2024/03/18(Mon) ▼Blog
:ハンニバル(ドラマ版)の感想




自閉症スペクトラムの一種の能力で共感力が高すぎて殺人犯と自分の境界線が危ういFBIのウィル・グレアムと、優秀な精神科医でチェサピークの切り裂き魔で人肉料理を愛するハンニバル・レクター博士によるサイコスリラー。

私がこの作品を見ようと思ったきっかけは、Xで「男同士のクソデカ感情海外ドラマを見るならSHERLOCK、グッドオーメンズ、ハンニバルがおすすめ」というポストを見たからです(スパナチュも入れてくれぇええええ)。SHERLOCKもグッドオーメンズも大好きだったのできっとハンニバルも刺さるだろうなと思って軽い気持ちで見始めたのですが……色々と衝撃的すぎて「おっっっっっふ」って感じです(^q^)

まぁ何と言っても自分の中の倫理観が揺さぶられるくらい全てがグロいですよね(オブラートに包め)
グロ耐性そんなにないのでグロメインならリタイアしていたのですが、サイコパスな犯人たちの頭の中を表現しているので死すら芸術性があると言うか……。「どう考えてもそうはならんやろ」という自分の中の常識の数段上の表現を本能的な部分で表現するとああなるのかなって。毎回ひょぇええええな死体が出てくるので感性は磨かれましたよ(震え声)

あとはいろんな創作ハウツー本で書かれていると思いますが、視聴者とキャラクターの持っている情報がそれぞれ違うからよりスリルが生まれていましたよね。
私たちはレクター博士がチェサピークの切り裂き魔で人肉を食ってることを知っているからこそ感じ取れる何気ない日常の恐怖や僅かな言葉の含みみたいなものを楽しむことができたし、レクター博士の犯行を仲間に信じてもらえないウィルに同情することもできました。サスペンスを書く時に積極的に使っていきたい手法ですね。

それと、基本的に頭の良いキャラがたくさん出てくるので、不当を正当に言い変える口の上手さみたいなものが秀逸でした。「何言ってんだお前???」みたいなことでも妙に納得してしまうというか。教養の高さって他人を納得させられる力なんだなぁって。これ自分の作品で書けるかって言われたら書ける気はしないです。教養ほしい(泣)

それよりも何よりも、お食事シーンがえっちすぎる……!!!
命を食べることは生きることなので、日常生活の中で一番色っぽいな〜と常々思っているきっきさんです。デイドリも食べることをテーマにして色々書いていたので、感慨深い行動でもあります。
だからレクター博士が猟奇的に人を殺して肉を捌いて美味しく料理して食べちゃうシーンがたくさんあって、倫理観は別としてすごくえっちだった……(というかマッツ様の存在そのものがえっちだった)
晩餐会開きたくてコロ助しまくるチェサピークの切り裂き魔、無邪気で恐ろしい。でも結局のところ招待客たちが食べていたのが何の肉だったのかは想像の範疇を脱しないのですよね。本当に人肉だったかもしれないけど、レクター博士が人肉を関係ない他人に振る舞うことに快感を覚えていたようには見えないし(無礼な輩の身体を料理して本人に食べさせることは楽しんでそうだけど)。でもウィルが殺したと偽装した女性記者の肉は心の底から美味しそうに食べていたから、「何を誰と食べるか」ということの方が重要だったのかもしれない。そういう不気味さみたいなものもすごくよかった。あと情緒不安定な浪川大輔さんが聴き放題だったので見るだけでお釣りが来ました。

そして肝心な男同士のクソデカ感情ブロマンスについては……言及するのもおこがましいですね。私なんぞがお二人の関係に踏み入ることなど許されぬ()でもちょっと語りますね。個人の見解です。
最初は精神科医にとって興味深い患者という関係だったのかもしれないけど、ウィルの共感力に惹かれてどんどん自分の立つ側へ引きずり込もうとするレクター博士は愛情を求めているようにも見えましたし、シーズン2でウィルが共感を示して(偽りだけど)近づいて来た時の博士の無防備さと言ったら、もう……!(頭抱える絵文字)本当にアビゲイルと三人で逃亡生活をしたかったんだろうなぁ。お互いがお互いを必要としている世界に飛び立ちたかったんだろうなぁ……。だってお互いに殺し屋を差し向けて散々殺し合った挙げ句「これでチャラだ」って言えちゃう二人ってなんなんですか。……なんなんですか!?(二回目)だからウィルに裏切られて悲しくなっちゃって相手のお腹引き裂いてでも殺しきれなくて、挙げ句自分からさよならしたくせに未練がましく探してほしかったレクター博士。もうウィルが探してくれないとわかると自分で監獄に入って居場所を明確にした上で「いつでも会いに来ていいからね( ^ω^ )」って……めんどくさい元カノかっ!!! そういうところが憎めないのだよ博士ェ!! 最後に大好きなウィルと愛の(?)共同作業できてよかったね!!!!! 末永くお幸せにっ!!!!!!!!(強制終了)


とにかく自分の中の感情をしっちゃかめっちゃかにされた衝撃的な作品でした。これはアレですね、映画の方も見るべきですね???









▼Comment



■◆■──────────────────


お名前


コメント


表示されてる数字(半角) 





──────────────────■◆■





×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -