BLOG


別ジャンル
私、ディズニー映画普段全然観てないんですけど、ラプンツェルを観たらアナ雪観たくなってしまって、観に行ったら、観てよかった〜!と思いました
吹き替えを観たんですけど、アナ役のサヤカさん、本当に素晴らしかった
エルサ役の松さんもよかったんですけど、サヤカさんの安定感が本当に…
そして物語自体も、もうね…!
歌も本当よくて、同じ歌でもシーンによって全然違うし、聴き入りました
もうDVD買うしかないかなと…

アナ雪観に行くにあたって二人の友人を誘ったのですが、一人は「ディズニーはDVDでいいかな」の一言でばっさりで、もう一人は「ああ、松さんの声のやつ?いいよ〜^^(快諾はしてるけど興味はそこまでないのかな?っていう感じ)」で、
いいよ〜^^の友人と行ったのですが、
映画後の友人「すごいよかったね…!泣いたよ、めっちゃ感動した、観れてよかった、これは観るべきだよ!誘ってくれてありがとう(´;ω;`)」とのことでした
私も観てよかった〜!と思ったからうれしかったんですが、私はどっちかと言えば今まで「ディズニーはDVDでいいかな」の友人に近かったし、いいよ〜^^の友人も、まあそこそこおもしろければいいな〜ぐらいの気持ちだったと思うので、人は固定観念によって「これはまあ、あえて摂取することもないかな」で本当はすごく自分の好みであるかもしれないものをそうと気づかず排除しているところがあるんだなと改めて思ったのでした
もったいない…!もったいないぞ…!
むしろ固定観念の方を排除し、色々と見聞きしていきたいです

ちなみに「ディズニーはDVDでいいかな」の友人は洋画好きなので(私も普段はこっちです)、夏にあるゴジラに胸を弾ませていました、私もすごく楽しみ(´ω`*)
一方、アナ雪を観に行ってくれた友人はゴジラの予告を鼻で笑っていました(こっちの友人はそっち系が全く興味ないのです)w
好みも関係あるので全てが固定観念とも言い切れないのも事実ですな、この場合、後者の友人はゴジラを観ても終始冷めているだろうと思います
2014/04/01 23:52
BlogTop

人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -