第7話 We are TRIGGER


三日間で仕上げるという約束通り、私はTRIGGERの楽曲制作を期日内に終えてみせた。
そして迎えた週末。あいにくの雨の中、今夜TRIGGERがコンサートを行う会場へと向かっていた。

「あと何分くらいですか?もうすぐ会場に着きますか?」
「名前ちゃん。危ないからちゃんと座っていなさい」
「おいおい。遊園地にでも行く子供かよ。俺は子守なんざする気はさらさらねぇぞ」
「そういうことを言うんでしたら、私子供だからもう曲作りませーん。時田さんとも仕事しませーん」
「はっ。三日であの曲を作った音楽バカが、この生活をやめられるかよ」

時田さんの言葉に口籠ってしまった。こうして反抗しても、いつも時田さんには敵わない。それが悔しくて膨れていると、青山さんはそんな私を見ていつものように笑っていた。

「ぶーたれてると不細工になるぞ」
「いやいや時田さん、それは違います。名前ちゃんは膨れっ面でも可愛いですよ。やっぱり元が良いからなんでしょうね。美貌と才能を兼ね備えた天才音楽家ですからね。新曲も素晴らしい出来でした。あれをTRIGGERが歌うと考えたら想像しただけで、少しウルっときましたよ僕は」
「青山……お前の名前に対するそれ。本当気持ち悪いな」
「は!?何をおっしゃいますか!」
「確かに最近の青山さんは重いしくどい……」
「名前ちゃんまで何てことを……!」

「つうかお前本当、雨女だな」

どんどん雨足が強くなる様子を見て、時田さんは私に言った。

──雨か。
再び後部座席の背もたれに寄りかかる。そして九条さんと出逢った雨の日を思い出しながら、移りゆく窓の景色を眺めていた。すると片手に握っていた携帯が、通知と共に光るのが目に入った。

“もう会場には着いた?”

差出人は今夜の主役の九条さんだ。
まだ移動中、ですが……もうすぐ、着きますっと。届いたラビチャにすかさず返信をする。実は電話の一件以来、九条さんは時々ラビチャを送ってくれるようになった。

“今本番前だって言うのに、龍が差し入れのケーキ食べ始めた”
“直前にケーキですか!でも十さん可愛いですね”
“へぇ。ボクよりも?”
“九条さん……また私の事をからかってますよね?”
“覚えておく。苗字さんは龍みたいな人が好み”
“九条さーん!”

ラビチャなら同じ九条さんとのやり取りでも、電話より緊張することはなかった。少しだけ冗談も言い合えるようになって、前より距離が縮まったように思える。

“冗談はさておき。気を付けて会場に向かって下さい”
“本番前にも関わらずお気遣いありがとうございました!人生初のコンサートを目一杯楽しみます!”
“コンサート、初めてなの?”
“はい、初です!なので凄くドキドキしています”

時間を空けることなく続いていたやり取りが止まる。既読になっているから読んでいるとは思うけど、本番前だから忙しいのかな。そう思い画面から目を離そうとすると、九条さんからの最後の返信が届いた。

“じゃあ今夜は、忘れられない最高の夜にしてあげる”

表示された文章を見て一気に顔が熱くなる。それに伴って心臓もうるさいくらい音を立て始めた。
通知音を消しておいてよかった。こんな自分を時田さん達に見られたら、絶対隠し通す自信なんかなかった。


そうこうしているうちに、いつの間にか私達が乗る車は会場へと到着した。
車から降りると、時田さんが先頭をきってスイスイと歩いていく。私はその背中を小走りで追いかけた。
さすがこういった場所に来慣れてるだけある。この広い敷地の中、迷うことなく関係者専用の入口に辿り着いた。

開演時間が差し迫っていることもあって、そこには私達以外の関係者は見当たらなかった。すぐさま館内スタッフが私達を案内してくれる。物珍しくキョロキョロしながら歩いていると、時田さんに軽く小突かれた。これじゃあ伯父と姪というより、親子の方が説得力がありそうだ。
頭をさすりながら案内された通路を行くと、九条さんが言ってた通りのバルコニー席が用意されていた。

「こちらが関係者様のお席になります」

スタンド中央上部に位置する席は、広々としたステージと、それを覆い尽くすファンの皆がよく見える。

「私なんかが関係者席に座っていいんですかね……!?」
「何言ってんだ。この中でお前が一番立派な関係者だろ」
「はい、名前ちゃん。これ」

腰を下ろすも落ち着かない私に、青山さんが何か筒状のスティックのような物を差し出してきた。

「グッズのペンライトだよ」
「わぁ!ライブ映像で見たことあるやつだ!」
「少しは一体感が味わえるかなって思って」
「ありがとうございます!ふふ、綺麗」

キラキラ光るペンライトを軽く振る。会場は今か今かと待ち受ける大勢の観客で満席だ。待ちきれなくてメンバーを名を叫ぶ声もたくさん聞こえる。何度も時計を見ながら彼等を待ち続けると、その時は一瞬にして訪れた。
会場が突如暗転し、同時に大きな歓声が上がった。壮大な演出が始まり一気に熱気が上がる。会場全体にイントロが響き渡り、映し出された三人のシルエット。TRIGGERのコンサートが幕を開けた瞬間だった。

「凄い……こんな始まり方なんだ!」
「随分とカッコ良いオープニング演出だな」
「さすがTRIGGERですね。最新技術を最大限に生かした演出です」

そしてついに照明が彼等に当たり、その姿がハッキリと現れる。彼等の顔がスクリーンに映し出された瞬間、割れんばかりの歓声が上がった。

「いくら演出に金をかけても、それに釣り合う技量が無ければ意味はねぇ。TRIGGERが凄いのはここからだ」

イントロが終わり、三人の歌声が会場中に響き渡る。歌声から届く迫力と音圧は、私の体の芯まで震わせた。
小さな部屋で作っている音楽とは違う。音源となり媒体を通して流れる音楽とも違う。
彼等の歌声、ダンス、表現、演出、セット、観客の声、熱狂。そしてTRIGGERの想いと、彼等を取り巻く全ての人達の想い。ありとあらゆるエネルギーが、この空間で重なり合って音楽を形成している。

「名前ちゃん……?」

青山さんに声をかけられて、私の頬から涙が零れ落ちていたことに気がついた。その涙の理由は一つ。“感動”そのものだった。

「これがコンサート……これが生きた音楽なんだ……」

二度と同じ音は存在しない。今日ここにいる全員で作り上げている音楽。つまり私には生み出せない音が、そこには確かに存在した

「今日は雨の中、俺達に会いに来てくれてありがとな!」

八乙女 楽。
トップレベルの実力もさることながら、彼にはとにかく華がある。甘くもありクールでもある彼の魅力が詰まった音色が、多くの人を惹き付けているのがよく分かる。さすが抱かれたい男NO.1だ。

「もっともっと皆で盛り上がっていこう!」

十 龍之介。
ワイルドでダイナミックさが武器の彼は、その体で表現されるダンスが魅力の一つだ。全開のセクシーさに注目されがちだけど、実は一番誠実で意志の強い音色を奏でている。

「皆に会えて嬉しいよ!」

九条 天。
現代の天使と呼ばれるTRIGGERのセンター。美しいまでの透明感はその見た目だけではなく、歌声や表現全てに散りばめられている。誰よりも洗練された彼の存在は、TRIGGERの魅力そのものを表していると言える。

TRIGGERからの熱い刺激を受けて、私の中からとめどなく音楽が溢れていく。今すぐに生まれ落ちたいと音楽が、うるさいくらいに、頭の中で鳴り響いている。
もっと音楽を作りたい。彼等のように皆を喜ばせたい。TRIGGERに負けないくらい音楽を楽しみたい。
こんな風に思えたことは初めてのことだった。

“今夜は忘れられない最高の夜にしてあげる”

この日見たTRIGGERのライブは、九条さんの言うとおり、生涯忘れることの出来ない一夜となった。
コンサートが終わると同時に、私は鞄から五線紙を取り出して無我夢中で書き殴った。音楽が溢れすぎて、脳がキャパオーバーしたかのような状態だ。

「名前ちゃん、いったん移動して……」
「青山。30分だけ待ってやれ。今は何を言っても聞かねぇから」
「はい、分かりました」
「それから打ち上げは俺だけ参加しておく。お前は名前をマンションに送ってくれ」
「でも……」
「どうせこのまま引きこもるんだろ?名前」

首を縦に振って肯定する。今は言葉を発したり目を合わす数秒すら惜しい。

「じゃあ後は頼んだぞ」

それだけ言い残して、時田さんは先に会場を後にした。その後私達が退席したのは、約束の30分がきっちり経過してからのことだった。その間移動中でも車内でも、ひたすら作業を止めない私を、青山さんはただ静かに見守ってくれていた。

「名前ちゃん、家に着いたよ」

青山さんの言葉にハッと顔を上げる。気づけばいつの間にやら車は家の前に着いていた。

「あんまり無茶をしすぎないようにね」
「ご心配ありがとうございます。私、たくさん良い曲を書くので待ってて下さい」
「分かった。楽しみにして待ってるよ」

青山さんに別れと告げると、雨上がりの水溜まりを蹴って走る。そうして私はいつもの如く作業部屋に籠るのだった。





コンサートを無事終えステージ裏を進むと、大勢のスタッフがボク達を迎えてくれた。

「お疲れ様でした!凄く良いライブでした!」
「ありがとうございました」

通路の途中にいるたくさんのスタッフにお礼を言いながら、三人で楽屋へ向かう。楽屋の前にはすでに姉鷺さんが待機していた。よく見ると既に泣いているようだ。

「あんたたち……っ!ほんっとうに、最高のライブだったわよ!」
「おいおい。泣きすぎだろマネージャー」
「だって……っ」
「まぁまぁ楽。ライブが大成功だったって証じゃないか」
「最高に気持ち良かったしね」

そう言いながら一番乗りで楽屋に入る。するとボクのすぐ後を追って入った楽から、鋭い指摘を受けた。

「天。お前いつになく機嫌が良かったな」
「別に変わりないけど」
「いや、良すぎるってくらい良いだろ」
「一夜限りの特別公演なんだ。天もいつも以上にテンションが上がってたってことだよね」

いつも通り龍がボク達の間に入る。楽の言うとおり、ボクはとても機嫌が良い。もちろん龍の言うとおり、特別公演が成功を収めたというのも理由の一つだ。
でも理由はもう一つある。ボクはそれをいつものように、ポーカーフェイスで隠し通した。
ジャケットを脱ぎ、用意された水を飲み干す。楽と龍が談笑しているのを横目に、ボクは携帯画面に目を向けた。

“今日はお招き頂きありがとうございました。生涯忘れられない最高の夜になりました。良い曲をたくさん作って、TRIGGERに追いつけるよう頑張ります!”

思わず顔が緩んでしまった。ボクの気持ちがいつもと違う理由は、彼女であることに間違いはなかった。

「……おい。何だその顔」
「何が?」
「いや、今お前……」

平然を装って楽の言葉を受け流す。ボクとしたことが油断した。そのうえ一番見られたくない男に見られてしまった。

「ボクのこと見てる暇があったら、さっさと着替えたら?」
「冷血ハリネズミが、んな顔して笑ってるせいだろ」
「笑ってなんかない」
「いや、笑ってた」
「そもそもキミには一切関係ないでしょ」
「何だよその言い方は!」
「ほーら二人とも!早く着替えて打ち上げに向かおう!」

楽のお節介に捕まったら厄介だ。昴の秘密はもちろん、彼女に関することは全て悟られないようにしないと。もう一度想いを改めて携帯を閉じた。


打ち上げ会場に足を運ぶと、そこに居たのは時田さんだけで、苗字さんの姿はなかった。いつも通り事務所の方々や、コンサートスタッフに挨拶をして周る。今日は皆、一段と盛り上がっている様子だった。
そんな中ボクは、一人賑やかな会場を離れ、人気のない場所へ移動した。辺りに誰もいないことを確認すると、ポケットから携帯を取り出す。そして電話帳から彼女の名前を探し、呼び出し音を鳴らした。

『もしもし』

電話越しから聞きたかった彼女の声がする。それだけで不思議と満たされていく。

『お疲れ様です九条さん。あの、どうかなさいましたか?』
「いや。キミが打ち上げ会場にいなかったから」
『あっ……すみません。すぐに曲作りがしたくて、先に帰宅させて頂きました。もう打ち上げは終わったんですか?』
「まだ打ち上げの最中だよ」
『そうなんですね……!私ったらいつもお気遣いさせてしまってすみません……!』

気遣いなんかじゃなく、ボクがキミに電話したかっただけだ。
ボクたちが見た景色は、キミにはどう見えていたのか。ボクたちが届けた音楽が、キミにはどう聞こえていたのか。キミのことがもっと知りたくて仕方がなかった。

『今夜のコンサート、本当に素敵でしたよ!個人的にはアンコール明けのストリングスアレンジが最高でした!もう何度も自然に涙が出てきちゃって……!TRIGGERの皆さんとスタッフの皆さんとファンの皆さん、全員で作り上げたあの唯一無二の空間、正直あれには敵わないって思い知らされました』

いつも以上に饒舌に話す彼女に、自然と笑みがこぼれる。

「天才と言われる昴にそんな風に言ってもらえて、とても誇らしいよ」
『そもそも私は天才なんかじゃないですから』

彼女の才能を一番過小評価してるのが、彼女自身だなんて皮肉な話だ。けれどそれが魅力でもあり、絶えない向上心を生み出すのかもしれない。じゃなきゃこれだけ世間に認められた存在でありながら、いつまでも貪欲にはいられない。

『そうだ!今宅配ピザのライブアレンジを考えてたんです。とりあえずピアノアレンジで試したんですけど、オケなんかもいいなぁって思ったりして……』

ゴトリと音がして、彼女の声がより響く。

『聞こえますか?』
「うん、聞こえるよ」

返事をすると続けざまにポロンとピアノの音がした。電話をスピーカーにしたのだろうか。

『ピアノアレンジ、どうしても九条さんに聞いてもらいたくて……ちょっと弾きますね』

その言葉にボクは集中して耳を澄ませた。
黙って聞き続けること数十秒。音楽に魅了されるというのは、こういうことを言うのだろう。ボクが拾った楽譜の曲が、ピアノの旋律に乗ってより美しい音色に生まれ変わっていた。
真実を再度確認する瞬間だった。

「キミは本当に天才音楽家の昴なんだ……」

その声はピアノによってかき消され、彼女に届くことはなかった。
彼女がどれだけ才能に溢れた人間かを、改めて思い知らされる。このまま心地良いメロディーに身を委ねていたい。それと同時に尊敬、憧れ、羨望と、あらゆる感情が彼女に向けて生まれている。
彼女の存在はボクを色んな意味で刺激していた。

「今のアレンジ、次のアルバムツアーで活かしたいな」
『本当ですか?』
「今度のツアーコンセプトに凄く合ってるしね。ピアノとオーケストラの生演奏とかも良いかも」
『それならやっぱりオケ版も作りましょうか!今とにかくメロディーもアイディアもどんどん溢れて凄いんですよ!』

より弾む声から、彼女の笑顔が想像出来る。まだもう少しこの声を聞いていたいと思った時。

「天ー!?どこ行ったの?」

姉鷺さんの大きな声がした。

「じゃあボクはそろそろ戻るよ」
『はい。あの……九条さん』
「何?」
『改めて、今日は素敵な夜にご招待下さり、ありがとうございました』
「どういたしまして」

電話を切るのが名残惜しい。そう強く思いながら通話を終え、ポケットに携帯を戻した。
呼吸を整えてその場を離れる。
ボクは自分がTRIGGERの九条天であることを再認識させて、姉鷺さんの声がする方へ向かった。



[ back ]
×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -