(3/3)





(‥‥戻ろ)



走ってた足を止め、振り返る。

すっかり遠くなった背後に、店が並んでいた。
苦笑せずにはいられない。


一つのことに意識が向けば他が見えなくなる。

ゆきの癖はどうも直らないらしい。



夕方近くになれば、そろそろ閉店する店も出てくる。

今から買い物していたら、きっと遅くなってしまう。
遅くなれば、弁慶達が六条の邸を出るかもしれない。


「何しに来たんだか」



仕方ない。また今度来ればいいか。


あっさりと諦めて、そのまま市に背を向けた。

真っ直ぐ歩けば、直に六条堀川の見慣れた邸に辿り着く。






二歩三歩と進んで‥‥ゆきは足を止めた。

否、止まってしまった。




「‥‥‥っ!!」




背中に突き刺さる「気」に気付いたから。












それは、刺すような銀の光。












違う事無くこちらを見ている刃物のような視線の、鋭さをゆきは知っている。


知っていた、のだ。




「‥‥‥なんで、‥」






克服したはずだったのに。

一度は対峙出来たのに。




時間が経ったからなのか、身に染みてしまった感情は
過去の勇気なんてものを

簡単に塗り替えてしまう。





(逃げなきゃ‥)






なのに、足が竦んでしまって思い通りにならない。




気配はどんどん近づいてくるのに。



逃げるべきだ。
逃げて、この先にいる誰か‥‥‥弁慶や九郎に、助けを求めれば。



それか、いっそこのまま振り返って呪符を翳すべきなのだ。

今のゆきは、生田の時と違う。
体調も良いし、何よりもあの時からずっと成長しているのだから。

負けることなんてないはず。








ガタガタと身体の奥から湧き上がる、震え。
足が地に縫い付けられたかの様に、ほんの少しも動かない。

その間にも気は近づいてきて、足音が耳に入ってくるまでの距離になった。





(‥やだっ!!怖いっ‥‥)



「また会うとは‥‥‥奇遇だな、お嬢さん」



忘れない低い声音。






ゆきの奥底に染み付いた感情は、恐怖。







それを本当の意味で乗り越えるのは、酷く困難で


どんなに強い力を手にしても
どんなに巧みな術を使えても

心が強くなければ、簡単に折れてしまう。








そう自覚した時、

背中に感じるのは‥‥‥熱。















act9.弱さを隠し切れずに


 


BACK
栞を挟む
×
- ナノ -