(1/4)

 


「ん〜‥‥‥良く寝たっ!」


ゆきは大きく伸びをした。
途端、腹の音が空腹を訴える。


「すっごくスッキリしたらお腹空いちゃったな‥‥‥」


三日間、寝込んでいたゆきが褥を抜けだしたのは、昼に差し掛かる手前の事だった。

着替えて軽く身形を整える。

襖を開けると、縁側で話し込んでいたリズヴァーンと九郎が振り向いた。



「おはようございます、九郎さん!リズ先生!」

「ああ。おはよう、ゆき」

「気分はどうだ?」

「すっかり元気ですよ。今なら全力で舞えそうです!」

「舞ってどうするんだ。大体お前、舞など興味がないんじゃないのか」

「だから全力で。気合いを入れて」


にこやかなゆきに、「その様子なら元気そうだな」と九郎はホッとした。


「足止めしてすみませんでした」

「は?‥‥‥ああ、熊野川の水はまだ引いてないからな。お前が足止めした訳じゃない。だから、気にするな」


ホッとして笑うゆきは、隣のリズヴァーンを見上げるとその表情を引き締めた。


「リズ先生‥‥‥京に戻ったら、お願いを聞いて貰えませんか?」

「願い?」

「はい。大切なお願いです」

「私で良ければ構わない」


リズヴァーンは強く頷いた。


「ありがとうございます!じゃ、何か食べて来ます!」


再び嬉しそうに笑うと、ゆきは廊下を走って行った。


「病み上がりに走るとまた転ぶぞ!」


後ろ姿に九郎が声を掛ける。


「だいじょう‥ぎゃあっ」


威勢の良い叫び声とドタッという音に、九郎は苦笑しながらゆきを起こしに行った。


「‥‥‥‥‥‥」


朝日を浴びるリズヴァーンの眼が、先程より険しいものとなる。

そして、潮の香を乗せてくる風の行く先をじっと睨んだ。







ACT23.目隠しの花







「ご飯」

「‥‥‥何で俺の顔見て「ご飯」しか言えないんだよ元宮。反抗期の息子か」

「‥‥‥あそっか。えっと、お母さんご飯?」

「誰がお母さんだよ」



何故に、同級生であり時空のズレで一つ年上になったゆきに、母親扱いされるんだ。
と思いながら、譲は腰を上げて厨へと向かって行った。



「譲ママ‥‥‥素敵」



ゆきが乙女な感じに手を組んで言い、それを見た室内にいた面々――望美と白龍と梶原兄妹が笑った事に、気付かない譲は幸せだろう。



「ゆき、もういいの?」

「うん。ありがとう!朔!‥‥‥あれ、景時さん。弁慶さん達は?」

「弁慶と将臣くんは熊野川の調査に行ったよ」

「ヒノエくんと敦盛さんも出掛けたよ!」



景時と望美が一人分の間を開けて、ゆきを手招きした。



「おはよう!ゆき!!」



呼ばれて我にかえる。
一瞬「この人だれ?」と首を傾げたが、すぐに思い出す。
清らかな神気。



「おはよう!白龍!」



目が合うと、青年姿の白龍がにこにこしながら聞いてきた。



「ねぇゆき、恋ってなに?」

「‥‥‥‥恋?どうしたの、突然」



ゆきはきょとんとする。



「今、神子が教えてくれた。恋の好きってなに?人の言葉では難しいよ」



問われて、ゆきはう〜ん‥‥と顎に人差し指を当てて考えた。

難しい表情を浮かべるゆきを、朔と景時が優しく見守る。



「恋の好きって言うのはね、白龍。

気が付けばその人の事を考えてたり、その人の一言を、胸で何度も繰り返したり‥‥‥」

「うん!」

「自分でも、無意識のうちに、気が付けば目がその人を‥‥‥」












「‥‥‥目がその人を?」

「‥‥‥勝手に‥‥‥追うの」



ゆきは、覗き込んでくる白龍の瞳を逸らした。


(‥‥‥まさか、ね。有り得ないよ)


どうして、こんな時に浮かぶ面影が彼なのか。

ゆきは考えない事にした。






  


BACK
栞を挟む
×
- ナノ -