転生JKとおまわりさん +
転生者紹介

・赤井さんの妹
世良ちゃんの姉(双子か年子で同学年希望)だが顔は絶妙に兄弟の誰とも似ていない。探偵世界で生きる為に選んだ特典はパソコン扱わせたら最強な能力。パソコンを使うことは大抵何でも出来る。ただしその能力に脳の容量を割いてしまった為、表情を変えることと話すことが出来ない。耳は聞こえるし声も出せるけど話せない。悲鳴は出ないけどうめき声とかあえぎ声は出る。ずっと無表情だし基本動かないけど、パソコンを与えれば手元だけ超絶駆動するし、赤井さんを与えると瞳が輝く(ただしその違いは家族にしかわからない)し、沖矢さんと二人きりになるとお膝に乗ったり添い寝しようとしたりする。メールやチャット等ではなかなかテンション高めで、スラング使いまくり。
無表情だし喋らないし泣かないので、アレキシサイミア(失感情症)と思われてアメリカの病院兼研究機関みたいなところに幼いうちから預けられる。アメリカに来た赤井さんとちょくちょく接触があると良い(願望)。赤井さんが組織でノックバレしてFBIに帰ったら、妹がなんかパソコンを使いこなしてFBIのお仕事中に勝手に捜査対象の情報とかじゃんじゃん送りつけてきて困惑する。俺の妹がこんなに凄いハッカーなわけがあった…?(混乱)。
赤井さんが組織を追って日本に行く時には、FBIのセキュリティシステムを盾に取って脅迫してついて行く。ただし誰にも秘密で、偽名で、飛行機も別で、偽の経歴で帰国子女を装って入国の上、FBIの拠点とは別の、セキュリティのしっかりしたマンションの一室にほとんど軟禁状態、という条件付き。赤井さんが死んだら沖矢さんの妹としてちゃっかり工藤邸に居候(ひきこもり)する。
赤井さんが好き。あの系統の顔が好きで、何故かあの系統の顔の人達に好かれる体質(?)。ママと妹が大好きだし超愛されてる。ただし赤井さんのことは異性として好きなので、一緒にいる時は基本逆レを狙っている。無表情の下で「絶対お兄ちゃんの子を妊娠するんだ…」って考えてる怖いタイプの妹なことには、赤井さん以外気付いてない。
「わー本当にコナソの世界だー」って手当たり次第にあれこれ調べまくってた頃に他の二名の転生者を発見し、最初にコンタクトを取った子。他の二名と連絡を取り合う為にえげつないセキュリティに守られたチャットルームを開設した。転生女子会情報担当。

・蘭双子妹
よくある設定のあれ。二卵性なのでそこまでクリソツではない。探偵世界で生きる為に選んだ特典は心理学が関わる技能。人間を観察する力がチート。読心とか誘導とかも出来る。探偵とは別のアプローチから犯人を特定する。具体的には、容疑者や関係者達と話して観察すれば、誰が犯人かわかる。ただしトリックはわからないので、事件解決はお父さんや警察にお任せ。また、有希子さんのファンで、演技指導をしてもらったこともあり、変装こそ出来ないもののかなりの演技派。杯戸高校演劇部のエースで、たまに一人舞台とかやってるくらい演技好き。将来の夢は舞台女優。お母さんと同居しており、家事はばっちりだが、花粉症(涙だけ凄い出るタイプ)なので事務所や家に花が届く度に苦しんでいる。
さざ波の時も幼稚園の時も、姉や幼なじみより有希子さんにべったりだったのであんまり記憶に残ってないが、世良ちゃんがスコッチにベース習った帰りの電車にて世良ちゃんと遭遇している為、世良ちゃんとは原作での対面時に「あの時の!久しぶりー」ってなってる。スコッチが死ぬ時、あの屋上に侵入して一人で劇の練習をしていて、休憩していたところに銃を持った怖い感じのお兄さんが来たため逃げようとし、偶然防犯ブザーを引っ掻けて逃げ損ねる(という演技をする)。「俺はFBIの…」「ビ――!!」「!?」「!?」そんな感じで自殺阻止。銃を持った強面のお兄さん達にびびりまくる演技でウイスキートリオを騙し抜く。その後徐々に気を許す感じで演技から少しずつ素の感じにシフトして行き、原作時には普通に仲良しになる。
スコッチが好き。第一印象(本誌初登場)から決めてました!!アニメの初セリフで沼に落ちた。あの声は反則ですわ…。スコッチに名前呼ばれるのが大好き。声フェチで、携帯の電話帳は声優の名前で登録している。ちなみにお父さんの名前は初代の方。自分に盗聴器をつけていて、会話した相手の声のデータを集めて人力ボカロするのが趣味。
自称赤井さんの妹からお手紙が来た時はめちゃくちゃビビった。わたしアメリカ住みなので日本住みの二人で会ってね、ともう一人の転生者の連絡先だけ渡されて困惑したが、コナソの話が出来るなら、と単身長野へ行った行動力のある子。転生女子会工作担当。

・長野の女NINJA
山奥の田舎村で曾祖父と祖父母との四人暮らしをしていた子。探偵世界で生きる為に選んだ特典は運動神経の才能。ただでさえ天賦の才能を持って生まれた身体で、小さい頃から山だの森だの川だので遊び、曾祖父から甲冑兵法を習い、崖や滝で修行なんかをさせられていたため、身体能力がリアルにNINJA。アクション映画の見所は大抵再現出来る。特撮ヒーローもわりと再現出来るため、ちびっこ達の人気者。近所に住んでる西部劇好きのおじさんに頼み込まれてロープアクションを練習したこともあるため、紐状のものの扱いが上手い。また、狩猟免許を持つ祖父に叩き込まれたため、動物をさばける。ジビエ最高。
生まれた直後に祖父母へ預けられ、そのまま両親が行方不明(意味深)になったため、じさまとばさまとおじじに育てられたおじじっ子。じさまの弟のところに遊びに行った時(11月7日)は子供だけでの留守番中に滞在していたマンションで爆弾が見付かるというアクシデントに巻き込まれるし、ばさまの友達が怪我した時(11月7日)はばさまの友達が入院していた病院で爆弾を見付けるというアクシデントに出会うし、おじじの教え子に新年の挨拶をした時(原作に無いオリジナル事件)は新年会を開催していたホテルに爆破予告が送り付けられて目の前でワゴン車が爆発するところを目撃するしで、東都へ行く度に爆弾に絡まれている。高校入学と同時に一人で上京し、住み始めたマンションの隣室が萩原さんで、一人暮らしの独身男性にご飯お裾分けしたり、一人暮らしの若い女の子を気にかけたりしてるうち、爆弾事件に関わった話とかもして、萩原さんが松田さんを呼んでって感じで仲良くなる。
松田さんの容姿と萩原さんの声と二人の手が好き。両手に花をしたいと思っている。家族からは「跡継ぎを生むなら」「行方不明にならないなら」と許可を得ているので全力で二兎を得る予定。表向きは二人の間で揺れ動いてることになってるけど、その実タブルキルを狙う愛の戦士()だということには有希子さんやナタリーさんくらいしか気付いていない。
ヒロインの妹が主要人物の妹からの手紙を引っ提げて会いに来た時は、驚きの余り川に飛び込んで泳いで逃げて逆にビビらせた後、お仲間がいた喜びで勢い余って鹿を狩った。転生女子会荒事担当。

赤井さんの妹(以降赤妹)は組織とかノックとか色々な裏事情を勝手に全部知ってるけど、赤妹の存在を知ってるのが赤井さん一家と転生女子会だけで、しかも居場所を知ってるのは赤井さんと転生女子会だけ。表向きは存在しないことになっているし、家族からもアメリカにいると思われてる。
蘭妹は、ウイスキートリオの前ではスコッチと安室さんが探偵で赤井さんをマフィア的な人だと思っていることになってる。コナンくんの前では、スコッチがクレープ屋で安室さんが探偵で赤井?誰それ?沖矢さんは昔会ったマフィアっぽい人に似てて苦手って言って安室さんの腹筋を崩壊させた。
NINJAは両親が組織の構成員疑惑あり。哀ちゃんからは寧ろ本人が組織の構成員なのでは?と疑われているミスリード枠。緋色組に探りを入れられ、それを見た警察の知り合いがナンパと勘違いしてセコムし、そのせいで周りの一般人からは年上にモテてると思われてる。
※スコッチは移動販売のクレープ屋を装って街のあちこちに出没して情報収集しているがコナンくんにはまだ身バレしてない
※萩原さんは爆弾事件で負傷し部署移動しているが、松田さんは代わらず爆発物処理班所属
※伊達さんは新婚刑事


この三人で異次元の狙撃手考えるの楽しすぎ。
蘭妹とNINJAがベルツリータワーで狙撃を目撃して「ふえぇ人死に見ちゃったよぅ><」ってそれぞれスコッチと爆弾コンビに泣きついて甘えたり、FBIのデータをハッキングして事件の情報を集めていた赤妹から二人に情報提供があったりする感じの始まり。「これ映画じゃね?ゲスト声優が犯人のやつ」「うちのお兄ちゃんがカッコいい話ですな!!」「てか世良ちゃんが危ないんじゃ…?」からの「大人しくひきこもってろ」「危ないからおんもに出ちゃダメだぞー」「今普通に外だけd世良ちゃん危ない!(銃声)」「」って松田さんと萩原さんの胃にダイレクトアタックするNINJAとか、「狙撃地点周辺の3Dデータ作ったお( ^ω^)つ」「仕事が早いな」「あいつ妹(と友達)狙ったんだお!絶対許さないお!(#^ω^)」「よしよし後は兄に任せろ」なチーム赤井兄妹とか、「姉の殺人未遂は阻止する」「荒事はニンジャに任せな(ロープ持参)」なベルツリータワー内と「お兄ちゃんかっけええええ!!抱いて!!」ってなってる浅草スカイコートの温度差とか。

純黒も面白そうかな?
水族館は壊滅するのがわかっているので蘭妹とNINJAがオープン初日から遊び尽くす。地味にスコッチが駐車場でクレープ売りつつキュラソー探してるけど、すぐには知らせずキュラソーが観覧車で「ウッ頭が」状態になったところを見かけた体で、警察病院に運ばれたって連絡だけ入れる。そしてまた遊ぶ。次の日の日中は、蘭妹はお留守番で、NINJAが安室さん(とキール)を助けに行く。赤妹は前の日からノーパソ装備で終始マスタング待機。夜は、蘭妹は姉と幼なじみと一緒に水族館、赤妹はマスタングでお留守番しつつNINJAのナビゲート、NINJAは一人赤妹の指示に従って観覧車を止める為の仕込み。キュラソーは原作通り死亡か、助かっても今度こそ全部忘れて少年探偵団と遊んだ記憶も失った状態かな。NINJA→蘭妹→スコッチで公安に連絡がいって保護するけど、情報は何も入らず終い。

蘭妹で瞳の中の暗殺者やったら、記憶喪失なのに「あの先生絶対何か悪いことしてますよ」ってお見舞いに来てくれたスコッチにこぼしたりNINJAが暗殺阻止したりで即終了しちゃうし、他の映画の事件に巻き込まれても犯人知ってるし大体NINJA無双だから困る。
back
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -