「水嶋さんキレイだから、会社でもモテるでしょ?」

「は‥‥?」

「それとも高嶺の花ってタイプ?」



こういうのは30分交替なんかで順番でも決まっているのだろうか。

さっきまで会話らしきものに発展すらしなかった男が立つ。
入れ替わるように隣に座った男が、いきなり恥ずかしげもなく言いのけた。



「‥別に、普通ですけど」

「お世辞なんかじゃなくてさ〜、彼氏の一人位いるんじゃない?」



別に合コンはこれが初めてではない。
元彼と付き合うまではまぁ、それなりに楽しんできたし。

でも‥‥‥今の私には慣れなくて。



「‥‥彼氏はいないわ」

「そうなんだー?じゃ、高嶺の花ということでっ!」




‥‥だって、彼とは付き合っていないもの。


解りきった事なのに‥‥地雷を自分で踏んだ気分。


何故かこの時自分の声に傷ついていた。











【08. 秘めた本音の欠片】












つまらない。


幹事の子には悪いけど、まさにその一言に尽きる。


相手は某証券会社の若手のホープと聞いたが、本当かどうかも怪しい。
そう思ってしまうほど、軽いと言うか‥‥。
考えて物を喋っている?と疑ってしまった。
この男なんてさっきから、容姿を褒める以外の言葉を何一つ口にしていないじゃない。




彼らとタメ年でも、もっと落ち着いた男性を私は知っている。


本当、爪の垢でも飲ませてやりたい位に冷静な人を。




‥‥ううん。
逆に彼らの爪の垢を、彼にも飲ませてやってもいいかも‥‥




「って‥‥‥ねぇ!奈々聞いてる〜?」

「‥‥‥っ!!あ‥ごめんなさい」

「どうしたの?元気ないんじゃない?」

「奈々ちゃん、風邪?俺が看病するよ〜」




‥‥まったく。




「そうね。風邪、かも‥‥ごめんね、先に抜けていい?」

「あ、俺駅まで送るんで」



大丈夫、一人で帰れると言い張ったものの、いつの間にかコートを羽織った男は、私のバッグと腕を取り立たせていた。

呆れるほど素早い動作と、「送ってもらった方がいいよ〜」と同僚達の声に負けて送ってもらうことになって今に至る。



道中、彼はあれこれと話しかけてくるものの、私には答える気力もなく。
ただ帰りたい一心で駅まで早足で歩いた。



「此処でいいわ。ありがとう、おやすみなさい」



‥ああ、やっと帰れる。

心底ホッとした私に隙が出来たのだろう。



「奈々ちゃん」

「え?‥‥‥っ‥!!」




一瞬の隙を突かれ、唇同士が触れた。





「最低!」




顔が離れた瞬間に放った平手は派手な音を立てた。
驚く眼を睨みつけて、さっさと背中を向けて改札を抜ける。





気持ち悪い。電車の中で泣きそうになった。

地元の駅で降りた私の指が、携帯の着信履歴を開けていた。



『‥‥‥もしもし』

「ねぇ‥‥‥今から暇?」





ただ‥‥‥

無性に会いたい。

















「急に呼び出してごめんなさい」

「いや‥‥‥」



やはり酒の勢いだったのだろうか。
こんな重苦しい沈黙が待っていると知っていたら、呼び出したりしなかった。





いつもの私の部屋。


通したリビングでさっきから向き合ったまま

じっと注がれる視線が痛い‥。



「有川く‥」

「何をされたんだ、水嶋」



顔を上げると至近距離のフレーム越し、感情が読めない眼差し。

たじろいだのはそれだけじゃなくて。


まだスーツを纏った腕から伸びた人指し指が、私の唇を撫ぜたから。




「‥‥‥あ、」



唇にピリッと刺激が走った。




‥そうだった。

電車の中で、手の甲で擦り続けていたから。

艶のあるグロスが落ちきってもまだ、唇が汚されている気がして。



‥けれど、それを有川くんに言っても仕方ない。

有川くんに言った所で「俺には関係ないだろ」で終わりそうだし、実際関係ないのだから。




「別に何もないわ。ただつまらなくて」

「‥‥それで俺を呼んだのか?」

「そうよ。だから‥‥‥会いたかった」






『会いたかった』






唐突に漏れた言葉に、言った私が、驚いた。

相当意外だったのか、有川くんも息を呑んでいる。

その音が静けさの中ではっきりと聞こえて。



‥‥私きっと、まだ酔ったままだ。


さっき零れた言葉が、どんな意味をもたらすか考えられない。



「‥‥‥」



ぐいっと腕を引かれて、強引に唇が塞がれる。
甘く痺れる感覚に意識が眩んで。






そして───奥まで重なる身体。

熱い体温にどうしようもなく落ち着ついた。




それはきっと、愛とか恋と考えなくていいから‥‥。

何も生まれない気楽さからだと、信じている。























目覚めると、随分強く陽が差し込んでいることに気付いた。
明らかに昼近くの天気だと。


のろのろとベッドから上半身を起こす。
途端に全身に走る鈍痛にも、随分慣れた。
もっとも、原因は一つしかないけれど。
‥‥‥いや、一人と言うべきか。



「‥‥いつも、容赦ないんだから」




億劫ながらも部屋着に袖を通し、キッチンのドアを開ける。




「おはよう。丁度いい所に起きて来たな。砥石か砥ぎ器が何処にあるか機構と思ってたんだ」

「吊り棚の右端上段‥‥‥‥‥って、何をしてるの」



クールな外見。
そして見かけからは想像も付かないほど激しく、底知らずな彼は今、シャツの袖を捲って包丁を手にしていた。

吊り棚からお目当ての砥ぎ器を見つけると、水に濡らし包丁を横に滑らせている。



「最近砥いでないのか?刃こぼれしている」

「‥‥‥忙しくて料理する間がなかったもの」

「駄目だろ?切れない包丁で手を切る方が危険なんだ‥‥‥水嶋、皿を出してくれないか?」

「えっ?あ、はい、お皿ね」



何故彼が?と思う暇すら与えられず、ボーっとした頭で食器を出したり配膳を手伝ったりしているうちに、テーブルの上が湯気で埋められていった。



「で、これは一体?」

「水嶋、いつも朝は食べないだろ。ずっと気になっていたんだ」

「‥‥ありがとう」



テーブルを挟んで、微笑を浮かべるから。

余計な事をしないでと言えなくなった。




「っ、おいしい!」



一口食べて思わず零れた本音。

料理好きっていうレベルじゃなく、シェフが作ったと言っても信じてしまうほど美味しい。



「‥‥そうか」



また彼は微笑う。
初めて見た、こんな顔。

胸が苦しくなるような、そんな優しさを。





‥‥お願い。そんな顔しないで。
私に隙を見せないで。

怖くなる。
























「スライスガーリック、ナツメグに‥‥‥カルダモンって?この店に売ってるかしら?」

「肉の匂い消しやパンに使う香辛料だ。大き目のスーパーならある筈だから、売ってるだろ」

「そうなの」



朝昼ごはん、いやブランチを終えた後。
食器を片付けた私達は着替えて外出している。


車を走らせ、目的地は大規模なショッピングプラザ。

どうやら今日は晩ご飯まで作ってくれるらしいから、その材料や、そして有川くんの熱心な勧めにより、ストック用の香辛料と調味料を買いに。




『今日は夜まで居るから』

そう彼が言ったのは初めてで‥‥‥


正直戸惑っている。
けれど、嫌とは言えない。



「あ!このカマンベール、ここにしか売ってないのよ」

「水嶋は乳製品が好きだよな。冷蔵庫の中で牛乳を切らした事はないから」

「牛乳もチーズもヨーグルトも好きよ‥‥って有川くん、今『その割には成長してない』とか思ったでしょう?」

「いや、そうでもないと思う。意外と付いてた‥‥‥‥、っ」

「‥『意外と』、何が付いてると?」

「いや、それは」

「‥‥‥‥まさか、肉付き、とか言わないでしょうね?」

「そっ、そんな意味じゃないだろ」




肩を並べカートを押しながら話している。
端から見たら新婚に見えてしまうんだろうか。

そう意識し始めると落ち着かない。

でも、嫌ではないのだ、不思議と。




思わず眼を背けたくなった、この感情の意味。


或いはこの時、向き合う事が事が出来れば‥‥

何かが変わっていたのだろうか。




「‥‥水嶋、俺」



‥‥貴方が足を止めて、私を見たその時に。



「有川くん?まだ何か買う気?」



‥‥‥誤魔化さずにいたら。








「俺は‥‥‥」

「譲、くん?」



思い詰めた風にも見える唇から言葉が生まれる前に、それは永遠に閉ざされた。





その代わりに大きく見開かれるフレームの奥。



有川くんがこんなに驚くなんて。

正面の私も吃驚するほど。


振り返る彼に釣られ私も振り返った視線の先で、揺れる綺麗な髪が最初に眼についた。




「‥‥譲くん‥‥‥」

「‥っ!!‥‥‥何故貴女が、此処に‥」




‥‥‥一目見た瞬間に分かってしまった。





凛と伸びた背筋。
綺麗に伸ばした長い髪。
女の私でさえ惹きこまれそうな、不思議な瞳。

驚いているその表情でさえ、儚そうなのに、そのくせ強そうで。




何よりも、身を包む空気がよく似ていた。
涼やかな光の下が何よりも似合いそうな、彼女の空気が、有川くんに。





間違いないと感が告げる。



この人が、有川くんが愛していた女性だと。




「望美、先に行くなって。迷子になるだろーが‥‥‥‥って、」

「‥‥‥‥嘘」




そして、

 


「奈々!?」

「‥え?将臣くん、知り合い?」



そして、動揺しつつも隣の人物に私のことを尋ねるこの女性が



「ちょっ、待て、何で譲と奈々が‥?」

「‥‥‥久し振りね、将臣」






‥‥‥私から、婚約者を奪ったひとなのだと。






 



BACK
×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -