(3/3)

 


政子の身体からゆらりと立ち上ぼり始めた光。

今なら分かる。
これが恐怖を引き起こしていたものの正体だと。



(‥‥‥後は自分の中に閉じ込めて、出られなくして、それから‥‥‥)



覚悟して眼を閉じた。

けれど、ゆきに襲いかかったのは、想像していたものとは違った。



「ギャァァァ!!」


(‥‥‥‥?)




身体の内を浸食していく感覚かな、と思っていたのに、何故か獣の咆哮のような声がした。

そして自分にぶつかる何か。

それはまるで、強く抱き締められているような‥‥‥。




と同時に、耳元で優しい声がした。



「そんな事を許すはずがないでしょう?」

「‥へ?」



全くの予想外に驚いて、眼を開ける。



「何するんですか!?危ないから退いて下さい!!」



何故自分は、弁慶に抱き締められているんだろう?

彼は動けないはずなのに。

束縛も結界も確かな手応えを感じたのに。



危ないからと叫んでも、腕を解こうとしてくれない。
それどころか後ろから、益々強く抱き締められて、ゆきは息苦しさを覚えた。



「聞いてますか!?危ないから退いて!!」

「そして僕に、君を失えと言うんですか?」

「―――っ!?何でそれをっ‥‥‥」



後ろを振り返ると、弁慶の顔をまじまじと見つめた。
彼の眼がとてつもなく怒っている様に感じる。



「君一人に全てを背負わせるつもりはありません」

「だけどっ!このままだと!!」




‥‥‥弁慶が、望美が。



上手く言えない代わりに、涙がポロポロと零れてきた。



「私は‥‥‥私は!!こんな形で生かされても嬉しくなんかないよっ!!」



望美や白龍、そして沢山の人の平和と引き換えにされたくない。

そんなことをしても意味がないと、伝えたいのに。




‥‥‥時間がない。

振りほどこうともがいても、がっちりと腕が絡み付いて動けない。



「お願い!離して!!」



‥‥‥焦りだけが積み重なる。


いっそもう一度、ここで束縛を掛け直そうか。




手印を結ぼうとしてふと視線を上げて、ゆきは絶句した。



「え?‥‥‥なに、これ」



言葉に詰まるのは信じられないから。

さっきの光はなく、代わりに蹲る政子。


唸るその身体には深々と短剣が刺さっていた。



「それって‥‥え?」



そして自分は、政子を傷付けている短剣の、力の波動をよく知っている。



(‥‥あの神気‥‥‥熊野!?)



あの形も感じる力も間違いなく、以前ヒノエから託されたもの。
熊野の神の祝福を受けた、聖なる力を感じる。

投げたのは恐らく自分を捉える彼。
それならば、納得が出来る。


ゆきが掛けた束縛呪が、神気の前では意味を成さないと。

だから、短刀を持っていた彼は動けるのだと。



だけど、短刀は現在もゆきの懐にあるのに、どうして‥‥‥。





疑問で固まる彼女をもう一度強く抱き寄せて、背後から弁慶が囁く。



「僕は、君の手を‥‥‥君を、もう二度と離さない」



低く、切なくなるほどの想いを感じた。

一瞬、聞き間違ったと思う程に小さな声を。



「‥‥え?」

「弁慶さん!」

「ええ、分かっていますよ望美さん。ゆき、早くみんなの束縛を解いて下さい」

「え?え?‥‥‥え?」

「話は後です、早く」

「は、はい!」



弁慶の迫力に負けてコクコク頷き、手で印を結び九字を唱えた。

さっぱり訳が分からないまま、けれど後ろからの心地よい拘束が、力を与えてくれる。



「‥‥‥皆さん動けますね?」

「ええ、問題ありません」



譲が頷く。

横で、九郎が傷だらけの身体を起こす。



「‥‥‥弁慶、これは一体どういう事なんだ?」

「話は後で、九郎」

「なんであんたがアレを持ってたのかも気になるけど‥‥‥ま、後だね」

「‥‥‥その様だ」



ヒノエに頷く敦盛が、武器の杖を構えた。

ゆらりと立ち上がる妖艶な女に向かって。



「‥‥‥人の身で、よくも‥‥‥」



熊野の神の力は相当だったのか、ようやく政子の力が短刀を消滅させた時には、彼女の力はその大半を喪っていた。



立ち上がったその顔は、夜叉の如く。

憎悪を隠し切れずに弁慶を睨み付ける。



「よくも‥‥‥私の、邪魔をっ‥‥弁慶!!」

「邪魔するよ!今度こそゆきちゃんをあなたから守るんだから!!」



政子の視線からゆきを庇う様に立って、望美は高らかに告げた。



「お願い!みんな、力を貸して!!」

「うん、神子の願いは私の願いだから」

「お前の望むままに――」

「姫君のお願いなら聞かない訳に行かないね」

「ああ、私も力を貸そう‥‥‥」

「しかし‥」



意気揚々と頷く彼らの中で、まだ踏み切れない政子の義弟。
そんな彼にちら、と視線を投げ掛けて、弁慶は淡々と話した。



「九郎、僕達が戦うのは政子様ではありません。政子様の中にいる、禍々しい存在です」

「そうです!九郎さん、お願いします!!」

「望美、だが‥‥‥‥‥‥‥‥‥分かった」



九郎が刀を抜き正眼に構える。



「―――行くよ!みんな!」



傷だらけで、服も所々が裂けていて。

それでも再び立ち向かう顔には意思の強さが窺えた。



「わ、たし‥‥」

「‥‥‥‥‥‥ゆき」



不意に拘束が解けた。

望美の横、ゆきを庇うように立って、振り返る。




眩しいまでの笑顔を浮かべて。






「君は僕が守ります‥‥‥一生をかけて」




ふふっと笑うと前を向いて
長刀を構えた。
























ACT43.抱き締めた温もり

20080310
 


BACK
栞を挟む
×
- ナノ -