」
あからさまに訝しげな表情は無視して、にこりと満面の笑み。彼女が断れないことも分かっている。



風がなくて良かった。
もう大分高い所まで来てしまった。ここで風なんかに暴れられたら、怪我なんかじゃ済まない、確実に。
梯子で登れるのはここまでだ。鉄格子に足をかけて、片手は梯子をしっかりと掴んだまま、振り返る。

「ねえ…大丈夫?やっぱり危ないよ…」
ああ、親友があんなに小さく。かすかに聞こえた声を見下ろして、大きく手をあげた。あのか細いイメージの彼女がこの距離まで聞こえる声を発するなんて、そうとう心配しているのだろう。私は平気だって、というサインの意を込めて、手を振る。
さて、と視線を戻す。一面に広がる緑、その隙間から覗く水面。昼と夕方の中間の空を反射して、程よく水色と橙が交ざった美しさは、溜め息が出るほどだった。区切られた細い道には、畑仕事用の車が停められている。
この水田の眺めも、遠くに見える森や山々も、蛙たちの合唱すらも。田舎っぽくて嫌だ、という人もいるけれど、私はこの風景が好きだった。
昔から馴染んだこの景色をふたたび堪能して、私は一度だけ深呼吸をした。

これを、あの子に見せてあげたかったのに。

スカートのポケットから、デジカメを取り出す。
肉眼で見るのには到底かなわないけれど、少しは近付けるはずだ。こんな素晴らしい風景が世界にはあるのだと、少しでも分かってくれればいい。そう願いながら、レンズを向ける。

何枚も何枚も、夢中でシャッターを押した。角度を変えて、光の露出を変えて、色味を変えて。あの子に見てもらうのだから、少しでも良いものが撮れるように。
ふと気付いたときには、夕日が沈みかけていた。
親友の、相変わらず心配しているふうな叫びを聞きながら、デジカメの電源を落として、ポケットにしまった。そろそろ帰らなくては。
と、
その瞬間、遠くで、木々がざわめく音を聞いた。
あれ、と思って、ひねっていた腰をもとの向きに戻したときには、もう遅かった。
目の前から巨大な風圧が飛びかかってくる。落ちないようにと意識して、強く梯子を掴んでいた手も、すっかり痺れていて意味を成さなかった。

ふわりと体が浮く。

あの子が駆け回るときも、こんな感じだったのだろうか。
先程まですぐ近くにあった梯子と、頭上にあったはずの電線をぼんやりと眺めながら、頭が重力に引っ張られる感触を不思議に思った。
親友の尋常じゃない叫び声が聞こえて、すこし申し訳なく思う。あのとき、彼女の制止を聞き入れていれば、こうはならなかったのだろうか。
私は落下している。
あの子のもとへ近付いている、と思うと、自然と笑みがこぼれた。

私は死んでしまうのだろうか。
否、死んでしまったのだろうか?
はた、と思考が止まる。
死?

その言葉を何度も何度も復唱して、
やっと、
恐怖に覆われた。


死にたくない、と、
無意識に呟いたとき、親友が泣き叫びながら私の名を呼んでいるのを、どこか遠くで聞いた。








指先がちくりと痛んだ。

霞む意識をどうにか奮い起こし、瞼を持ち上げた。
成す術もなくそばで泣きじゃくっていたらしい親友が、私と目が会うなりまたよく分からない叫び声を発して、わっと抱き付いてきた。肩に鈍い痛みが走ったが、苦笑いしか出来なかった。

生きている。
あの子のもとへは行けなかった。
自分でもよく分からない複雑な気持ちを持て余していると、指先の痛みを思い出した。
そこを眺めると、掌になにか柔らかいものが乗っている。なんだろうか。

掌には、白い綿毛のようなものが乗っていた。さらに目を凝らしてみると、それは羽毛であった。
絵としてよく描かれるような、そんなしっかりした羽根ではない。
小型の鳥類の、可愛らしい小さな羽根だ。
そして指先には、何か尖ったものが食い込んだ痕があった。ひとさし指の腹に、ふたつ。

(そういえばあの子は……噛み癖がいつまでも直らなかった)

私が無傷で済んだ理由を、瞬時に理解した。
あの子が。
あの子が、ここにいたのだ。

原理は分からないけれど。あの子が私の側にいて、鉄塔から落ちた私を、助けてくれた。その事実だけを、直感的に悟った。

涙が零れた。
止まらなくて止まらなくて、あの子の名前を叫びたくなる。だがその瞬間に、それを制止するかのような強い風が吹いて、声にはならなかった。その風が、心地良い温もりを帯びていて、
あの子に、名前を囁かれたような気がした。

(―――――生きて)



肩が痛い。
まだ私を抱き締めたまま、泣きじゃくる親友の背中をさする。これじゃ、どっちが死にそうになったのか知れないではないか。
(大丈夫)
指先の痛みはもう無かった。あれ、と思い目をやると、いつの間にか痕も消えていた。
(わたしは、生きるよ)


帰りに、あの子が好きだった餌を買っていこう。それくらいの寄り道は許してくれるだろう。
病院!と泣きながら怒る親友の姿も容易に想像できるが、大丈夫だろう。私は平気だという確信さえある。
私は―――生きているのだから。




羽根を閉じる場所 /090827
(title:たかい)

亡きラブバードへ

「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -