- ナノ -

レイヴン関係ネタC
色々収まった後小ネタ。
(二つ目はたぶん城で職務しながら償い中)



「どうして君は、私を助けた」

放っておけば、勝手に死んだだろう。

「真実とやらを知りたかったからか」

彼らがそう呼んでいる、あるのかないのか分からないそれ。
イエガーの行動に踊らされ、ベラベラと喋ってしまった事柄。
それを知りたかったから、生かしたのか。
レイヴンは唇を噛みしめるように、口を噤んでいた。
言いたくないなら、無理に聞くことでもないか。

「それも、あります」

沈黙の後に聞こえた言葉に、それだけではないのだと知る。
なら、なんだろうか。
私を生かす、その理由。

「……貴方に、置いていかれたくなかった」

よく、分からない。
私は、ザウデで死ぬはずだった。
それならば、置いていくのは彼ではないのか。
新しい仲間と、新たな門出。祝福されるべき人生。
私と言う害を払い、ようやく旅立てるその瞬間。

「貴方に、捨てられるのが、嫌だった」

捨てるはずがない。だって君は、もう道具などではない。
そもそも、最初から道具などではなかった。
君は君と言う人間だった。ただ、君がそう気づいていなかっただけで。

「一人で、行かないでください。遠くに、行ってしまわないでください」

そんな風に言われても、どう返せばいいのか。
一人で進むべきは君だ、遠くに旅立つべきも君だ。
大空に羽ばたいて、そしてその先で支えてくれてる仲間と共に生を謳歌する。
それが、多く苦しんだ君が受け入れるべき未来だろう。
なぜ、私に固執するのか。

「いえ……すみません」

自嘲の笑みが溢れ、彼の暗い瞳が私を見やる。

「もう、俺は、貴方を、離さない。──離せない」

なぜ。君はもう、解放されたはずなのに。



――――



ペンの先、衣服の帯、大きな固形物。
時折──本当に時折、そう言ったものを見ると死を連想する。
人は、案外簡単に死ぬ。
徹底的に刃物が撤去されている部屋であっても、日常的なものさえあれば人は殺され、また自殺することが可能だ。
だから時折、そんなものが目に入る。
自分に死ぬ権利はなく、あったとしてもこの心臓である限り叶わないと分かっているのに、それでも吸い寄せられ、手にしてしまうことがある。
どうしようもない衝動に駆られる時さえも。
自分で制御できずに、すべてを放りなげベッドに逃げても脳裏を這いずる。
手足を縛り付けて、動けないようにしてほしい。何もできない人形にしてもらえれば、こんな衝動に悩まされることもない。
どうにもできない、ベッドのシーツさえも凶器に見えてしまう。口を覆って、空気を遮断すれば人は死ぬのだ。
どうしようもない、恐ろしい魅力となってそれは迫ってくる。

「あれ、大将。手、どうしたの」
「少し不注意でな、怪我をした」
「そうなの? 俺様が治してあげましょうか?」
「ああ、頼んでいいか」
「え、あっはい! お安い御用ってね!」

包帯をつけた手を、城での仕事終わりだと言うレイヴンが目ざとく見つけた。
厚意に素直に甘えれば、驚いて飛び跳ねたが快諾してくれた。
包帯越しに治癒術をかけられれば、手に感じていた鈍い痛みが消えていく。
レイヴンが包帯を取っていく。元から小さな傷だったそれは、きれいさっぱり消えていた。

「ありがとう」
「いえいえ。これぐらいならいくらでも。でも、不注意なんて珍しい」
「ああ、少しぼうっとしてしまって」
「ええッ、珍しい……」
「……私とて、それぐらいはある」
「仕事のしすぎなんじゃない?」
「むしろ少ないぐらいだ」
「ええ……」

騎士団長時代に比べれば本当に少ない。寝る時間がしっかり確保されている時点で仕事が少なすぎる。個人的にはもっと、寝る間も惜しむほど、いや、多ければ多いほどいい。
と、そんなことをいっても心配させるだけなので口には出さないが。

「まぁでも、気をつけてよ」
「ああ」

手の状態を確かめるように撫でたレイヴンに一つ頷く。
こんなこと、何度もしていられない。
衝動を紛らわすために自傷行為など。もっと他の対処法を見つけなければ。
足に二つ、腕に一つ。すでに治っているものを含めると追加で三つ。
こんな調子では、自傷行為が、しかも常習であることがバレるのも時間の問題だ。
それとも、バレる前に伝えたほうがいいのだろうか。

「大将? どうかした?」
「……いや、なんでもない」
「そお? ……隠し事はやぁよ」

隠し事、か。
それほど大きなことではないが、隠し事ではある。
少し考えていれば、レイヴンの顔が一気に厳しくなって驚いた。

「何かあったんですか」
「……いや」
「もしかして、さっきの傷は誰かに」
「いや、違う。落ち着け、そうではない」

口調が変わり、早口になったレイヴンの言葉に被せるように否定する。
ぐっと言葉を止めたレイヴンだが、耐えるように口元が締められていた。

「そういうことではない」
「……なら、なんですか。隠さないでください」

先ほどと同じことをいっているはずなのに、こうも違くなるとは。
しかし、ここで素直に話すと少しややこしくなりそうだ。私も、あまり話したくはない。
自己管理がなっていないということだし。もう少し、時間が欲しい。

「……次、君がここに来たときに、必要ならば伝えよう」
「なっ、それでは意味が──」
「その時に、必要と思ったら直ぐに伝える。少し時間が欲しい」
「っ……今じゃあ、ダメなんですか」
「ああ。といっても、私のわがままだ。言えというなら言おう」

卑怯な言い方をした。
案の定、レイヴンは恨みがましげに私を見つめた。それを真正面から受け流す。
しばらくそうしていれば、彼はため息をついた。終わりの合図だ。

「分かりました。けど、次来た時は」
「ああ。必要だと思ったら直ぐに」
「……言っておくけど、俺様、あんたの事は全部知りたいんだからね」

……それはなんというか。そんな情報多いと大変じゃないか……?
最後のは冗談なのか本気なのかは分からなかったが、その後に直ぐに話題を変えてきたのでどちらかは分からなかった。たぶん理解しなくていい部類のやつだろう。うん。

そんな会話があった次の日。早速やってきたレイヴンに、治ったはずの手に傷があるのを目ざとく見つかり、結局すべて白状することにあった。
滅茶苦茶辛そうな顔と悲しそうな顔をさせてしまった。
うーーーーん、最初から言っときゃよかった。

prev next
bkm