22



翌日、金柑は流魂街の任務に向かった。元々割り振られていた任務で、大した数でもないため、阿散井との二人の任務となった。

向かった先には三体の虚。三体か、と辺りを見回し、肩を回す阿散井。

「目視できるのはですね」

きょろりと辺りを見回す金柑。

「確かにな、よし行くか!」

虚に向かって走り、抜刀する。

「咆えろっ!蛇尾丸っ」

軽々とこなす阿散井の一方、離れた場所にいる虚の元へは金柑が向かい、始解をせずに倒す。が、虚が消えた瞬間、同じ虚が現われた。

「え…」

向かってくるのを躱していると、何やってんだと阿散井が近くに来た。

「倒したはずが増えて。うわっ!!危ないじゃないですかっ」

旋回させた蛇尾丸が、金柑の体をさらいかけた。

「悪いっ!これ生き返った訳じゃなさそうだな…」


「そうですね、熾きろ蓮華丸。二、波影」

「危ねっ!!」

始解をして、間髪を入れず技を繰り出した金柑に、危うく巻き込まれそうになった阿散井。

「すみません!気付かなくて」

水の刃が虚を貫いた。


「あれって三本か?」

技のことらしく、帰り道を急ぎながら話しかけてきた阿散井。

「増えねぇのか?」

実力に比例するんですよと、つまらなそうに答える金柑。

「けどお前、技が三つもあるから良いよなぁ」

蓮華丸に感謝ですねと言う金柑に全くだなと阿散井、二人は小突き合いながら戻った。

夕方になろうかと空が紅くなり始めていた。



その翌日の演舞は、元より決められていた形(かた)を抜いていくものだった。

集団の中から何人か選ばれ、トーナメントが組まれた。

金柑はちゃっかりと言うのか、選ばれて総合道場でのトーナメントに名前を連ねた。

おぉ、どうしよう緊張するじゃないかぁ…

先日の剣術よりはどうしてもトーナメントの人数が多くなってしまうため、空き時間も緊張してばかりだが、それでも着実に結果を出していた。

気付けば、準決勝を終えていた。

その時金柑は、本当に何も考えていなかった。勝たなきゃ、負けるかも、緊張するという気持ちすらなかった。

決勝を迎えれば、自分の振る刀の音しか耳に入らない。

試合が終わり、呼ばれた名前はウミノ金柑。


「女だから甘いんじゃねぇのかな」

擦れ違った隊員の声が金柑の耳に入り、ミスしても甘くされてそうだよなと続く。

金柑は、後ろから来る団体の為に道を避け、そのまま道場横の人通りのない廊下に入って、体を凭れさせながら座り込んだ。

ざわめく人の塊の音が、少しずつ意識をさらう。ゆらり、ゆらりと揺れる人影に目を落とす。涙が流れた訳ではなかった。

どうすれば良いのさ
私だって満足のいく振りだった訳じゃないんだし
小さいからって
女だからって言われても
どうせ運だ、演舞なんて

足を抱え込み頭を埋める金柑。いやになっちゃったなと俯いていた金柑は、近付く足音に顔を上げた。

「何してんだよ」

そう言って腰を落としたのは、一角だった。

「一角さん」

押しつけていた顔に風が触れた。ざわめく声に耳だけが、何かを拾おうとする。どこか痛めたのかとぶっきらぼうに尋ねる一角。

「いえ、ただ…さっき」

話し始めた金柑を一角は遮ることなく、ただ静かに聞く。

話し終えた金柑の目には涙が浮かび、ふるりと揺れて頬を伝う。

「結果は結果だ。言わせたい奴等には言わせておけ。それから、ウミノに負けた奴等もいんだろ?そいつらに失礼だろうが」

床に胡座をかきながら続ける。

「お前自身が駄目でも、勝ったってことは実力があんだよ!それでも駄目なら直しゃぁいんだよ、違うか?」

その言葉は自身の中にも渦巻いてはいたが、他人から言われることで、金柑の中で安定した言葉となった。

「はい」

すると一角は立ち上がり、金柑もつられて立ち上がる。

「まだ言ってなかったな!めでてぇじゃねぇか」

にっと笑う一角に金柑も笑う。

確認するかのように顔を覗き込み、金柑のすっきりしたような表情に頭をクシャクシャにする。

「一角さん?」

「髪ぐしゃぐしゃじゃねぇか、鏡見てこいよ恋次には言っておいてやるから」

背を向けて、廊下の人混みに紛れる一角に金柑は頭を下げた。結ばれていた筈の髪から零れる髪が、金柑の顔を隠す。


その日の夜、窓を開け放ち、布団に寝転がった金柑。まだ少し肌寒い風は必然的に布団を冷やす。

その冷たさから身を避けるように、布団に包(くる)まるなどと言う相反した行動を取りながら物思いにふける。

少しまどろめば、カタリと窓枠の揺れる音に引き戻される。

一角さん、そのうち目で追っちゃうんだろうな

駄目
憧れでないと
憧れに間違いないよ
第一、初めて会った時に決めたんだから

あの時は先輩と付き合ってたから余計にか
それに、実力も無い女なんて
皆に優しいし
でも、仲良くしてもらうのは良いよね

パタリと雨の音がすると同時に、雨特有の匂いが部屋に流れ込む。

どうにか布団から這い出した金柑は窓を閉めた。先のように布団に潜り込めば、自分に言い聞かせながら眠りについた。



ある日の朝、ウミノは朽木隊長に呼ばれた。

書類のミスを頭の中で探しながら隊主室に入った金柑に、手渡された一枚の紙。

「ウミノ金柑、席を上げる」

淡々と放つ言葉に、金柑は耳を疑った。静かな部屋に書類をめくる音がだけが聞こえる。

「異隊になった件、大会の件を考慮した」

辞令と思しき紙を差し出す。ちらりと金柑を見て、口を開く。

「十五席は婚約だ、そのため除隊になる」

今より二つばかり上がることになる。戸惑いもあるけれど、金柑は嬉しくもあった。

「受けぬのか」

金柑は答えた。

「よろしくお願いします。あっ、つ!慎んでお受け致します」

自分の机に戻った金柑は、思わず顔がにやけるのをどうにか抑えながら書類を手にするも、手を付けなかった。否、付けられなかった。

ふるりと少し震える自分の手を眺めながら、苦笑いを浮かべる。

こんなことで手が震えるなんてまだまだだなぁ
ふふっ



翌日、鏡を覗き込むと顔に幾つかのチャームポイント、ではなく敵が現われていた。ニキビと言う名の。

いやだなぁ…油断するとこれだもんなぁ…あぁ

「ウミノさん、この書類をさ、七か、七番隊から受け取ってきてもらえる?」

書類を見せながら、頼まれた金柑は確認して取りに行った。

受け取ったその帰り道、なかなか会う機会が無かった弓親に会った。

「久し振りだねウミノさん」

「お久し振りです」

頭を下げた際に目に掛かった前髪を除けると、弓親はあっと声を上げた。

「美しくないよ」

分かっちゃいるけど、そんなに正直に…はぁ

落ち込んだ顔をしていた金柑に、弓親は笑いながら自身の額を指した。

「ニキビ」

あっ、思わず手を当てる金柑に、こらこらと遮る。

「ニキビが美しくないだけだよ」

ニキビめ

「良い薬紹介するよ、新品だからさ」

忘れないようにしなくちゃねと言う弓親に、ありがとうございますと頭を下げる。すると聞き慣れた声が耳に入った。

あの声はと声のする方に目を向ければ、一角がいた。そんな金柑を見た弓親も目をやる。

彼女だよね

女性隊員と話す一角を見るのは初めてでは無いが、あれ以来久し振りなためか、気持ちの整理のためか、異様に敏感な金柑がいた。

その女性隊員の頭をぽんぽんとする仕草にあ、と漏らす。本人も気付かないくらいに。気付いた一角は別れを告げて二人の元に来る。お久し振りですと頭を下げる金柑におうっと返す。

「彼女かい?」

ニヤリと笑う弓親

「あー、まぁな。前別れたやつだよ、寄りを戻したいっつうからよ」

へぇ、戻すんだ意外だなぁ

「ヤキモチだとよ」

「可愛いですねぇ」

反応の早い金柑に少し驚きながら、そういうもんかと呟く。

自分がヤキモチ妬くのは…
人のは可愛く見える時もあるんですよ
なんか、複雑

「そうだね」

相槌を打つ弓親を見上げる。そんな話をし終え二人と別れ、金柑は急いで戻った。

戻ると、どうやら頭の隅に追いやっていたようで、書類を差し出すとあぁ!っと思い出したように受け取られた。



>>>


//next
熾きる目次
コンテンツトップ
サイトトップ
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -