いと愛しきこと

 



桜子は指を伸ばして、冷え切った頬に触れる。


振り払う事もせずに、妻の眼を見つめる惟盛の眼には、感情がなかった。




ただ、淡々と紡ぐ言。




「‥‥‥鳥も花も皆、滅ぶ為に生を掴むのです。儚く散るからこそ、生き様が美しい‥‥‥‥‥‥人も同じこと」




滅びゆくからこそ、彩輝く光。

生きる者は、死ぬ。




「盛者必衰‥‥‥古くから言うではありませんか」

「そんな哀しい眼をして仰らないで」

「‥‥‥哀しい?私が?哀しがっているのは‥‥‥‥‥‥‥泣いているのは貴女でしょう」



‥‥‥自分には解せない。
長く緩やかな髪を指先に巻き付け、惟盛は眉を顰めた。



明らかに、涙を流しているのは、桜子。

なのに彼女は自分を慰めるような手付きで頬を撫でてくるのだ。



「‥‥‥ええ。だから私が泣くの‥‥‥こんな時まで意地を張る貴方の代わりに、私が」

「何を訳の分からぬ事を‥」



呆れた気持ちを紡いだ筈なのに、震える声。



「貴方が素直な方でない事くらいは分かっているつもりです」



桜子は、泣きながら笑う。

頬に添えられた手が外れ、代わりに優しく惟盛を抱き締めた。




「‥‥‥惟盛殿は哀しんでいるわ。心が麻痺しているのよ」



桜子の言葉遣いが砕けたものになっていた。
だが、それすら惟盛は気付かない。






言葉が出なかった。



暖かい抱擁。

柔らかな声。





「ほら。哀しいと、悲しいと、貴方の心は泣いている」




彼女の全てが暖かいと感じて、如何に冷えていたかを思い知った。



そう、今にも溢れそうなもの。

押さえて居なければ立てなくなると、
無意識に堪えていた「哀しみ」





夢中で、桜子を抱き締めた。



「‥‥‥‥‥‥桜子」



惟盛の頬を、静かに流れる。
哀しみは桜子の心が熱に変えて、冷えた心を溶かす。




「桜子‥‥‥」

「‥‥‥はい、惟盛殿」



初めて、敬称を付けずに呼んだ。













やっと、気付いた。



この世で一番美しいもの。














どれほどそうしていただろう。

緩やかに凪いだ心地で、惟盛は桜子の肩から顔を上げた。



眼が合う。



微笑む桜子は、露に濡れた桜のよう。

見惚れる程に美しかった。



「私は、貴方のお傍から離れません。何があっても」

「‥‥‥ふっ。やはり変わってますね、貴女は」

「それは、だって!」




―――貴方が好きだから。




言い募ろうとして我に返った桜子の鼻を、惟盛は笑いながら摘んだ。

涙の跡など何処にも見当たらない。
泣いてなどいなかったのかも知れない。








けれど先程と違い、晴れやかな笑み。



「誰が離れて良いなどと言いましたか?」

「‥‥‥惟盛殿?」

「貴女を野放しにすれば平家の恥でしょう。顔は衆目に晒し、邸を走り回るのが一門の姫とあっては困ります」

「な、何よ。私は貴方が気になって‥‥‥!」

「ましてや、それが私の妻とあっては、父上に顔向け出来ませんからね」



流石に傷付いたらしく、押し黙った桜子。
惟盛は満足そうに眼を細めて、彼女の額に唇を落とした。



「ですから、私がずっと貴女の傍で見張って居なければならないでしょう」

「‥‥‥素直に仰しゃればいいのに」




惟盛らしいと言わば、惟盛らしい。



溜め息をひとつ。
そして桜子は笑った。

再びの抱擁。






「愛しい」と書いて、「かなしい」と読むと言う。




かなしく思うほどの、愛しきひと。


同じ想いが育っていく。




 



表紙 

×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -