(5/5)





「では泰衡。息災でな」

「‥‥お前も、九郎」




伽羅御所へ挨拶を済ませた望美達は、秀衡の「また来る様にな」との言葉に頭を下げた。

最後の面会を終え、彼の前を辞せば、泰衡が門前まで見送りに来てくれていた。


聞けば幼馴染だったらしい九郎と泰衡が話しているのを見れば、
打ち解けているらしく、若干泰衡の表情が柔らかい気がした。



「ありがとうございました、泰衡さん」

「‥‥‥ああ」

「‥‥ところで、銀殿はどうしたんだ?」

「そういやゆきちゃんも、御館の挨拶が終わってから見ないね〜」

「ああ、二人なら話があるといって庭にいますよ」




九郎と景時に答える弁慶に、皆は不思議そうに眼を向ける。


‥‥あれ程、独占欲が強いのに。

今となっては誰もが知っているのに。



「最後位はきちんとけじめを付けた方がいいでしょう?後腐れのないように」



掴めない笑顔が妙に怖い。



「‥‥‥‥やっぱり敵に回したくない人だね、弁慶さんは」

「そうですね‥‥‥元宮の手に負える相手じゃない気がします」

「ええ、でも‥‥‥ゆきに振り回されているのは、結局‥」




朔が続けようとした時だった。




「すみませ〜んっ!お待たせしました!!」

「‥‥相変わらず煩い女だ」


ぱたぱたと足音軽やかに、門の中から出てきたゆきは、わき目も振らず弁慶の元へやってきた。

後ろを付いて来た男をちらりと見て、それから弁慶はゆきの肩に手を置く。



「話はもう済みましたか?」

「はい!待ってくれてありがとうございました!」

「そうですか。では、泰衡殿にもご挨拶してくださいね」

「‥‥はい。お世話になりました」


渋々と頷いて、ゆきは平泉の御曹司とその従者に頭を下げた。


「また、お会い出来る日が来ることを願っておりますね。ゆきさん」

「‥‥せいぜい、弁慶殿を飽きさせぬ様にするんだな」

「なっ‥‥!!やっぱりムカつくーーーっ!!」

「まぁまぁゆきちゃん、落ち着いて」

「望美さんの言うとおりですよ、落ち着いてゆき。泰衡殿も‥‥あまり彼女に手を出さないでくださいね」

「頼まれようと妙な奴に手など出す訳がない」

「‥んだってこらー!!」






蒼く澄んだ空に


ぶち切れた叫び声。

















とても、平和だった。









act7.我儘でもいいから

20081102

 


BACK
栞を挟む
×
- ナノ -