18 (18/20)





生田の森を背に、待ち望んだ者の訪れを迎える。


「あなたは、平知盛‥‥‥?」


予想していた、否、待ち焦がれたと言ってもいい。
戦うなら私が相手になる、と正眼に構えた女の姿を認めた時、胸が歓喜に打ち震えた。

ここまで平家を追い込んだ、源氏の神子。


「クッ、気の強い女だ。‥‥‥名は?」

「春日望美だよ」


足を踏み出したと同時に揺れる長髪が踊るように美しい。
何より、純粋な意志を孕んだ眼の、射抜く強さ。

女だと舐めてかかった訳ではない。
が、想定以上の強さに、いつしか口端が上がっていた。


「‥‥‥ほう。獣の様な女、か」

「っ‥‥‥!」


女が肩を押さえ、一歩後退する。
滲み出た紅の鮮やかさ。


「神子!」


叫んだのは、いつの間にか源氏に組した裏切り者。


「大丈夫です、敦盛さん‥‥‥行くよ!」

「クッ、面白い。そうでなくてはな」


背後の男共にいさおしの一声を上げ、自ら先陣をきって飛び込んでくる女。

刃を手にした刀で軽く受ける。
そんな、と驚愕に眼を見開く女の耳元に囁いた。


「そろそろ遊びは終わりだ───源氏の神子」

「なっ‥‥‥」

「させるか!」


刀を受けたまま、もう一方の刀を心臓へ突き立てる。
だが銀の刃から伝わる筈の肉の感触はなく、代わりに鋭く打ち鳴らす金属同士がぶつかる音。

‥‥‥仕留め損なったか。

一旦退くと、女を背に庇う重い剣筋の主が此方を睨んでいた。

ようやく、源氏の大将のお相手だ。


「望美、もういい。俺達に任せてお前は下がっていろ!」

「九郎さん、でも!」

「いいから聞け!」

「取り敢えず止血しませんか?血で滑って刀が握れないでしょう」

「‥‥‥はい、弁慶さん」

「では九郎と敦盛くん、頼みましたよ」

「ああ」


九郎、と大将の名を呼んだ男が源氏の軍師らしい。


場を任された二人と、雨の如き隙の無い剣戟の攻防。
刃を受け止め、斬り、皮を裂き、凪ぐ。

その合間に軍師が女を連れ、後ろへ退がるのを眼で追った。

殺すには惜しい。

女も、男達も、これから更に強くなるだろう。
このまま力を付けた奴らと、殺し合えればさぞ愉しいだろう。


俺の考えが伝わったか否かは知らぬ。

その時、背後の森から口笛の音が微かに聞こえた。


───撤退を伝える合図だ。


「クッ‥‥‥どうやらお前達とのお遊びも、終わりらしい」

「───何っ!?」


得物を鞘に収めた俺を斬れば良いものを。
戸惑い俺を見遣る大将は、戦場の作法とやらに忠実な堅物らしい。


「どういうこと、知盛っ!?」

「‥‥‥さぁ、な?」


答えるつもりなどない。
が、愉しい一時の礼に言葉の端に事実を滲ませてやった。


「望美さん。恐らく還内府が帝を連れて遠くへ逃げた後です。今の口笛はその合図。知盛殿は僕達の足止め役だったんでしょう」

「そんな!ここまで来たのに!」

「仕方ありませんね。‥‥‥貴方を仕留めておきたいのは山々ですが、双方ともに分が悪い。そして僕達はここで時間を割く訳にいきませんし、ここは互いに引きませんか?」


他の者共が射殺さんばかりの視線を投げる中、一人冷静な軍師が問うた。
否、問いではなく確認か。


「‥‥‥随分と都合がよろしいようだが?」

「柔軟だと認めて欲しいですね」


言外に近付く援軍の存在を匂わせている。

俺にも異存は無い。
気が殺がれた。


無言の同意を受け、撤退を始めた源氏の男共。

その後を、此方を振り返りながら着いて行く女。

そして、


「───おい」


女が握る『それ』を見付けた。


「な、何?知盛」

「何故、お前が‥‥‥?」

「え?あ、ハンカチ?」


戸惑いながらも女は素直にそれを広げた。
一面に花が描かれている。

恐らく誰一人見たことが無いであろう、赤い花。

その小さな布の名称ですら、十年前に知っている。
忘れるはずも無い。
脳裏で鮮やかに描けるほど、見慣れているが故に。


「親友とお揃いでお守りみたいなもので、」

「早く来い望美!」

「あ、はいっ」


大将に呼ばれ、女は首を傾げながら駆け足で去った。



───何故、源氏の神子が持っている?







『知盛!ハンカチあげるね!』








懐から袱紗ふくさを取り出した。
銀地に猩々緋の糸で描かれる、平家紋の揚羽蝶。
広げれば、十年来手放せずにいたそれが姿を見せた。

古びて色褪せた模様は、この時代には生息せぬ花。


「お前は‥‥‥胡蝶ではないのか‥‥‥?」


馬鹿な。

愚かで、馬鹿馬鹿しい考えだ。
浮かぶは自嘲の笑み。


傍に置けるとでも思ったのか。

現の腕に抱ける女だとでも?


「‥‥‥不可能、だな」


あれは、血生臭い戦の似合わぬ女。
乱世になど縁がない、平和な世界に生きる女。

戦う事でしか生きてゆけぬ俺の、対極にある女だ。



───お前は。

能天気に生きればいい。



夢の彼方で、俺を忘れ‥‥‥笑っているといい。


 

BACK
×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -