月光 (2/3)

 



「ありがとう」

「肩を冷やすといけませんから」





上掛けの胸元を広げ、桜子が冷えぬ様抱き寄せると、衣ごと彼女を包む。


ふわりと笑う、妻の横顔。
微かに染まる‥‥‥美しく映える月の色に。


自然と寄せた唇に気付きほんの少し苦笑しながら、そっと眼を伏せた桜子のそれに重ねて。
暖かく柔らかい感触を束の間楽しんだ。



「‥‥‥それで、何を話したいのです?」



惟盛の静かな問い。

瞬間、走る緊張感。




桜子は口接けの余韻など残さぬかのように座り直すと、床に指をついた。



「どうかお願い申し上げます。側室をお置き下さいませ」

「な!?何を‥‥」

「側室をお置きになって、惟盛殿」






聞き間違いだろうか?





桜子の唇が紡ぐのは、全く想像出来ぬ事柄。
俄かには信じられぬ、衝撃。

惟盛の鼓動が早鐘を打った。




「‥‥‥本気で言っているのですか?」

「はい」

「本気で、この私に側室を迎えろと?」

「ええ」




こちらからは伏せられた桜子の黒髪しか見えず、表情を知ることが出来ない。

淀みない返事の真偽すら測れない。




‥‥‥否、桜子の言葉が真である筈がない。
あって欲しくない。

真であると言う事はすなわち、桜子の情が冷めたという事になるのだから。




「‥‥‥顔を上げなさい、桜子」

「‥‥いいえ。惟盛殿が是と答えてくださるまで上げません」




優しく語り掛けるが、桜子は頑なに首を振る。




「顔を上げなさい。眼を見て話さなければ判りません」

「‥‥‥いいえ。これはお願いですもの。切実なお願い事ですから、頭を下げるのは当然です」



一度決めたら覆さぬ、頑固な意思を持つ姫。
思えば、その姫君らしからぬ部分に反発し、また強く惹かれたのだ。



そんな愛する強情さも、今この時だけは苦いけれど。




「桜子!」



未だ伏したままの桜子に手を伸ばし、顎を持ち上げる。
ぐ、っと力を入れて抵抗するものの、其処は男と女。
易々と顔を上向けることに成功した。



‥‥‥涙を浮かべているのなら、まだ可愛らしくもあったが。




「何故その様な事を口にするのか、教えてくれなければ考えることすら出来ぬでしょう」

「でも‥‥」


頬を濡らす雫など見当たらず。

相変わらず瞳を見せぬ桜子を前に、惟盛の中である不安が首をもたげる。




「‥‥‥それとも貴女は、私から離れてしまいたいのですか?」





自分を嫌いになったから、他の女を抱けと言っているのか?

‥‥‥有り得ない、とは言い切れぬ。

男でも出来たのか。
ふと沸いた疑惑に、感情が渦巻く‥‥これは明らかな嫉妬。




「他に想う男でも出来ましたか?」

「違います!」




惟盛の言葉に、きっ、と睨みつけてくる漆黒の眼。
即座の否定に酷く安堵を覚える。
勿論、その様な素振りなど見せる訳はないけれども。




「違う、そうではなくて‥‥!」

「聞かせなさい、桜子」




躊躇いがちに開かれそして結ばれる、桜色の唇。

顎を持ち上げた手を滑らし頬に寄せれば、桜子は眼を閉じた。

眼は瞑ったままで、深く息を吸う。


‥‥一気に言ってしまわなければ、泣きそうだったから。





「‥‥‥貴方は平家の中でも煌く存在。清盛公のご嫡孫です。未だ子を授からぬ私などに遠慮なさらずに、お勤めを果たしてくださいませ」

「勤め‥?」

「御子を、お世継ぎを作らなければならないでしょう」





こんなに寵愛されても
一向に孕む兆候のない桜子だから。





嫡流の血を残す為、惟盛は子を生すことが義務なのだ。

そう、古くから平家に仕える女房頭から散々聞かされた。
本当は聞かされるまでもない。
貴族の娘として、子を産めぬ自分に価値などない事なんて、誰に言われなくても心得ている。



「石女」だと平家の者の一部が陰で蔑んでいる事もまた。







‥‥だから、桜子は引かねばならぬ。

彼を愛しているからこそ。












淡々と紡がれる言の葉。
惟盛の中で何かが弾けた。


気が付けば、桜子の細い肢体を強く強く抱き締める、自らの腕が震えている。




 



表紙 

×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -